タグ

インタラクションとinterfaceに関するkasihara1のブックマーク (4)

  • インタフェースデザインやインタラクションデザインがなぜ重要か? | インタラクションとデザイン

    はじめに 人が関わるものすべてにインタフェースがある。そして、インタフェースは人の行為をつくる。あるいは「行為に影響するように物の設計を考えることがインタフェースの設計」と言えるかもしれない。 行為は人の経験をつくる。連続する行為は活動つくり文化をつくる。だからインタフェースは重要である。人にとってこんなに質的で、文化にとっても重要な現象を、なぜもっと注目しないのだろうか。インタフェースに人類の未来があると言ってもいいほどだ。 この文章は、インタフェースやインタラクションだけにフォーカスし、その視点から、それがいかに重要であるかを記述する試みである。 *書いた後に思うことは、僕自身はインタフェースはコンピュータから外に向かっていて、コンピュータの中を操作すためのものじゃないこと。だからこんな発想になる。でもこれはユビキタスコンピューティングや実世界指向など一連の思想の流れの結果だとは思っ

  • 目次

    目次 シンプルな インタラクションデザイン 自己紹介 仕事風景 @ Apple 各種雑誌記事 Wired Visionブログ 子供のころ... 何故今の仕事をしているか 好きなこと 頭を使わないものが好き 置くだけCDプレーヤ 直感的なデータ転送 「障害者用」レジ インタラクションデザインの目標 インタラクションデザインの目標 目標 目標 目標 単純なものは素晴らしい 単純なのが残る TreeMap HyperbolicTree ハッカーの心意気 インタラクションデザインの心意気 コロンブス指数 コロンブス指数 コロンブス指数の高いシステム Gyazo QuickML Dynamic Macro 3memo テキスト入力 四字熟語クイズ もしコロンブスが論文を書いたら Gyazo論文 まとめ End

    kasihara1
    kasihara1 2010/06/19
    コロンブス指数!!
  • インタラクションデザインの学び方 | インタラクションとデザイン

  • インタラクション・デザイナーのジレンマ:デザインは減点法 – Studio+i

    Studio+i Studio+i is a community of designers, researchers and engineers who are working on the integration of information technology to the architecture, city, and the society. 私たちが普段使っているキーボードの配列は、左上からのキーの並びにちなんでQWERTY配列と呼ばれています。この配列の起源は古く、タイプライターの時代までさかのぼります。 このQWERTY配列、よく考えてみると母音の位置などもばらばらで、とても覚えやすい/打ちやすいとはいえません。タイプライターがなぜこのような配列になっていたかというと、タイプライターの個々のキーは打つと動いて文字を刻印するため、あまり早くタイプするとキーどうしが干渉してしま

    kasihara1
    kasihara1 2009/10/24
    私達のようなインタラクションのデザイナー/研究者は、インタラクションそのものの新規性や珍しさ、面白さを目指してしまいます。しかし、使う人にとっては、そのインタラクションを通じて何をできるか、そのための
  • 1