タグ

workと海外に関するkasihara1のブックマーク (3)

  • ジョブハントのカルチャーショック

    今所属している研究室にはカナダからの留学生(ポスドク)、ベルティナがいます。最近互いに次の仕事を探していることもあり、職場環境や職探しの状況についてよく話します。ここではいつもカルチャーショック。 履歴書の内容 履歴書を見せると、まず写真が載ってることに大爆笑。その他年齢や性別、健康状態、配偶者のアリナシなどの項目は驚きモノらしい。どうやら欧米では能力以外の要素を理由にした採否の決定は良識として認められていないようです。なので応募要項にも「〜歳まで」なんてのはナシ。写真などもってのほか。自分の属性を全く気にせずに能力だけをアピールできる点はまさに多民族国家。 勤務年数の長さ 日では大きめの会社だと5年10年務める人もたくさんいる、というような話でやっぱり驚く。彼女の周囲では平均2〜3年、長くても5年で次のポジションを求めて移動を繰り返すスタイルが一般的とのこと。みんな2〜3年で辞めてしま

    ジョブハントのカルチャーショック
  • 大変申し訳ありませんが、今度の金曜日にお休みをいただいてもよろしいでしょうかw? ニートの海外就職日記

    今回は「労道w」の話でも書こうかと思ったんだけど、黙って見過ごすわけにはいかない社畜御用記事wを見つけたので、そっちを採り上げたい。J-CAST 会社ウォッチの、上司も知らない「ビジネス敬語」の使い方、というシリーズ連載なんだけど、俺らとは逆の意味での啓蒙活動wがハンパないぞ。特にお勧めは、<ビジネス敬語3>個人的な理由で有給休暇を取りたいときは?だな。って言うか、そもそもタイトルからして意味不明なんだが。有給使うのは全部個人的な理由からだろ? それとも病気の時以外は使うなとかww? 働く人に年次有給休暇を与えることは、法律に定められた使用者の義務です。だからといって、周りの人たちへの気づかいもなしに、休んで当然のような態度でいると、休みの間に気持ちよくフォローをしてもらえなくなります。 洋子さんは、仲のよい学生時代の友人と、飛び石連休の時期に長期間の旅行に行くことになりました。しかし、そ

    kasihara1
    kasihara1 2010/03/05
    仕事の時間は決まってるんだから、その時間内で働くのが社会人の基本ルールだろうが
  • ヨーロッパ人が忙しくない3つの理由 | WIRED VISION

    ヨーロッパ人が忙しくない3つの理由 2008年2月25日 社会ワークスタイル コメント: トラックバック (6) (これまでの 藤井敏彦の「CSRの質」はこちら) 前回、マクドナルドの裁判を足がかりにして、管理職の範囲の問題や忙しさなどについて浅知恵を巡らしてみました。それにしてもですね、なんで日人はこんなに疲れているのでしょうね。ワタシの勤め先はかつて通常残業省などと揶揄されたりしたところですが、今もあんまり状況は変わっていないです。 しかし、ブラッセルに赴任して欧州委員会の官僚を相手に仕事するようになった時、いや驚いたのなんのって。彼らの優雅なこと!昼は2時間かけてランチ。6時にはオフィスは無人状態。夏は一ヶ月間バカンス。おまけに給料ははるかに多い。ワタシ心に誓いました。来世も役人やるとしたらヨーロッパ人に生まれて欧州委員会に勤めようって。 ということで、当然のこととして何が彼我の

    kasihara1
    kasihara1 2010/02/08
    一番の問題は、日本人の多くが自分に厳しく他人にも厳しい点にある気がしてならない。そんなんじゃあ、幸せになれないよ。
  • 1