タグ

ブックマーク / addsict.hatenablog.com (5)

  • Web アプリケーションに HAL を適用する - addsict's blog

    HAL (Hypertext Application Language) とは Web API でやり取りされるリソースを、ハイパーメディアとしても扱えるようにするための仕様です。 ハイパーメディアとは HTML のアンカータグをイメージするとわかりやすいですが、ドキュメントといったメディアがリンクを介して繋がっている状態のことを指します。 例えば通常の Web API で取得できるリソース同士は特別何かで繋がっているわけではなく、お互いのリソースがある意味孤立した状態にありますが、そこにリンクを含めてあげることでお互いのリソース間を行き来することが出来るようになります。 HTML と HAL をハイパーメディアの観点で言うと、このような感じになるでしょうか。 HTML: 人間が操作するためのハイパーメディア HAL: 機械が操作するためのハイパーメディア 具体的にリソースを HAL +

    Web アプリケーションに HAL を適用する - addsict's blog
    kasumani
    kasumani 2014/12/29
    Web アプリケーションに HAL を適用する HAL (Hypertext Application Language) とは Web API でやり取りされるリソースを、ハイパーメディアとしても扱えるようにするための仕様です。 ハイパーメディアとは HTML のアンカータグをイメー
  • InnoDBのオプティマイザとロックの範囲の関係 - addsict's blog

    MySQLのInnoDBのロックの挙動を色々調べていたのですが、レコードの数によってロックの範囲が変わる現象に頭を悩まされたので、メモがてら少しまとめてみます。 どこまでロックする? 以下のようなテーブルがあるとします。 id列に1〜6までの数値が入っています。 CREATE TABLE t ( `id` int unsigned NOT NULL, PRIMARY KEY (`id`) ) ENGINE=InnoDB; INSERT INTO t VALUES (1),(2),(3),(4),(5),(6); ではidが3より小さなレコードを取得するクエリを投げると、どのレコードをロックするでしょうか。 BEGIN; SELECT id FROM t WHERE id < 3 LOCK IN SHARE MODE; 1〜2のレコードでしょうか。それとも1〜3までロックするでしょうか。 実

    InnoDBのオプティマイザとロックの範囲の関係 - addsict's blog
    kasumani
    kasumani 2014/05/26
    InnoDBのオプティマイザとロックの範囲の関係 MySQLのInnoDBのロックの挙動を色々調べていたのですが、レコードの数によってロックの範囲が変わる現象に頭を悩まされたので、メモがてら少しまとめてみます。 Tags: feedly, ifttt,
  • DDLからダミーデータを自動生成するData::Generator::FromDDLを作りました - addsict's blog

    開発時に、ダミーデータを大量にDBに入れたい場面がありますが(SQLの実行計画やスケーラビリティを確認したい時など)、 DBのDDLを変更する度にデータ生成のスクリプトを書き直すのはめんどくさいですよね。 そこで、CREATE TABLE文やALTER TABLE文などのDDLから、適切なダミーデータを自動生成するData::Generator::FromDDLというCPANモジュールを作りました。 https://metacpan.org/pod/Data::Generator::FromDDL https://github.com/addsict/Data-Generator-FromDDL インストール $ cpanm Data::Generator::FromDDL インストールすると datagen_from_ddl(1) というCLIのコマンドもインストールされるので、その使い

    DDLからダミーデータを自動生成するData::Generator::FromDDLを作りました - addsict's blog
    kasumani
    kasumani 2014/05/04
    DDLからダミーデータを自動生成するData::Generator::FromDDLを作りました 開発時に、ダミーデータを大量にDBに入れたい場面がありますが(SQLの実行計画やスケーラビリティを確認したい時など)、 DBのDDLを変更する度にデータ生成
  • 【iOS】ソースコードの編集内容を起動中のアプリにリアルタイムに反映させるiOS Runtime Previewを作りました - addsict's blog

    ソースコードで編集した内容を起動中のアプリにリアルタイムに反映させるiOS Runtime Previewというツールを作りました。 まるでインタプリタで実行しているかのように動的にアプリの挙動を書き換えることができます。 iOS Runtime Preview from Yuuki Furuyama on Vimeo. addsict/iOSRuntimePreview 使い方 iOS Runtime PreviewをGitHubからダウンロードします。 $ git clone https://github.com/addsict/iOSRuntimePreview.git XcodeでiOSアプリを実行します。シミュレータでも実機でもokです。 デバッグエリアのポーズボタンを押して実行を一時停止します。 ツールのスクリプトpreview.pyをLLDBのセッションにロードします。 p

    【iOS】ソースコードの編集内容を起動中のアプリにリアルタイムに反映させるiOS Runtime Previewを作りました - addsict's blog
    kasumani
    kasumani 2014/02/22
    【iOS】ソースコードの編集内容を起動中のアプリにリアルタイムに反映させるiOS Runtime Previewを作りました ソースコードで編集した内容を起動中のアプリにリアルタイムに反映させるiOS Runtime Previewというツールを作りました
  • XcodeでiOSアプリの実行時に任意のコードを挿入する - addsict's blog

    よりアップデートしたツールを作りました → http://addsict.hatenablog.com/entry/2014/02/21/214500 ----------------------------------------------------------------------------- XcodeでiOSアプリのデバッグ中に、 「あのコードを追加するの忘れてた!」 「ここに変数のインクリメントが必要だ!」 など、実行後に必要なコードが足りてないことに気付くことありませんか? そこで、アプリの実行時に任意のObjective-Cコードを実行バイナリに擬似的に追加できるツールを作りました。 addsict/iOSRuntimePreview iOS Runtime Preview from Yuuki Furuyama on Vimeo. 使い方 ツールをダウンロードします

    XcodeでiOSアプリの実行時に任意のコードを挿入する - addsict's blog
    kasumani
    kasumani 2014/02/19
    XcodeでiOSアプリの実行時に任意のコードを挿入する 「あのコードを追加するの忘れてた!」 「ここに変数のインクリメントが必要だ!」 そこで、アプリの実行時に任意のObjective-Cコードを実行バイナリに擬似的に追加でき
  • 1