タグ

ダイアリーに関するkasuga-kのブックマーク (14)

  • REVの日記 @はてな - 「晩ごはん何が良い?」「おいしいもの」 - 行動目標と到達目標

    http://rev.ring.hatena.ne.jp/ ご参加ありがとうございました。 このRSSをどこかに放り込めば、簡単に界隈をチェックできるんじゃないでしょうか。 「夜明け前より瑠璃色な」アニメ化? の噂 http://oddb.main.jp/addb/index.php?Diary%2F2006-04-27 電撃G'sマガジン 6月号に掲載されるらしい。 フィーナをメインに、達哉との純愛を描く作品になる。クライマックスはアニメオリジナル展開で、3〜4話ぐらいを使ってダイナミックに盛り上げるつもり。--http://d.hatena.ne.jp/moonphase/20060426#p2 誰か組織してくれると私が便利なのですが。以下のサイトあたりを含んでいると便利です。 第弐齋藤 土踏まず日記 アニメで登場したを検証する、「なに読んでるの? 長門さん」*1など http://

    REVの日記 @はてな - 「晩ごはん何が良い?」「おいしいもの」 - 行動目標と到達目標
  • 日曜朝オタ番組 - matakimika@hatenadiary.jp

    「まじめにふまじめ かいけつゾロリ」(http://www.zorori.jp/)はおもしろい。おれはこのアニメのことが相当に好きだ。大した分量見たことがあるわけではないが、その少ない体験からでもゾロリがいいものであることはわかる。一番かといわれればほかの候補のことが頭に浮かぶのでたぶん違うが、しかし一歩引いてみれば、これもまた一番の中のひとつだと思える。客の目を見据えて届けられている作品という気がするからだ。オタはいつだって変化球が得意で直球に弱い。 今日やっていた「ミャン王女をすくえ!」(http://www.zorori.jp/yokoku_before/2nd_60.html)というエピソードがまた非常によかった。昔大好きだったゲーム「ミャン王女をすくえ!」がゲーセンの片隅で廃れているのを見かけたゾロリが、なんとかこのゲームをまたみんなに遊んでもらえるようにと奮闘する内容で、いろい

    日曜朝オタ番組 - matakimika@hatenadiary.jp
  • webで選択しがちな文体 - SSMGの人の日記

    http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20060412#p3 自分の文体については常に自覚的でありたいものです。ので、続いてみる。 「そういえば」「ふと」「閑話休題」「余談」 脈絡のない話が出てくるときに多い。これが出たら最初の話題からどんどんずれていってる証拠。段落と段落の繋がりがおかしくなってます。 「かもしれません」「と思う」「個人的には」「まあ〜なのかもしれないけど」「勿論」「言えなくもない」「少なからず」「ある程度」 自分の考えに対する自信のなさの現われ。もしくはそういうポーズをすることで批判を回避しようとする自己防衛手段。曖昧表現大好き。多分某ラノベ作家の影響。 「確かに〜なんだけど」 最初にツッコミどころを潰しておかないと落ち着かないのかな。でも、やっぱりどこかズレてて、もっと肝心な間違いに気づかないことがよくあります。つっこむ余地を残しといた方が

    webで選択しがちな文体 - SSMGの人の日記
  • しなもん日記 - テレビ取材

    週末、わが家にテレビ取材の人がやってきたよ。 id:jkondoがビデオカメラの前でいろいろ話してた。 僕もうつるかなー。 カメラ取材が終わった後も、いっぱいインタビューを受けてたよ。 とりあえず僕も参加した(つもり)。 番組の放映はもう少し先だから、また分かったら案内するね。

