タグ

2006年12月10日のブックマーク (12件)

  • Gmailの未読メール検索方法 - shrk's diary

    Gmailの検索窓に is:unread と入力すると未読メールのみを閲覧できることを知った。 便利だ。。orz http://tokyo.yapcasia.org/wiki/?SlidesListのPlaggerのスライドにて。

    Gmailの未読メール検索方法 - shrk's diary
  • Dynamic Drive CSS Layouts- Tableless, CSS based templates

  • Compound microformat のプロパティ一覧 - 2xup.org

    2006-07-24T01:30:00+09:00 最近雑誌を見ていても、microformats に関する記事が増え、microformats に関する様々な意見を目にする機会が増えたような気がします。同じように様々なブログや実際に Web クリエイターな方にお会いしてお話している中でも microformats に関する様々な意見を耳にする機会が増えました。意見の中には大きな未来を感じているというものや、ブラウザの独自実装と大差ない。といったものまで多種多様です。僕自身はといえば、もちろん大きな未来を感じているのですが、チョット触れた程度で意見を言うのはあとで自分の首をしめそうだし、実際に導入してみたり Wiki や Blog, ML をチェックしたり、様々な人の意見を吸収したりしていると、様々なフォーマットがごっちゃになってきました。一度ここらあたりで Draft のものも含めて各フ

  • CSS Nite LP Disk 1 で行った microformats に関するセミナーの資料などを公開 - 2xup.org

    2006-10-10T18:00:00+09:00 CSS Nite LP DIsk 1 が行われました。現在会場の Opera ブースから更新しています。今回もたくさんの方にご来場いただいたようで、確かに会場はものすごい熱気でした。無料版の CSS Nite もそうですが、みなさんお熱い。『とったらんかい!』と言わんばかりの熱心な姿勢の方が多く、このような雰囲気の中、お話できて当に良い経験になります。今回は長谷川恭久さんとのジョイントセッションでした。 CSS Nite 公式ブログ: CSS Nite LP Disk 1(CSS Nite 公式ブログ) 今回はこれまでの経験から、いくら簡単なことでも難しく伝えられると手を付けるのが遅くなったり、その簡単さに気づくのに時間がかかったりしてしまうので、microformats の魅力をできるだけ楽しく伝えられるように努力してみましたが

  • Microformats Wiki

    初めての方は、Microformats の手引きからどうぞ。編集を始める前に、how-to-play-jaを読んでください。 はじめに この wiki は microformats コミュニティの中心的なリソースです。発表済みの microformats 仕様、仕様ドラフト、発表パターンの現在のバージョンを見つけることができます。新しいフォーマットのプレインストーミングページや、認められたフォーマットや開発中のフォーマットの問題追跡ページといった開発用のリソースもあります。 スタートするには Microformats を始めるには… まず、自分のページやアプリケーションで、意味的に豊かで説明的で、'POSH' な HTML を書くことに慣れましょう。 「microformats について」のページ、ブログ、メディア紹介例やプレゼンテーション、microformats に関する書籍、ポッドキ

  • 情報の発信・取得に関して意識していること

    2006-07-18T01:43:45+09:00 ブログで情報発信するようになってから、僕自身の知識はどんどん増えていきました。同じようにブログで情報発信している人の意見などを見ては真似してやってみたり、もっと詳しく調べるきっかけにもなったし、職業を変えるきっかけにもなりました。最近ではソーシャルブックマークのおかげで情報取得の速度はどんどんスピードを上げ、より良い情報へのアクセスが簡単になっています。時には追いつかないくらいですが、情報整理の方法もこうした中で学んでいくのかな。と実感しています。 情報を発信する側でもあり、取得する側でもある僕自身が、どういった事に注意して意識を持っているのか、自分自身へのフィードバックも兼ねて書き出してみました。こういうのは所謂 Life Hack とか言ってもよいのかしら。 被ブックマーク数が記事の価値や正確性を示すものではないという認識 書いた記事

  • スタイルシートを書く時のガイドライン - 2xup.org

    2006-07-11T19:56:28+09:00 会社ではやっているのだけれど、自分のウェブサイトでもやってみよう。と簡略記述を利用する場合の値の順序やらもまとめとく必要があるのかもしれないけれど、セットフォーマットルールやプロパティの順番だけをサクッとまとめて資料にしてみました。課題は残したもののこれだけでも相当すっきり。詳細やセットフォーマットルールに関しては、ダウンロードできるようにしている資料を参考にしていただくとして、このエントリーではプロパティの順序についてまとめることに。自分自身が実際に作業を進めていくことを考慮し、その考えに基づいて設定したモデル別の順序は以下の通り。 生成 内容, 自動番号付け及びリスト (Generated content, Automatic numbering, and Lists) 利用者インターフェイス (User Interface) ビジュ

  • Six Apart-Movable Type 新バージョンとパッチの提供について

    Movable Typeユーザーの皆様 Movable Typeのプログラムにおいてクロスサイトスクリプティングによる脆弱性が確認されました。対策を施した新バージョンをリリースいたします。 概要: Movable Typeの管理画面、検索機能、コメント機能においてクロスサイトスクリプティングの脆弱性があることを、発見された方よりご指摘頂き、弊社にて確認いたしました。 影響のあるバージョン: 現在、Movable Type 3.2以降およびMovable Type Enterpriseにおいてこの脆弱性があることを確認しております。一部の脆弱性については、それ以前のバージョンにも含まれる可能性があります。 対処方法: 9/26 11:15より、対策を施したMovable Typeの新バージョン(Movable Type 3.33)をリリースいたします。すみやかにバージョンアップをお願い致しま

    Six Apart-Movable Type 新バージョンとパッチの提供について
  • RightFields | Plugins for Movable Type | staggernation.com

    Template Tags CheckLinks 1.2 Collect 1.2 Columnize 1.11 Compare 1.1 DateTags 2.3 DaylightOrStandard 1.1 DropCap 1.1 FilterCategories 1.1 FirstNWords 1.3 GetXML 1.1 Glue 1.1 IfModified 1.4 Loop 1.1 TextWrap 1.1 RightFields Plugin for Movable Type Current version: 1.21 (8/8/07) Download (.tar.gz file) About the RightFields Plugin Installing RightFields Accessing the RightFields Interface Default Set

  • Data Tables and Cascading Style Sheets Gallery

    Current style: TagBox by TagBox Table design based on the fresh TagBox style.

  • evolt.org - Browser Archive

    Pardon our dust! This iteration of browsers.evolt.org is under test, containing content which has not yet been finalized. evolt.org Browser Archive Who archived all these? One of the founding members of evolt.org, Adrian Roselli (or aardvark for those of you who visit the site or are on the mailing list), has provided the archive as well as its support through his company, Algonquin Studios. You c

  • Home | Stopdesign

    Creative outlet of Douglas Bowman Graphic designer and creative director. Work includes branding, digital, web, print, and application design. Led design teams at Twitter, Google, and Wired. San Francisco Giants fan. Late-start runner. Lernt Deutsch. Writes about design, UX, tech, running, parenthood, food, and travel.

    Home | Stopdesign