2017年6月3日のブックマーク (2件)

  • Big Sky :: ログイン認証をマイクロサービス化する「loginsrv」

    認証を持たないウェブアプリケーションをいざ認証に対応させようと思うと案外面倒でモチベーションを無くしてしまうなんて事もよく起きうる話です。特に社内向けのアプリケーションを作っていたら番で使う事になってしまって、なんて話は良くある話です。開発でDB を見るのはちょっと...。でも既存のコードをゴリゴリと触りたくない。そんな場合にログイン認証部分だけマイクロサービス化できると気持ちも幾分和らぎます。今日はそんなちょっと便利なサーバ「loginsrv」を紹介したいと思います。 GitHub - tarent/loginsrv: JWT login microservice with plugable backends such as OAuth2, Github, htpasswd, osiam loginsrv is a standalone minimalistic login se

    Big Sky :: ログイン認証をマイクロサービス化する「loginsrv」
    kat21
    kat21 2017/06/03
  • よりよいGitの設定 | Yakst

    .gitconfigファイルに記入するオプションをカスタマイズすれば、Gitをより上手に、便利に使うことができる。著者のGit設定の紹介と、便利な設定の解説。 私はGitが大好きで、いつでもGitを使っています。私は時々、何かについて深く調べてみたり、ドキュメントを一通り読んでみたり、設定を見直してみたりするのですが、今回はGitについてそれをやってみました。私の書いた4番目の技術スタックの改善に関する記事にようこそ! Gitのすべて 私がコーディングを始めたのは、ただのファイルシステム上でコピーしていたあの辛い日々、そしてチェックアウトに排他的ロックが必要だったVisual SourceSafeを使っていた時でした。それでもその時、ソース管理のコンセプトは私にとって素晴らしいものに思えましたし、家でコーディングする時にはそういったものにアクセスできたらな、と思っていました。 その後カリフ

    よりよいGitの設定 | Yakst