タグ

2006年5月12日のブックマーク (7件)

  • GIGAZINE - 使えるCSSコードいっぱい「Dynamic Drive CSS Library」

    CSSを使ったタブ型の各種メニューとか、CSSによる画像のポップアップとか、ドロップシャドウやページカールの作り方などのコードが実際の例と一緒に置いてあります。実例を見てから選ぶことができるので、希望通りのものが手に入りやすいです。 Dynamic Drive CSS Library- Practical CSS codes and examples http://www.dynamicdrive.com/style/ RSSもあるので新しいコードが追加されればすぐにわかります http://www.dynamicdrive.com/style/csslibrary/rss/ コードの種類としては以下のような感じでカテゴリ分けされています。 横型のメニュー http://www.dynamicdrive.com/style/csslibrary/category/C1/ 縦型のメニュー h

    GIGAZINE - 使えるCSSコードいっぱい「Dynamic Drive CSS Library」
    kasuho
    kasuho 2006/05/12
  • 戦闘美少女の精神分析

    戦闘美少女の精神分析
  • Startforce | スタートフォース いつでも、どこでも、あなたのデスクトップ。

    StartForce(スタートフォース)は、かつてスタートフォース株式会社により開発、販売されていた、ウェブブラウザ上で動作するデスクトップ環境システムです。 2006年の発売当時、このようなシステムは大変画期的でした。昨今では様々な場面で使われるようになった「クラウド」という言葉とともに、注目を集めることとなったのです。 InternetExplorerなどのウェブブラウザからログインすると、Windowsに近いデスクトップ環境で、オフィススイート、PDFの閲覧、メール、カレンダー、メッセンジャー等のサービスを扱うことができました。 次の項目で、「StartForceでできたこと」をもう少し詳しく見ていきましょう。 StartForceには、ユーザー登録を行うだけで利用できる無料のPersonal版と、企業向け有料プランのEnterprise版が存在しました。 Enterprise版では

  • Google ホリデーロゴ集

    年の祝日とイベント - Google スタイル! 父の日 - 2008年6月15日 ディエゴ・ベラスケス誕生日 - 2008年6月6日 熱気球初飛行 - 2008年6月4日 エベレスト初登頂の記念 - 2008年5月29日 ヴァルター・グロピウス生誕 125 周年 - 2008年5月18日 レーザー発明の日 - 2008年5月16日 母の日 - 2008年5月11日 こどもの日 - 2008年5月5日 Jeff Koons によるデザイン - 2008年4月30日 アース デー - 2008年4月22日 鉄腕アトム - 2008年4月7日 パラメトロン計算機 1 - 2008年3月26日 立春 - 2008年3月20日 アレクザンダー グラハム ベル誕生日 - 2008年3月3日 うるう年 - 2008年2月29日 バレンタイン デー - 2008年2月14日 レゴ ブロック誕生 50 周

    kasuho
    kasuho 2006/05/12
  • 滝紀夫 - ドイツ観念論のページ

    フィヒテ (1762-1814)            シェリング (1775-1854)               ヘーゲル (1770-1831) Johann Gottlieb Fichte       Friedrich Wilhelm Joseph Schelling      Georg Wilhelm Friedrich Hegel なんとなく気になるドイツ観念論、その合理的理解に向けてこのサイトを利用して下さい。 お久しぶりです~~ フィヒテ『シェリングの同一性の体系に関する、叙述について』の翻訳の続き v. 1.0.7  (2008/10/14) ・フィヒテの批判は、シェリング『私の哲学体系の叙述』の第 11 節~15 節になります。 ・フィヒテの批判は、相変わらず小姑的なもので、シェリングの真意を汲み取ってはいないのですが・・ 後年のヘーゲルでも問題とな

    kasuho
    kasuho 2006/05/12
    暇な時に読もう。
  • Home - San Jose Mercury News

    kasuho
    kasuho 2006/05/12
    Googleミロロゴ関連。
  • Googleロゴが著作権を侵害? | スラド IT

    L.H.O.O.Q.曰く、"海外ボツ!Newsでも報じられているように、先日4月20日にGoogleのロゴがミロ風のロゴになっていたのに多くの方がお気づきだったと思われる(参考/.J過去記事Googleロゴを描く男)が、そのロゴに著作権違反の疑いがあることを家記事経由Mercury Newsの記事が伝えている。Wikipediaの記事によるとジョアン・ミロの没年は1983年であり、没後23年である。ミロや他の画家達の代理を務めるArtists Rights Society(ARS)がGoogleにロゴの削除を求め、Googleもそれに応じたそうだ(タレコミ時点でGoogleサーバー上に画像はまだ存在している)。また、2002年5月に使用されたサルバドール・ダリ(1989年没)の画像をモチーフにしたロゴ((Google特別ログのページには表示されていない。Googleイメージ検索で表示され

    kasuho
    kasuho 2006/05/12
    なんとこんな大事なニュースを見逃していたよ。