タグ

2008年12月9日のブックマーク (5件)

  • ところてん - アットウィキ

    「日記/2008年12月08日/SBMセキュリティ仮説失敗」は管理者からの閲覧のみ許可しています。 ログイン ログイン

    ところてん - アットウィキ
    kasihara1
    kasihara1 2008/12/09
    新しい視点からのSBM研究。
  • ところてん - アットウィキ

    「日記/2008年12月06日/SBM研究会」は管理者からの閲覧のみ許可しています。 ログイン ログイン

    ところてん - アットウィキ
  • 「Webインテリジェンスとインタラクション」研究会

    「Webインテリジェンスとインタラクション」研究会 電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーショングループ WI2研究会(IEICE SIG-WI2) (シグ・ウィッツ研究会) 自律分散型の情報共有を目指し開発されたWorld Wide Webは、組織内での小規模な情報共有にとどまらず、今では巨大な情報網となり、人類の知識の資産としての活用する段階まできています。研究会は、ユーザがWeb上で知的活動を行うことを支援するための諸技術について、データに近い層からユーザに近い層まで、一貫して研究していくことを目指します。具体的には、情報検索や情報抽出などのテキスト処理関連技術、XML・半構造データ処理やメタデータ構築支援などの知的Web基盤技術、意思決定支援やパーソナライゼーションなどのWebインタラクション技術などについて、研究を行います。

  • HatebuFriends

    好みが似ている(同じページをブックマークしている)はてなブックマークユーザを検索します。 ブックマークが先か後かの割合によって、Following、Friends、Followersに分けて表示します。 ページ推薦機能もあります。 最大30秒ほどかかります。 時々落ちます。 はてブユーザ名: 日記: HatebuFriendsについて 関連ツール: HatebuSets リンク: 好みの近いはてなブックマーカーを探そう ページ推薦機能のあるサイト: HatenaTail はてなウェブサービス labs.irons.jp

  • SBM研究会vol.2(午前の部) - さくペラ

    今日はソーシャルブックマークに関心のある人たちで集まったSBM研究会に来ています。 夏のvol1に引き続き、vol2です。 第2回SBM研究会プレゼン資料公開+ライブ中継用URL: Tomo’s HotLine 今日はその模様をだらだら書いていこうと思いますw 国立情報学研究所 大向さん ■自己紹介 glucose(グルコース)というFeedreaderを作っていた方 RNAというアンテナソフトもつくったり、RSSリーダーを作ったり ⇒サイト推薦機能、クリップ機能(入れたのに注目されなかった) セマンティックwebを通して、メタデータが大事だよという提案を書いたり ■コミュニティの偏りをどう知るか? はてな村は偏っているといわれる、どう世間から偏りが発生しているのか? 偏りがないと意味を成さない仕組みの有効性を検証する ■協調フィルタリングのSBM推薦は有効か 10000件につき4件クリッ

    SBM研究会vol.2(午前の部) - さくペラ