タグ

2015年9月16日のブックマーク (5件)

  • 後味の悪い、読むと辛くなるトラウマ漫画10選 - 必需品ブログ

    axolotl1990.hatenablog.com この記事読んだ。後味が悪く、観ると落ち込む映画ということなのだけど、映画だと10タイトル挙げられないので漫画で10選しようと思います。 10位 さくらの唄 /安達哲 全3巻 文庫及び講談社BOX版 全2巻 さくらの唄 1 (ヤングマガジンコミックス) 作者: 安達哲出版社/メーカー: 講談社発売日: 1991/06メディア: コミック購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (7件) を見る 姉と二人で暮らしていた絵を描くのが好きな少年の家に、叔父と叔母が間借りしにくる。少年達は文化祭に向けて映画を撮ろうとするが、叔父の異常な世界に巻き込まれてグチャグチャに。リビドー全開の青春トラウマもの。 後味で言うと爽やかですらあるので入れるか迷ったけど、トラウマ漫画としては金字塔だと思うので10位に。25年前の漫画なので絵柄としては古く

    後味の悪い、読むと辛くなるトラウマ漫画10選 - 必需品ブログ
    kastro-iyan
    kastro-iyan 2015/09/16
    どれも読んでみたいけど読んだ後すごい後悔しそうで怖い
  • エスカレーター歩かない? 鉄道各社が啓発、ネット賛否:朝日新聞デジタル

    「みんなで手すりにつかまろう!」。エスカレーターの利用について、全国各地の鉄道などが7月下旬から、各地の駅にこんなポスターを掲示した。これがきっかけとなって、エスカレーターでの歩行禁止の是非がネット上などで議論に。ただ、この問題をめぐっては、鉄道事業者側にも温度差がある。 「急ぐ人のために片側を空けるのはマナー」 「急ぐ人は階段を使えばいい」 ポスターをきっかけに、インターネット上で行われた「Yahoo!ニュース 意識調査」(7月23日~8月2日調べ)では、11万2160票の回答が集まったという。結果は「エスカレーターの片側空け」に賛成60・3%、反対39・7%と、賛否が割れた。 Webメディア「WooRis」の調査結果(7月31日~8月1日調べ、300人回答)では「エスカレーターの片側を空けるマナー・歩行についてどう思いますか?」との質問に、賛成(必要だと思う)が76%、反対(不要だと思

    エスカレーター歩かない? 鉄道各社が啓発、ネット賛否:朝日新聞デジタル
    kastro-iyan
    kastro-iyan 2015/09/16
    右側は歩く人用に空けておくルールが定着してるから、今更感があるなぁ。
  • 五輪エンブレム「準備会」、夏野剛氏らメンバーに

    2020年東京五輪・パラリンピックの公式エンブレム問題で、大会組織委員会は9月16日、新エンブレムの選考に向けた「準備会」メンバーに元プロテニス選手の杉山愛氏や夏野剛 慶應義塾大学大学院特別招聘教授らが決まったと発表した。 座長は東京芸術大学の宮田亮平学長が務め、杉山氏、夏野氏のほか、弁護士で元検事総長の但木敬一氏、異文化コミュニケーターのマリ・クリスティーヌ氏、元NHKアナウンサー・解説委員の山浩 法政大学教授の計6人が参加する。 準備会は、新エンブレム選定の基方針や、委員会のメンバー決定などを行う。18日に初会合を開く予定。 宮田座長は「五輪・パラリンピックが日全国で盛り上がるために、できるだけたくさんの方に参画いただきながら、国民の皆様に愛され、ときめきを共有できるエンブレムを作ることを目指していくよう努めてまいります」とコメントしている。 関連記事 五輪組織委もネットの画像無

    五輪エンブレム「準備会」、夏野剛氏らメンバーに
    kastro-iyan
    kastro-iyan 2015/09/16
    何かの利権か?
  • 医療の闇を見た

    日曜に嫁が家事中、指を包丁で切った。 硬いものを切っているときに勢いあまって、左手人差し指の爪あたりがブランブラン。 とりあえず水でドバドバ洗浄し、取れかかってる先っちょを指の上にのせ圧迫させつつ病院を探す。 区の診療案内で3つ大きめの病院を紹介してもらうも、全滅。 しかも1件が「おまち下さい」になってから「やっぱ受け入れられない」「産科の先生しかいない」との返答がくるまで、平均15分以上。 最後の3件は結局、「救急車呼べ」みたいなこと言われた挙句、区の診療案内に戻される。 仕方なしにもう一度電話をすると、断られた3件を伝えようとするので「全部断られました」というと、今度は消防へ回される。 そこでも先の3件を言われたので、消防の人には申し訳ないが半ばキレ気味に伝えると、ちょっと距離の遠い病院を幾つか回答をもらう。 もうすでに1時間以上経過。 あきらめ気味に教えてもらった病院で、奇跡的とも言

    医療の闇を見た
    kastro-iyan
    kastro-iyan 2015/09/16
    119の誤記かと思ったら、7199って番号が存在するのね
  • 今更ながら札幌スープカレーについて

    ブレイク必至と煽りつつ、札幌のローカルな流行りに終わったスープカレー。 今にして思うと、その頃のスープカレーは店によってあまりにもバラバラで、スープカレーを定義づけることが出来なかったのが札幌の外に発信することが出来なかった理由のように思う。 幾つかのブログや掲示板に、「すげー美味いからってみろ!」みたいな書き込みがあったが、それらのどれもが、どういう味かを語れなかった。 そもそも、スープカレーとはから語らないといけないのだが、スープカレーがどんなべ物かが誰もわからなかった。 たとえばラーメンを語る場合、そもそもラーメンという共通認識があり、醤油、みそ、塩、という味のジャンルもはっきりとしている。 スープカレーという認識がない。 カレーという言葉から、普通のカレーを、時にインドカレーやタイカレーを想像してしまうので、スープカレーというジャンルのトマトベースでこういう味といっても、文章で

    今更ながら札幌スープカレーについて
    kastro-iyan
    kastro-iyan 2015/09/16
    値段がラーメンよりやや上なのがなぁ。。だったらラーメン食うわ、ってなりがち