タグ

学会と*重要に関するkasihara1のブックマーク (4)

  • Yusuke Yamamoto's Web site » ウェブ研究に取り組む某研究室のターゲット国際会議

    よく驚かれるが情報科学の分野では論文誌よりも国際会議の方が重要.そしてWeb系では何よりもACM主催会議に論文を通すことが大事のようだ(ほとんどの研究者はACM系の論文しかウォッチしていないみたい).山の個人的な印象なので他の方が書かれたページなども参考にして欲しい. WWW 難易度★★★★★.ACM SIGWEB, SIGIR主催のWeb系最高峰の会議.W3Cも開催にかんでいる.正式名称は The International World Wide Web Conference.アイデアの面白さ,手法,しっかりした評価の全部が揃っていないとなかなか通らない.Web検索,Webマイニング(textでもmultimediaでもOK),Webサービス,Web engineering,Browser & interfaceなどなどWebに関するあらゆるトピックが対象となっている.Web系の分野で

  • 松尾ぐみの論文の書き方:英語論文 | 松尾 豊

    あー、やっぱりこの国際会議は難しいな。日人ほとんど通ってないしなぁ。結構頑張ったんだけどなぁ。でも査読者、なんか良く分からないことを言ってる。こいつ分かってないな。こんな査読者に当たるとは運が悪い。3人中1人はすごくいいコメントなのになぁ。ま、いいや、研究会論文でも書こう。 (※に戻る) 私も以前はこんな感じでした。主要な国際会議のレベルは高いと思ってました。今では、そうは思いません。何といっても、まずは完成度の問題です。 完成度を上げることの重要性 完成度を上げるとは、自分で修正するところがなくなるまで、修正を繰り返すことです。 上の例では、初稿の段階で投稿していますね。これで通せる人は誰もいません。ここで私がよく目安に使っている2つの経験則を紹介しましょう。 執筆時間の法則: 経験上、次のような法則があります。「書こう」と思ってから、初稿ができるまでの時間をa0とします。すると、第2

    kasihara1
    kasihara1 2009/11/02
    これは良サイト。たまに見よう。
  • 502 Bad Gateway nginx openresty 54.92.97.59

  • 日本データベース学会 | DBSJ

    【最強データベース講義シリーズ】第31回講義 大規模言語モデルの基礎・最新動向 開催日2024年1月17日(水) このたび日データベース学会では「最強データベース講義」プロジェクトを立ち上げま… 【最強データベース講義シリーズ】第30回講義 グローバルトランザクションを実現する技術 開催日2023年12月19日(火) このたび日データベース学会では「最強データベース講義」プロジェクトを立ち上げま… DEIM 2024 論文・チュートリアル募集 開催日2024年2月28日(水)〜3月1日(金)(オンライン), 3月4日(月)〜3月5日(火)(オンサイト) データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM) は,データ工学と情…

  • 1