タグ

2020年7月24日のブックマーク (6件)

  • 新型コロナの感染者データ管理システム 改善進める方針 厚労省 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染者のデータを一元的に管理するシステムについて、厚生労働省は、東京と大阪の自治体で使われていないことなどから、自治体側の要望も聞いて改善を進める方針です。 しかし、厚生労働省によりますと、22日の時点で、保健所が設置されている全国155の自治体のうち、東京と大阪のおよそ30の自治体で利用されていないということです。 こうした自治体には、システムの切り替えに時間がかかっているところがあるほか、感染者の個人情報の扱いに懸念を示すところもあるということです。 厚生労働省は、全国的な管理システムを早急に構築したいとして、感染症の専門家や保健所の所長らが参加する作業チームで対策の検討を始めました。 厚生労働省では、データを入力する側の自治体の要望も聞いて改善を進める方針で、自治体によるクラスター対策などにもデータを使ってもらえる仕組みの導入を急ぎたい考えです。

    新型コロナの感染者データ管理システム 改善進める方針 厚労省 | NHKニュース
    kastro-iyan
    kastro-iyan 2020/07/24
    なんとか王子にやってもらえよ(笑)
  • 米国務長官、中国を痛烈批判 「対抗へ新同盟構築を」 - 日本経済新聞

    【ワシントン=永沢毅】ポンペオ米国務長官は23日、対中国政策について演説した。強権的な手法で影響力を強める中国に「私たちが共産主義の中国を変えなければ、彼らが私たちを変える」と警戒感を表明。行動を改めさせるため、民主主義国家による新たな同盟を構築して対抗すべきだと訴えた。訪問先のカリフォルニア州で演説した。中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席をトップとした共産党政権を痛烈に批判し、対中包囲網

    米国務長官、中国を痛烈批判 「対抗へ新同盟構築を」 - 日本経済新聞
    kastro-iyan
    kastro-iyan 2020/07/24
    トランプが負けると仮定してどうなるかだよなぁ
  • 西村経済再生担当相、都内の感染増に危機感 家族旅行は自粛不要 新型コロナ(時事通信) - Yahoo!ニュース

    西村康稔経済再生担当相は23日の記者会見で、東京都内の新型コロナウイルス感染者数が過去最多の366人確認されたことについて「危機感を強めている。しっかり分析を進めながら、メリハリの効いた対策をしっかりと講じていきたい」と述べた。 一方、連休中の外出に関しては、マスク着用などの感染防止策を徹底すれば、家族旅行を控える必要はないとの認識を示した。 小池百合子都知事が都民に呼び掛けた連休中の外出自粛に関し、西村氏は専門家からの助言として「宴会をやったりする社員旅行、若い人のドンチャン騒ぎ、高齢者の団体旅行は控えた方がいい」と指摘。一方で、「普段一緒にいる家族が旅行先で家族で過ごし、観光地を訪れても、感染防止策をしっかり講じていれば互いに感染したり、感染させたりするリスクは極めて低い」と述べた。 8月以降は帰省などで人の動きがさらに活発化する可能性もある。西村氏は「最悪の事態も含め、感染が爆発的に

    西村経済再生担当相、都内の感染増に危機感 家族旅行は自粛不要 新型コロナ(時事通信) - Yahoo!ニュース
    kastro-iyan
    kastro-iyan 2020/07/24
    西村"サンドバッグ"大臣に変えた方がいい
  • 日本のビール

    のビール、大手4社の味が自分にはほとんど同じとしか感じない(T_T)。 しかも別にうまいとも感じない。 ハイネケンとかバドワイザーみたいな若干個性ある方が好き。 みんなうまそうに飲んでるけど、俺みたいに違和感持ってる人っていないのかな?

    日本のビール
    kastro-iyan
    kastro-iyan 2020/07/24
    ハイネケンとかバドワイザーって個性あるか?🤔
  • 「4-3=5+2」のぼうを1本動かして正しい等式にせよ パズルデザイナーの小4息子が考案した間題が超難問

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています パズルデザイナーの息子が考えた「ぼうを1動かして、正しい等式にせよ」という問題が、超難問だとTwitterで話題を呼んでいます。数学者も悩ませたその問題とは……! ツイートを投稿したのは、プロのパズル作家として活躍する田守 伸也(パズル作家)@tamori_puzzlesさん。仕事仲間の息子で小学4年生の行人(ゆきと)さんが考案した問題を紹介しました。 行人(ゆきと)さんが考案した問題 間題 ぼうを1動かして、正しい等式にせよ。 4-3=5+2 話題の等式クイズ 田守さんはこの問題について「数学者さんを悩ませた面白い問題」とコメント。ツイートは1万8000件以上リツイートされた他、4万2000件以上の“いいね”も獲得し、大きな注目を集めた一方、正解者はなかなか現れませんでした。 行人(ゆきと)さんが考案した問題 解答編 ここから

    「4-3=5+2」のぼうを1本動かして正しい等式にせよ パズルデザイナーの小4息子が考案した間題が超難問
    kastro-iyan
    kastro-iyan 2020/07/24
    こういう問題集めた本あったな、昔
  • 東京開催の危機「池江一択」 組織委、世論の打開狙う オリンピック1年前メッセージ | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染が再拡大する中で東京オリンピックは開幕1年前を迎えた。大会組織委員会が世界へのメッセージの発信役に起用したのは競泳女子の池江璃花子(20)=ルネサンス=だった。「スポーツは人に勇気や絆をくれるもの。逆境からはい上がっていく時にはどうしても希望の力が必要」。白血病から復帰を目指す池江の実感のこもったメッセージを通して、危ぶまれる大会開催への支持を呼び掛けた。 大会関係者によると人選は「池江一択」だったという。池江が白血病を公表した昨年2月、池江の呼び掛けに応じて日骨髄バンクへのドナー登録が急増した。社会的な影響力の高さに加え、組織委内には…

    東京開催の危機「池江一択」 組織委、世論の打開狙う オリンピック1年前メッセージ | 毎日新聞
    kastro-iyan
    kastro-iyan 2020/07/24
    グロテスク