タグ

ブックマーク / qiita.com/Alice1017 (6)

  • Patch of github - Qiita

    Githubのissueのメッセージでpatchフォーマットが使えることを今日知った。 既知なのかな? こうやってpatch形式で書くと、 こうやってハイライトされる。 でもGithub特有の、単語単位に対してdiffハイライトしてくれる機能はついてないみたい。

    Patch of github - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/07/02
    Patch of github でもGithub特有の、単語単位に対してdiffハイライトしてくれる機能はついてないみたい。 Tags: ifttt, kasumaniのストックした投稿 - qiita from Pocket July 02, 2014 at 08:04PM via IFTTT
  • FlaskでGzipに圧縮したCSSを送信 - Qiita

    bootstrap.min.css のロードが遅い問題を改善したくて、cssをgzipでどうすれば送信できるのか…と考えて調べた結果、無事出来たのでメモる。 Viewを作る とりあえず、新しくViewを作りましょう。 今回は bootstrap.min.css をGzipで圧縮したものを送信するので、 /bootstrap.gz.css という名前でURIを作ります。

    FlaskでGzipに圧縮したCSSを送信 - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/05/11
    FlaskでGzipに圧縮したCSSを送信 bootstrap.min.css のロードが遅い問題を改善したくて、cssをgzipでどうすれば送信できるのか…と考えて調べた結果、無事出来たのでメモる。 Tags: ifttt, kasumaniのストックした投稿 - qiita from Pocket May 11
  • 知ってるようで知らないPythonの特殊コーデック - Qiita

    Pythonの文字列オブジェクトには、文字列を特定のコーデックでエンコード/デコード操作が可能ですが、その中で今まであまり知らなかったコーデックを紹介します。 base64 これはご存知の方が多いかと思いますが、文字列を Base64 文字列にエンコード/デコードします。

    知ってるようで知らないPythonの特殊コーデック - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/05/01
    知ってるようで知らないPythonの特殊コーデック Pythonの文字列オブジェクトには、文字列を特定のコーデックでエンコード/デコード操作が可能ですが、 その中で今まであまり知らなかったコーデックを紹介します。 Tags: ifttt
  • git rev-parse でできること - Qiita

    git の記事などを見ていると、よく rev-parse というコマンドが出てきます。 rev-parse単体でググっても使い道がよくわからないので、メモ変わりにrev-parseでできることをここに書いてみます。 【参考】 git-rev-parse(1) Manual Page https://www.kernel.org/pub/software/scm/git/docs/git-rev-parse.html 使用可能なリファレンス(ref)を渡すとハッシュを返す ハッシュ $ git rev-parse 1838ad4786...02cc4e713a >> 02cc4e713a10dc68bcba40919f0f23eb62b45ec4 >> 1838ad478661d8cdb544c9adf921d08a97f7cc91 >> ^02cc4e713a10dc68bcba40919

    git rev-parse でできること - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/04/25
    git rev-parse でできること 「Githubで空白を無視してdiffを見る」のブックマークレット Tags: ifttt, kasumaniのストックした投稿 - qiita from Pocket April 25, 2014 at 11:30PM via IFTTT
  • Macでオリジナルプロトコルを実装してみた - Qiita

    ※ 2014/04/13 にシェルコマンドで空白を用いたい場合の処理を追記しました 私は、普段からコマンドラインランチャーとして、 Alfred というアプリケーションを使用しています。 Alfredでは、URLとコマンドキーワードを設定すれば、そのキーワードでURLを開く(たとえば、キーワード「google」でGoogle検索のURLを開く)ことができます。 私は、常々このAlfredでシェルコマンドを起動させることはできないかなーと考えていました。 (注:実はシェルコマンドの起動はAlfred ProもしくはAlfred 2を買えばビルトインで実装されていますが、私はお金払いたくないので実装しました) そして、Macのアプリケーションには、iTunesの「 itunes: 」のような オリジナルプロトコル が実装されているものがあります。 なので「 shell: 」というオリジナルプロ

    Macでオリジナルプロトコルを実装してみた - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/04/14
    Macでオリジナルプロトコルを実装してみた 私は、普段からコマンドラインランチャーとして、 Alfred というアプリケーションを使用しています。 Tags: ifttt, kasumaniのストックした投稿 - qiita from Pocket April 14, 2014 at 01:10AM via IFTTT
  • ファイルやURLの更新をモニタリングするモジュールをつくった - Qiita

    mdfmonitor - ファイルとURLの更新をモニタリング mdfmonitorは、ファイルのタイムスタンプやURLのDataヘッダーを使って、ファイルやURLの更新をモニタリングするPythonモジュールです。 mdfmonitor contains: FileModificationMonitor URLModificationMonitor FileModificationMonitor FileModificationMonitor(これ以降「monitor」と呼びます)は、 ファイル の更新をモニタリングします。 Monitorはファイルの タイムスタンプデータ と ファイルの中身のデータ を持つリポジトリを持っています。まず最初にオリジナルなタイムスタンプデータとファイルの中身のデータを挿入します。次に、新しくタイムスタンプデータ、ファイルの中身データを取得し、これら古いデ

    ファイルやURLの更新をモニタリングするモジュールをつくった - Qiita
    kasumani
    kasumani 2014/03/26
    ファイルやURLの更新をモニタリングするモジュールをつくった mdfmonitorは、ファイルのタイムスタンプやURLのDataヘッダーを使って、ファイルやURLの更新をモニタリングするPythonモジュールです。 Tags: ifttt, kasumaniのストック
  • 1