タグ

ブックマーク / maepon.skpn.com (4)

  • Sublime Textのテキスト選択Tips2つ | Program | position: absolute;

    Sublime Textといえば拡張選択機能が大きな特徴の1つですが、実は設定やパッケージ等でカスタマイズが可能です。このエントリーでは日語に関わるものとスコープに関わるTipsを紹介します。 『Web制作者のためのSublime Textの教科書』の内容補足的なエントリーですが、読んでなくても使えるTipsです。 日語選択の分割文字の指定 日語の文章部分をダブルクリックしたり、[Shift] + [Ctrl(Win)/Option(Mac)] + [←/→]でSublime Textは「単語選択」を行いますが、日語の文章の場合単語どころか句読点などもお構いなしに選択範囲を設定してしまいます。 このあたり「Sublime Textが日語に弱い」といわれる所以の1つですね(つか、日語に限らずマルチバイト言語の国ではあまねく言われているのかなと思いますが)。というわけでせめて句読点

    Sublime Textのテキスト選択Tips2つ | Program | position: absolute;
    kasumani
    kasumani 2014/06/19
    Sublime Textのテキスト選択Tips2つ Sublime Textといえば拡張選択機能が大きな特徴の1つですが、実は設定やパッケージ等でカスタマイズが可能です。このエントリーでは日本語に関わるものとスコープに関わるTipsを紹介します。
  • Sass/Less/Stylusでの変数入力を補助する「List stylesheet variables」(Sublime Text Package) | Program | position: absolute;

    このエントリーは、膨大にあるSublime Textのパッケージ群の中で、執筆に参加した『Web制作者のためのSublime Textの教科書』の中で紹介していないパッケージのList stylesheet variablesを取り上げます。 監修のこもりさんが、Web制作者のためのSublime Textの教科書のFacebookページにて書籍に掲載していないパッケージを続々紹介しているのですが、そこでList stylesheet variablesが取り上げられました。 "インストールしてプリプロセッサのファイルを開いて、「Ctrl+Option+Lキー(Windowsの方は、Ctrl+Alt+Lキー)」を押すとあら不思議、定義済みの変数がわらわらとリストされます。もちろん絞り込みもできるので、選択してEnterキーを押せばキャレットの位置に挿入されます。" ということで、パッケージ

    Sass/Less/Stylusでの変数入力を補助する「List stylesheet variables」(Sublime Text Package) | Program | position: absolute;
    kasumani
    kasumani 2014/03/29
    Sass/Less/Stylusでの変数入力を補助する「List stylesheet variables」(Sublime Text Package) このエントリーは、膨大にあるSublime Textのパッケージ群の中で、執筆に参加した『Web制作者のためのSublime Textの教科書』の中で紹介していないパ
  • ブラウザのtextareaでもSublime Textを利用する | Program | position: absolute;

    このエントリーはWeb制作者のためのSublime Textの教科書のアウトテイク的なエントリーです。 CMSなどを用いて制作や運用をしていると、どうしてもtextareaとの付き合いが多くなります。チャチャッと終わる場合はいいのですが、テキストが多い場合や、HTMLやマークダウンで入力するときはエディターでやりたくなります。コピーペーストでも良いといえば良いのですけど、そういうひと手間は減らすに限るので、そのやり方をいくつか紹介しておきます。 ちなみにSublime Textとしているところをそれ以外の自分のお気に入りのエディターにしてしまえば大体そのまま利用できると思います。 WindowsではText Editor Anywhere Windowsを利用している場合はText Editor Anywhereでいいと思います。私もWindows環境ではこれでSublime Textを利

    ブラウザのtextareaでもSublime Textを利用する | Program | position: absolute;
    kasumani
    kasumani 2014/03/26
    ブラウザのtextareaでもSublime Textを利用する このエントリーはWeb制作者のためのSublime Textの教科書のアウトテイク的なエントリーです。 Tags: feedly, ifttt, recently read, saved for later from Pocket March 26, 2014 at 08:49PM via IFTTT
  • あなたのSublime Textを見せてください | book | position: absolute;

    この度、『Web制作者のためのSublime Textの教科書 今すぐ最高のエディタを使いこなすプロのノウハウ』という書籍の執筆に参加しました。どうぞよろしくお願いします。 で、この書籍のテーマがSublime Textですので、企画としてみなさんのSublime Textを見せていただきたい!ということになり、そのやり方をご案内します。 Sublime Text というエディターはカスタマイズ性が非常に高いことが売りですので、利用されるみなさんもテーマなどを選んで使っている人も多いと思います。人それぞれ千差万別、がある意味Sublime Textの魅力でもあるので、書籍の発売を記念してこの書籍のFacebookページにみなさんのSublime Textの画面を投稿していただきたい!というのが趣旨です。 ただ、実際のソースコードなど、業務で書いているものなどではいろいろと支障があるので、今

    あなたのSublime Textを見せてください | book | position: absolute;
    kasumani
    kasumani 2014/03/17
    あなたのSublime Textを見せてください この度、『Web制作者のためのSublime Textの教科書 今すぐ最高のエディタを使いこなすプロのノウハウ』という書籍の執筆に参加しました。どうぞよろしくお願いします。 Tags: from Pocket March
  • 1