    しなもん日記 - テレビ取材
  • もしもブログが家だったら - 萌え理論ブログ

    コノテーション もしもプログラミング言語が車だったら IT界はまだ若い世界なので、社会的なコノテーションが定まっていない、と感じることがあります。コノテーションというのは、ある記号が共に示す意味のことです。ブランド物のバッグを買うのは、単なる機能的な面だけではなく(それでは高すぎる)、自分の所属する集団を示す表現にもなっています。一般にファッションは表層のアイデンティティーになっています。 つまり、自動車ならベンツ→ヤクザ、という社会的記号として機能しています。しかし、IT関係は若いのでそういう価値付けが一般に浸透していません。そこで車の比喩が求められるのでしょう。違いが分かる格付けの基準が欲しいという。しかも、一般的にブログで「AはBのようだ」という比喩的記述はけっこう多いです。ただし、取材するコストが掛けられないので仕方のない面もあるところです。 精神的一軒家 先行き不透明な現状では、

    もしもブログが家だったら - 萌え理論ブログ
  • 小事象【SHOJISHO】:今からはてなを始めようとしている人に言い渡しておく5つのこと

    明確にはてなダイアリーを使いたい、というのならともかく「ブログっていうのを始めてみたいんだけれど」と友人に訊かれたら、私ならはてな以外を薦めます。 もちろん、相手の性別や目的、スキルにもよりますが。 以下、そんな風に言われたら、アドバイスすること。 日記文中に変なリンクが入るのは仕様です はてなフォトライフは最大で9MBまでしか使えません(無料コースなら) ただし、1日に1画像をほぼ無制限に登録が可能です(無料なら最大150x150ピクセルまで)※補足説明。 追記:その後はてなフォトライフの容量が大幅に拡大され(参考)、無料利用では最大90MBまで使えるようになりました。 女性はほとんどいません はてな記法という独自の言語があります はてなにどっぷりと浸かると抜け出せません それぞれ解説 続きを読む 真面目に書くと、今でも私自身が使っているくらいなので、はてな及び、はてなダイアリーは面白

    小事象【SHOJISHO】:今からはてなを始めようとしている人に言い渡しておく5つのこと
  • TRiCK FiSH blog. - 人気ブロガーになるためには

    面白いブログを書いてちょう人気ブロガーになりたいのに、最近スランプで面白いエントリがビタイチ書けません。どうしたら面白いエントリを毎日バンバン書けてちょう人気ブロガーになれますか?他人のブログを読むとか面白いネタが浮かぶまで待つといったブログ論以外で、具体的なソリューションをお願いします。http://q.hatena.ne.jp/1144077840 この質問はネタか釣りかという気もしつつ(一部表現がテラヤマアニさん的だとかも思いつつ)、けっこうそう思っているひとは多いのかもな、と思う。というのも、先日yakalikeでチャットしたときに(id:TRiCKFiSH:20060120:p1)、あるひとが「ブログって人気が出ないと続ける気力がわきませんよ」みたいなことを言っていて、そうなのかぁと思った。 僕なんかはこのブログを始める前は、さるさる日記でコソコソ書いてたんだけど、それは目立ちた

  • ぱるぱるにっきでいいや、もう。 - はてなダイアリーのキーワードリンクに苦情

  • 美しい画像を見付け次第メモする

    ここでまだ書けるのかな??テストテスト。 7年くらい前に、はてなワンワンワールドで知り合った、id:nui81についに会った。ジブリ『耳をすませば』のロケ地である聖蹟桜ヶ丘を歩いて、あっという間に意気投合し、仲良くなった。彼女は来月から、わたしの絵画教室の初の生徒ともなる。id:jkondoの生み出した出会いに感謝。はてなの社長は、人と人とをたくさん繋げた。 山か海か動物園か水族館に行こう!とのことだったので、聖蹟桜ヶ丘のいろは坂を登ることにした。ジブリファンには「聖地巡礼」などと呼ばれており、こちらのサイトには詳しい地図などもある。道行く若者に「巡礼ですか!」と声をかけると、「巡礼です!」と返ってくるくらい、なんだか不気味なスポットだ。 プリントアウトした地図を見ながら歩く。 駆けのぼるid:nui81。 道行くカメラボーイに声を掛けて撮影してもらった。ウサギの耳などつけていたためか、か

