タグ

2005年6月8日のブックマーク (10件)

  • 写真の撮り方リンク

    Okamoto's Homepage~写真の撮り方リンク カメラメーカのページを中心に,主に初心者・初級者向けの撮影テクニックが載っているページを集めてみました。2007年1月22日、リンクや説明書きなどを更新しました。 被写体・テーマ別のリンクはこちらからどうぞ。 デジタルARENA / 実戦テクニック デジタルカメラ 日経BPのページ。とりあえず,ここをみれば欲しい情報はだいたい書いてあるんじゃないかと思われます。全部は見ていないけど(^^;)。おすすめ。 Nikon Imaging | Enjoyニコン | フォトテクニック ニコンのページ。「ファインダー」内に,季節ごとの被写体や、「人」「動物」「花・植物」など、テーマごとの撮り方の情報がたくさん載っています。お勧め。 ちなみにコンテンツの例としては、「春」には梅や桜、新緑など、「夏」には花火、高原、祭りなど、「秋」には紅葉など、「

  • また君か。@d.hatena - 現実を萌やす

    おれの場合特にどの宗教に肩入れするでもなく、神様とか仏様とかあまり信じていないが、まあ世間に宗教があることにはある程度仕方ない部分もあるよなとは思っている。いずれおれにも宗教があってよかったと思える時が来るかもしれない。人間は歳うと信心深くなると聞いた。その時手ごろな宗教を見つければ、入信したりするのだろう。昔は単に誰でも老い先短くなれば命が惜しくなってくるという話なんだろうと思っていたが、どうもそういうことだけではないらしいとだんだんわかってきた。人間の心理は簡単で複雑で、厄介だ。 ところで神様の話だが、神様が居ない場合、おれがなんでここに居るのかというと、それは偶然だという話になるかと思う。神様が居る場合、それは神様の思し召しとかになる。神様が格別ではありつつもありふれているような宗教観の場合、思し召しとかではなく神様も人間もなんかいい具合のアレで適当に、みたいな話になるのかもしれな

    また君か。@d.hatena - 現実を萌やす
  • 技術者の評価を下げる「悪い」コメントに注意しよう

    ソフトウェアの受託開発や、オープンソースのプロジェクトでは、ソースコードが他の技術者の目に触れる。そのため、ソースコードから開発者の技術力が評価されやすい。 ソフトウェアの開発者は、モジュール分割やクラス設計には全力を傾ける。最近では、設計の完成度を高めるために、実装の後でリファクタリングを行うことも珍しくない。 だが、設計の善し悪しにこだわる開発者でも、ソースコードに書くコメントの品質までは、配慮が及ばないことが多い。コメントは質的なものではないので、つい気を緩めてしまうのである。 ところが、開発者の希望に反して、ソースコードの読み手が印象を受けやすいのは、コメントの品質である。ソースコードから設計を読み解くのは容易ではないが、日語や英語で書かれているコメントは目に付きやすい。 優秀な技術者の書いたソースコードでも、驚くほど「悪い」コメントが書かれていることがある。そのようなソースコ

  • 笑わないプログラマ - 【軍曹が】携帯電話開発の現状【語る】(後半)

    This domain may be for sale!

  • http://mozaic.lolipop.jp/archives/000296.html

    kata
    kata 2005/06/08
    1/10の自分に対して自信をもちそこから何らかの主張を示していくこと。かなりツライな。
  • [結] 2005年6月 - 結城浩の日記

    目次 2005年6月28日 - 時間がないときの朝の祈り / 2005年6月27日 - 仕事 / 2005年6月23日 - 失敗 / 2005年6月21日 - 今日も仕事 / 2005年6月20日 - 仕事のかけら / 2005年6月18日 - The Hyuki Support Team / 2005年6月16日 - Musical Baton (ミュージカル・バトン) / 2005年6月15日 - RSSに全文入れるときの注意点 / Yuki::Kakeraの修正 / CGIでRSSをフィードする工夫 / アクセスログで移行作業の効果調べ / 2005年6月14日 - 仕事 / 声のかけら。のRSSをファイル化 / 2005年6月13日 - まじめに仕事 / 2005年6月12日 - RSSフィードに全文を入れる / 2005年6月11日 - 二重の虹 / 2005年6月10日 - 自

    kata
    kata 2005/06/08
    「謙遜なふりをした自己卑下」自己規定は大切
  • TagCloud

    kata
    kata 2005/06/08
    任意のRSSフィード群から注目キーワードを抽出
  • [Ajax]コンポーネント指向Ajaxの世界

    最近、通常のAjaxの先の世界として、「コンポーネント指向Ajax」とでも言うべきものを夢想している。 JavaScript で音を制御してみたよで実験をしたように、小型のJava AppletやFlashコンテンツを、Ajax(JavaScript)の拡張コンポーネントと見立てて使用する、という考え方だ。 ミュージックプレイヤーや、ビデオプレイヤーといった特定の機能に特化したfashコンポーネントを、JavaScriptから制御されることによって、従来のAjax観を大きく覆すようなコンテンツが比較的安価かつ高速に設計できる、と考えている。 この手法により、例えば入力フォーム内にスライダーメニューを設ける、といったことが可能になる。flashで作られた、スライダーコンポーネントは値の変化にしたがって、随時HTML上のhiddun属性のパラメータを更新する(注:サンプルではそこまでやっていな

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    kata
    kata 2005/06/08
  • http://blog.livedoor.jp/shi3z/archives/24423973.html