2015年12月23日のブックマーク (12件)

  • 「おでんじゃ白飯食えねぇよ」は少数勢力なの!? - カタダのペンギンな日々

    今、「おでんと白米は合うか論争」に終止符を打ちたい! どうも、カタダです。 先日、こちらの記事を拝読いたしまして。 blog.imalive7799.com コンビニおでんの危険性をトンデモ品ジャーナリストが説いた「ビジネスジャーナル」(Byサイゾー)の記事に真っ向から疑問を投げかけた、良質なエントリと言えるでしょう。 だがしかし! 僕に言わせればこのような議論は、おでんの質的な争点から目をそむけた、ピントのずれた検証と言わざるをえません。 おでんをめぐる当の争点、それは… 「おでんで白飯をべられるか問題」である。 おそらくこのことに異論がある方は一人もいないでしょう。 おでんはご飯のおかずとなり得るか? まずは自分の立場を明らかにしておくと、僕はおでんをおかずにご飯をべるなど、あり得ないと考えています(ただし解決策あり、後述)。 生まれ育った家ではそもそも夕におでんが出るとい

    「おでんじゃ白飯食えねぇよ」は少数勢力なの!? - カタダのペンギンな日々
    kasumi19732004
    kasumi19732004 2015/12/23
    「おでん」だと思うからいけないのです。練り物の薄口醤油煮だと思えばよいのです。
  • https://musirak.com/2668/

    https://musirak.com/2668/
    kasumi19732004
    kasumi19732004 2015/12/23
    これはすごく良いアイデアじゃないかと思います(自分はツイキャスやらないですけど)。需要は絶対あると思いますよ
  • 番外編21 リア充爆発しろ!はもう古い!?クリスマスだからじばく・だいばくはつという技についてまとめてみた。【初代は技マシンで拾えたなぁ・・・】【似合うポケモンTOP5】【覚えるポケモン結構多い】 - だーま×ポケモン×何か

    はーい だーまです(。・_・。)ノ 前置き どうも皆さんメリークリスマス。 allpoke.hatenablog.com 明日はクリスマスイブ。 12/23の今日はさしづめクリスマスイブイブといったところですね。 最近のことを少し報告すると、ブログを通じてお友達になったルーサク氏と飲みにいってきました。 http://blog.lusaku.jp/entry/2015/10/20/020754blog.lusaku.jp 彼は気さくなナイスガイで、ゲームのこととかブログのことを話しながらとても楽しい時間をすごしました・・・が、飲んでる途中に彼がこんなことを言い出したことで事態は一変します。 ルーサク氏:だーまさん、クリスマス企画なんかやるんですか!? だーま: も、もちろん!(ぜんぜん考えてなかった・・・どうしよ・・・) それからというもの途方もない連想ゲームが始まりました。 案1.クリス

  • 12月病について調べてみた。ネオもあるよ。 - ノスケユウキは考える

    どうもノスケユウキです。 さっき昼寝していました。 なので寝起きでブログ書いてます。 今日は暗いし寒いな~。 だから眠くなるんですな。 そんな日ですが今日は天皇誕生日。 祝日でございます。 明日は・・・あ、僕がマックスコーヒーを飲む日か。 イヴだからね。 クリスマス当日じゃなくてもいいでしょう。 さて、今回は僕が適当にネットサーフィンしていたら気になった言葉を 見つけました。 それは12月病。 なんでしょうかね? 調べていきましょう。 あなたはもしかしたら12月病にかかっているかも? まず12月病とはなんぞや? 十二月病とは恋人のいない人がクリスマス・イブが近づくにつれて抱える精神的ストレス及び、こうしたストレスからくる症状のことである。12月はTV番組やTVCM、雑誌がクリスマスを扱い、街へ出ても多くのショップや家がクリスマスの飾りつけをする。恋人のいない男女にとってはこれらが孤独感を煽

    12月病について調べてみた。ネオもあるよ。 - ノスケユウキは考える
    kasumi19732004
    kasumi19732004 2015/12/23
    ネオキン肉バスター並みのネーミングですよね
  • http://daisuke-tsuchiya.hatenablog.com/entry/blog-increase-of-sales

  • 海外サイトが選ぶ2015アニメのベストシーン10選--プリキュアも選ばれました-- - プリキュアの数字ブログ

    えー、海外のサイト「ANIME NEWS NESWORK」 10 Moments of Spectacular Animation from 2015 - Anime News Network (2015年の華々しいアニメの10のモーメント) www.animenewsnetwork.com にプリンセスプリキュアの第1話が選ばれていました。 ここでは「作品」ではなく「印象的な(作画)シーン」が2015年のアニメーションから10シーン選ばれています。 「響け!ユーフォニアム」12話の久美子ちゃんが走るシーンや、 「SHIROBAKO」のラスト近く、おいちゃんがずかちゃんを見て泣くシーンなど 2015年のアニメを代表するシーンが多数選ばれている中で Go!プリンセスプリキュアで選ばれていたのはこのシーンでした。 Three-dimensional camerawork on a fully

    海外サイトが選ぶ2015アニメのベストシーン10選--プリキュアも選ばれました-- - プリキュアの数字ブログ
  • 娘たちがキライな自動で動く電化製品のはなし - リンゴ日和。

    2015 - 12 - 23 娘たちがキライな自動で動く電化製品のはなし 育児 わが家には、便利だけど娘たちがキライすぎて、使わなくなってしまった電化製品が存在します。 それを起動するだけで、リビングは阿鼻叫喚・・・ 罪悪感というか、すっごくいけないことをしている気持ちになってしまいます。 長女も次女も大泣きさせてしまう、その電化製品の名前・・・それは・・・ 全自動お掃除ロボット、ルンバです。 娘たちのイヤっぷりが激しすぎて、最近はほとんど起動できていません。 ボタンを押して、ルンバが動き出すだけで「いや~」「捨ててよ」という激しい抗議が・・・ この前、寝ている間にこそっと起動させたのですが、あまり使用していなくとも充電しているだけでバッテリーがへたってきたらしく、お掃除の途中で変な場所で止まっていました。 完全にルンバの元をとっていないと思います。 知人の小さい子がいる家では、ルンバに名