    美しい画像を見付け次第メモする
  • はてなダイアリーで「このデザインは素敵だ!」と思われたダイアリーを教えていただけないでしょうか。 -

    はてなダイアリーで「このデザインは素敵だ!」と思われたダイアリーを教えていただけないでしょうか。

  • naoyaのはてなダイアリー

    ときどき、たまたま自分がそのとき考えていたことについてそれを補強するような材料が偶然たくさん集まってくる、なんてことがあります。そんな出来事があったので、ちょっとブログを書いてみようかなと。 以前に HBFav を作ったときこんなことを書きました。 Mark Zuckerberg は、いずれみんな、ニュースは友人知人経由で知ることになるだろうと言っていました。自分もそうなるだろうと思います。 4年ぐらいが経ちましたが、その思いは以前よりも増して確信めいたものになってきています。 ところで先日、Twitter の iOS アプリに「ニュース」という機能が追加されました。人によっては出てないそうなのでまだテスト中か、もしくは既に削除されているのかもしれないですが。 この機能についての自分の感想は以下のようなものでした。 もうすこし補足します*1。 Facebook や Twitter のような

    naoyaのはてなダイアリー
  • jkondoの日記

    2023年あけましておめでとうございます。このたび、京都市内の某所地下に、クリプトのバーをオープンすることになりました。クリプトというのは「crypto」で、暗号資産、ブロックチェーン、web3系のことに興味がある人が集まるバー、ということです。 prtimes.jp 2017年にOND社を作ってからやってきたことの1つに、「UNKNOWN KYOTO」という施設の運営があります。ゲストハウスと、コワーキングと、レストランが同じ建物の中に入っている複合施設で、遠くから来てもらうと、「泊まれて、仕事ができて、事もできる」という三拍子揃った、「とりあえずここに来れば外に出なくても一通りのことができる」施設になっています。 unknown.kyoto これはコロナが始まる前から感じていたことなんですが、例えば京都から東京に出張に行くと、宿を予約して行くのですが、チェックインした後とかで、打ち合

    jkondoの日記
  • tapestry::reikon

    life友達のあっちゃんに「鴨川でピクニックしよう」と声をかけ、川べりに出かけました。荷物をおろして草っぱらに布を敷いたら、あっちゃんが「お抹茶をいれましょう」と言って、いきなりお茶を点て始めました。いわゆる「野点(のだて)」です。カバンからタオルにくるんだお茶碗ふたつ、ジャムか何かが入っていたガラス瓶につめたお抹茶、茶杓がわりのプラスチックスプーン(コンビニでアイスに付いてくるやつ)、お湯の入った水筒を無造作に出し、茶筅さばきも軽やかにシャカシャカ・・・。その「さりげなさ」があまりにカッコよくて、「Oh!Cool!」と叫んでしまいました。前にも書きましたが、あっちゃんは扇子屋の娘さんなのですが、ふだんはジーンズ姿、スッピンで自転車を乗り回す現代っ子。しかしよく聞くとお茶やお花などの和のお稽古は当たり前のようにこなしており、もちろんTPOに合わせて和服も着こなしている様子。そんな生粋の京女

  • 「正しい」って何だろう

    人と議論をしているとよく「何が正しいのか」という事が問題になります。「その意見は正しいね」とか「君の言っていることは間違っている」みたいな話です。 議論というのは基的に最も「正しいらしい」と思われる結論を導き、それに全員が同意することを目的にするものだと思っているのですが、議論をしているとたまにこの「正しさ」についての認識が違うな、と感じることがあります。 基的に僕は、「正しさ」には個人的なレベルと全体的なレベルの2種類があって、個人レベルでは「人々の意見は全て正しい」のだと思っています。 例えば僕が「この部屋が暑い」と言えば、例え気温が5度しかなくてもそれは「正しい」わけです。「5度の部屋が暑いなんて間違っている」と言われても、暑いと感じた人にとっては「暑い」事は事実でしょう。 もし僕が「この部屋の温度は10度を超えている」と言えば、それは正しくはありませんが、こうやって科学的に証拠

    「正しい」って何だろう
    kasuga-k
    kasuga-k 2006/03/12
    身近に議論を放棄する人間がいるので、ちょっと考えさせられた
  • 1