タグ

ブックマーク / e-words.jp (2)

  • ワイルドカードとは - IT用語辞典

    概要 ワイルドカード(wild card)とは、トランプなどのカードゲームで、万能の効力を持つ、あるいは他の任意のカードの代わりとして使用できる特別なカードのこと。転じて、人や集団、物、事について、不確実な要素、まったく予測不能な要素、鍵を握る重大な要素などのことを比喩的に表す。 ITの分野では、文字列の指定や比較、探索などを行う際に、任意の、あるいは特定のパターンに一致する文字列を表す特殊な記法や記号のことをワイルドカードという。どの記号がどのパターンを意味するかはソフトウェアの種類によって異なる。 例えば、Windowsのコマンドプロンプトでファイル名などを指定する際に、「?」は任意の一文字を、「*」は任意の長さの任意の文字列を表す。これにより、「ta?e」という表記は「take」「tale」「tape」などに一致し、「ta*e」という表記はこれらに加えて「taste」「tackle」

    ワイルドカードとは - IT用語辞典
    kasshin
    kasshin 2010/04/20
    ワイルドカードとは、ファイル名やディレクトリ名を指定するときに使う、「任意の文字」を意味する特殊文字。「*」が任意の長さの任意の文字を、「?」が任意の1文字を意味する。
  • ポインティングデバイスとは - IT用語辞典

    概要 ポインティングデバイス(pointing device)とは、コンピュータの入力装置の分類の一つで、画面上での入力位置や座標を指定する機器の総称。マウスやタッチパネル、ペンタブレット、タッチパッド、トラックボール、ジョイスティックなどの種類がある。 画面内で操作を行いたい位置を入力することができ、表示された要素を指定して処理や操作を指示することができる。キーボードなどから文字で指示を与える方式に比べ、直感的に操作でき、操作法に習熟していない状態でも指示を出しやすい。 マウスなど手元で操作する機器の場合、画面上で対応する現在位置を示す絵記号が表示され、これを「ポインタ」(pointer)あるいは「カーソル」(cursor)という。手元の機器を操作すると、その動きに応じて画面上のポインタが移動するため、指示したい場所にポインタを重ねて操作を行う。 タッチパネル(タッチスクリーン)の場合に

    ポインティングデバイスとは - IT用語辞典
  • 1