    娘たちがキライな自動で動く電化製品のはなし - リンゴ日和。
    kasumi19732004
    kasumi19732004 2015/12/23
    上にプリキュアの妖精「パフ」のぬいぐるみを置くってのはダメなのかな・・逆にパパが喜んじゃうのかな・・
  • 10 Moments of Spectacular Animation from 2015

    As the year comes to an end it's common for people to list their favorite new pieces of media, and anime is no exception to that custom. We can go further than a list of the best TV series of 2015 however, what about the greatest moments of animation of the year? While the craft can never be fully separated from the content and emotional attachment will always amplify the effect a scene can have,

    10 Moments of Spectacular Animation from 2015
  • 食品メーカー研究員が『原材料表示』について解説します。

    先日、の安全性についてこんな記事を拝見しました。 コンビニおでんは、当に危険なのか?安全性を検証してみた品の安全性…。 うーん…。 僕、実は大学院までは品と微生物の研究をしてまして。 社会人になってからも、しばらくは乳製品や、品素材の研究、開発をしています。 非常に頭の痛い話題ですね…。 一応、に携わっている身として、ブログのネタにはちょうど良いんですが、品の”安全性”ってすごくナイーブな問題です。 研究者の間でも議論され続けてる内容ですからね。 それに、結局100%安全な品なんてこの世にないわけで…。 水だって中毒になるし、砂糖だって、塩だって…なんだって、過剰摂取すれば死の危険があります。 最後の判断はその人の”思想”になるわけで、何を書いても、反対意見の人は出てくるでしょう。 僕は炎上が怖い……からやめとこう! …… …と思ったのですが、やっぱり書いてみます! それも

    食品メーカー研究員が『原材料表示』について解説します。
  • クリスマス会用に絵を描いた - でめりんのおぼえがき

    長女の幼稚園のクラス有志の企画でクリスマス会がありました。 先月頭くらいに、クラスのママ友にお借りしていた横抱き抱っこ紐のお礼に 娘さんが好きだというキュアフローラの絵を描いたんですけど、 それを見たほかのママさんがクラスのLINE(私はやってない)に流し クリスマス会のときに壁に貼る飾りの一環でポスターでも 描いてもらおうよって話になったらしく、頼まれていたのでした。 向こうは手描きてちゃちゃっと、くらいのつもりだったと思うんですが (あげた絵は手描きだったし)ポスターサイズで広く塗れるような画材は 持ち合わせていなかったし、 PCに描いてそれを大きく印刷する方が自分的には良いなと思って 最近いよいよ手がかかるようになってきた次女を片手に ちびちび半月くらいかけて描いてました。 こんな時に年賀状の絵も描かなきゃいけないシーズンだったんだよなあ。 で、題材は何にしようかと考えて、自分も普段

    クリスマス会用に絵を描いた - でめりんのおぼえがき
    kasumi19732004
    kasumi19732004 2015/12/23
    素敵すぎるぅ
  • 売れない同人ゲーム屋さんからのお願い - ラノベ見聞録

    移転しました。 はじめに 読者のみなさま、ごきげんよー 同人サークル The sense of sightのBLACKGAMERです 2015年の冬コミC89まで、もう残りわずかですね! そこに向けて売れない同人ゲーム屋さんからのお願いです 「即売会で欲しい物があったら、事前に伝えてもらえると嬉しいです」 今回のは、お客さんに「やってください」という話ではなく 売る側はこんなことを考えてるんだな、とか こんなことをすると喜ぶんだ…とか、そんな感じで読んでもらえると嬉しいです 物を作って売るときに一番恐いこと、なーんだ? 私は、作ったものが売れないことだと思ってます 過去の記事でも何度かネタにしましたが、 物を作ればお金が掛かりますが、作っただけで売れなければ、 損は売れたときよりも遥かに拡大します しかも、売れない限り、誰も楽しんでも喜んでもくれないのです それを目指してにゲームを作ってい

    売れない同人ゲーム屋さんからのお願い - ラノベ見聞録
    kasumi19732004
    kasumi19732004 2015/12/23
    名古屋人なので東京のイベントにいけないのがツラい・・
  • データサイエンティストを目指すというかデータ分析を生業にするなら読んでおきたい初級者向け5冊&中級者向け12冊(2015年冬版) - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    (Photo via VisualHunt) 追記 2017年3月現在の最新書籍リストはこちらです。 最近になってまた色々とデータサイエンティストを目指す人向けのお薦め書籍リストとか資料リストとかが出てきてるんですが、個人的には何かと思うところがあるので僕も適当にまとめておきます。偏りありまくり、完全に主観で決めたリストなので文句が出まくるかと思いますが、もはや毎回のことなのでご容赦を。 なおこちらのリストはあくまでもビジネスの現場でデータ分析を生業にする(しようとしている)人たち向けのものであり、研究者含めたガチ勢の方々向けのものではありませんのでどうか悪しからずご了承下さい。 ちなみに毎回言ってますが、アフィリエイトは全くやっていないのでここに貼られたリンクを踏んで皆さんが購入されても僕の懐には一銭も入りません。拙著だけはそもそも例外ですが(笑)。*1 初級者向け5冊 一応初級者向けと

    データサイエンティストを目指すというかデータ分析を生業にするなら読んでおきたい初級者向け5冊&中級者向け12冊(2015年冬版) - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