タグ

2020年3月25日のブックマーク (1件)

  • 廃墟のイメージとしての「砂の風景」。筒井宏樹評「生誕100年 國領經郎展―静寂なる砂の景―」

    廃墟のイメージとしての「砂の風景」。筒井宏樹評「生誕100年 國領經郎展―静寂なる砂の景―」戦後、日展を中心に作品を発表した洋画家の國領經郎(こくりょう・ つねろう、1919〜1999)は、砂丘や砂浜を舞台にした絵画作品で知られる。生誕100年を機に鳥取県立博物館で開催された回顧展では、神秘的で瞑想的な時空へと鑑賞者を誘う「砂の風景」シリーズなど、初期から晩年までの作品が紹介された。鳥取大学准教授の筒井宏樹が論じる。 文=筒井宏樹 轍 1982 キャンバスに油彩 129×192cm 横浜美術館蔵 國領經郎は、砂丘や砂浜など「砂の風景」を描いた作品で知られている。その典型的な油彩画の1点に《轍》(1982)がある。地平線が高く、鳥瞰的視座から茫洋とした砂丘風景を見下ろす作品である。波打つ風紋と無数の足跡によって前景が強調され、手前から続く車輪の跡が中景から後景にかけて蛇行することで線遠近法と

    廃墟のイメージとしての「砂の風景」。筒井宏樹評「生誕100年 國領經郎展―静寂なる砂の景―」
    kasuho
    kasuho 2020/03/25