タグ

ブックマーク / techblog.kayac.com (6)

  • jQuery.stopのjumpToEnd引数が便利すぎてやばい(JavaScript Advent Calendar 2010 5日目) - KAYAC engineers' blog

    JavaScript Advent Calendar 20105日目のago(@kyo_ago)です。 jQueryのソースを眺めててjQuery.stopに引数があることに気づいたので調べてみました。 まず、簡単なスライドダウンメニューを作ってみたいと思います。 jQuery.stop 1 - jsdo.it - share JavaScript, HTML5 and CSS JS部分は以下の通りです。 $(function () { $('div').hover(function () { $(this).find('ul').slideDown(); }, function () { $(this).find('ul').slideUp(); }); }); 少し触ると分かると思いますが、マウスがmenuから外れた後も何度も.slideDown、.slideUpが実行されるため非常に

    jQuery.stopのjumpToEnd引数が便利すぎてやばい(JavaScript Advent Calendar 2010 5日目) - KAYAC engineers' blog
  • vimプラグインでよりよいコーディングを - KAYAC engineers' blog

    こりなくvimプラグインの紹介をします。北原(@soh335)です。 たかが、エディタですがプログラムを書く際には一番触っている道具です。イチローも道具は大切にすることが重要と言ってますし、メンテナンスしながら良い状態にしておきたいですね。 今回はvimプラグインの管理、プログラム書く自体には関係ないけど便利なプラグイン、実際にエディタを使っている際に便利なプラグインの紹介をします。 vimプラグインの管理 vim-pathogen http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=2332 vimプラグインは、windows環境はで$HOME/vimfiles/、mac等では$HOME/.vimのディレクトリの下にインストールしていきますが様々なプラグインを一つのディレクトリにいれると のようになり例えばこのプラグインが更新されたのでアップデ

    vimプラグインでよりよいコーディングを - KAYAC engineers' blog
  • 8行でjQueryのデバッグが楽になるjQuery.pの紹介 - KAYAC engineers' blog

    週末はオレ標準JavaScript勉強会のUstreamを眺めてました。ago(@kyo_ago)です。 以前jQuery使いが陥りやすい罠の中で「4 何でも一行で書こうとする」という点を上げたのですが、以下のようなmethodを定義することでmethod chainのデバッグが楽になるので紹介したいと思います。 $.fn.p = function (id) { var arg = [this]; if (id) arg.unshift(id); if (!window.console) return this; var c = window.console || { 'log' : function () {} }; (c.debug || c.log).apply(c, arg); return this; }; 具体的な使い方ですが、以下のように確認したいmethodの後に.p()を

    8行でjQueryのデバッグが楽になるjQuery.pの紹介 - KAYAC engineers' blog
  • そこそこ規模が大きくても何とかなるjavascriptの設計(URL dispatcherの薦め) | tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog

    弁当生活始めました。agoです。 以前のjavascriptの開発はサーバサイドと同じPGが開発することが多く、機能をファイル単位で分割してそのページで必要なファイルのみを読み込むと言うことが行われていました。 ただ、最近はサーバサイドとクライアントサイドの分業が進んだことや表示速度の兼ね合いもあり、単一ファイルに全体を記述しサーバサイドでは全ページでその一ファイルのみを読み込むような形になることが多いです。 単一ファイルの利点としてはサーバサイドの実装に依存せずに任意の機能を追加できることがありますが、欠点として機能毎の切り分けが難しくなると言う点があります。 jQueryを使用して$('.selector')で切り出す方法もありますが、マークアップの全体像を正確に把握できていないと不要なページで間違って実行されてしまう危険性もあります。 そこで、以下のようなJSを先に読み込み、各URL

    そこそこ規模が大きくても何とかなるjavascriptの設計(URL dispatcherの薦め) | tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog
  • jQuery1.4の新機能を1.4だけに14個 - KAYAC engineers' blog

    時が経つのは早いもので、ぼーとしてたらもう1月も終わりそうですね。外村です。 先日リリースされたjQuery1.4で新しく追加されたメソッドや新しい使い方ができるようになった機能を全部ではないですがいくつか紹介します。以下に変更点が全て掲載されているのでそちらも参照するといいと思います。 Version 1.4 ? jQuery API 新規で追加されたメソッド 1. nextUntil()、prevUntil()、parentsUntil() 指定したセレクタまでの要素を返します。以下の例ではitem3とitem4の後ろにテキストが追加されます。 <ul> <li id="item1">item1</li> <li id="item2">item2</li> <li id="item3">item3</li> <li id="item4">item4</li> <li id="item5

    jQuery1.4の新機能を1.4だけに14個 - KAYAC engineers' blog
  • jQueryを使うときに気をつけるべき8のポイント : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog

    DAHONのBoardwalkを修理しようとしておもいっきり壊してしまいました。agoです。 普段はjQueryをメインで使用しているのですが、使っていていくつか注意すべき点があったのでまとめてみました。 (一部jQueryではなく、DOMの仕様上の制限も含まれています) 1 $().filterにstring以外のものを渡すとエラー 1.4系では修正されていました $().findや$().notは大丈夫ですが、$().filterの場合引数にjQuery objectや配列、html elementなどを渡すとエラーになります。 (たとえばjQuery objectを渡した場合、Firefoxでは「TypeError: t.substring is not a function」というエラーが発生します) 確認する ちなみに、$().findや$().notはstring以外も渡せるた

    jQueryを使うときに気をつけるべき8のポイント : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog
  • 1