インドに関するkata_oialc329のブックマーク (11)

  • インドを支配した結果wwwwwww

    一部のネット上で、「畜生国家」の名を欲しいままにしているイギリス。 英国紳士などと嘯きながら、その性は凶暴野蛮とされています。 そういった風評からの先入観により、我々もついつい「ブリカス」などと呼んでしまうわけですが、イギリスは当に畜生なのでしょうか? 2ch歴史スレの論調に流されていませんか? m9(`・ω・´)ビシィ!! 前置き ・香香辛料美味すぎワロタwww ・会社をつくるということ。 ・東インドに会社を作ろう!! イギリス東インド会社設立!さて。 前回見たとおり、1594年、オランダ遠方会社が驚くべき航路を取り、見事にスペインの独占をすり抜けて東インドへと到達しました。 ショートカットの見 物事は何でもそうですが、不可能な(と思われている)うちは、なかなか進歩しません。しかし、一旦それが実現可能だということが分かると、ドンドン資が投入され、発展していくものです。 イギリ

    インドを支配した結果wwwwwww
  • インド国内の移動に役立てたい交通機関Part1〜電車のメリット・デメリットを写真満載で紹介!〜

    HOME インド国内の移動に役立てたい交通機関Part1〜電車のメリット・デメリットを写真満載で紹介!〜 インド国内の移動に役立てたい交通機関Part1〜電車のメリット・デメリットを写真満載で紹介!〜 インドの電車内部を写真でご説明!! ひろーいインド国内で20時間くらいまでの移動なら、数ある交通手段の中でも電車を利用するのが一般的。 毎日の通勤に1時間程乗る人も入れば、始点から終点まで50時間以上乗って旅をしている方もいます。 出稼ぎの方などは、南インドから北の国境付近の故郷まで電車で3日乗りっぱなしで行くのだという話を聞いたことがあります^^; 電車の運賃は、客席の設備によって異なります。 エアコン付き1等〜3等、エアコン無し1等〜3等に別れているのが一般的です。 座席は、基的には寝台にもなるので横になることもできるのですが、日の新幹線にシートのみの車両もあります。 エアコン付き1

    インド国内の移動に役立てたい交通機関Part1〜電車のメリット・デメリットを写真満載で紹介!〜
  • フリー素材インド人~私たち、無料です。~

    みなさん、こんにちは。 MISAOのエンジョイ担当の松です。 今回のブログは最近SNS等でバズっているフリー素材アイドルさんの記事を読み、MISAOでもフリー素材を世界に提供し、より多くのWebクリエイターさんに貢献したいとの思いで書かせていただいたブログです。MISAOから世界にフリー素材を提供し、貢献したいと立候補していただいた、DEV☆SAN二人に手伝ってもらいました。 実際のWEBサイトはこちらから コンセプト 「もっと多くの人に、DEV☆SANのことを知ってほしい!」 そんな願いから、私たちは肖像権にサヨナラをし、フリー素材インド人になることを決めました。 日の企業の方も、個人の方も、ここにある素材を自由に使っちゃってください! 広告でも、カタログでも、同人誌でも、MAD動画でも、何でもOKです! いろんな私たちを世の中に出していってくれたら嬉しいです♪ ※フリー素材インド人

    フリー素材インド人~私たち、無料です。~
  • 対立国から同時にノーベル平和賞/インド サティアルティさん「両国は行間を読んで」/パキスタン マララさん「和平話し合い教育に焦点を」

    【ニューデリー=安川崇】対立するインドとパキスタンが境界付近での両部隊の砲撃で緊張を高める最中の10日、ノルウェーのノーベル賞委員会はパキスタン人のマララ・ユスフザイさんとインド人のカイラシュ・サティアルティさんを受賞者に選びました。両国からの同時受賞を「対話に向けたメッセージ」(受賞者)と受け止める声があります。 同賞授与に際して同委員会のジャグランド議長は「インドの人とパキスタンの人が、教育と、過激主義への抵抗という共通のたたかいに参加していくことを、委員会は重要視した」と語りました。 これについてサティアルティさんは同日、「両政府も両国民も、行間を読む必要がある」と語り、同時受賞のメッセージ性を強調。「子どもたちは平和な環境に育ち、教育を受けなければならない。平和の問題を無視してはならない」と述べました。 マララさんも同日、「印パ両国は和平を話し合い、教育に焦点を移してほしい」と発言

    対立国から同時にノーベル平和賞/インド サティアルティさん「両国は行間を読んで」/パキスタン マララさん「和平話し合い教育に焦点を」
  • インド浄化作戦、まずはトイレから

    インドの経済力が高まり、インドのブランド・イメージが上昇するにつれ、日企業だけでなく多くの外国人がインドに注目するようになってきました。生活費の安さやその歴史文化も外国人を絶えずインドに惹きつける魅力。しかし、外国人、とくに日人の中にはインドに行くことを躊躇する人が多く、その理由はいくつかあると思います。 8月15日、68回目の独立記念日に、ナレンドラ・モディ首相は演説を行い、インドが先進国に追いつくために解決すべき問題について触れました。ニューデリーのレッドフォートでモディ首相は自ら国旗を掲揚し、異例にも防弾シールドなしで65分にわたるヒンディー語で国民に向かって語りかけたのでした。 モディ首相が描く国家の発展構想は、経済、外交、ガバナンスなど多岐にわたるが、その中の3つ目こそが、先に述べた「日人がインドを敬遠する原因」となっています。今回はそれらを取り上げてみます。 インド人の

    インド浄化作戦、まずはトイレから
  • 地面を這い、死んでいく子供たちの謎-印ウラン鉱山の村 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    地面を這い、死んでいく子供たちの謎-印ウラン鉱山の村 - Bloomberg
  • “毎日10万食無料”舞台裏追う、インド黄金寺院の聖なるキッチン。

    2012年の東京国際映画祭、ナチュラルTIFF部門にてグランプリを受賞したドキュメンタリー映画「聖者からの事」(原題/Himself He Cooks)が、「聖者たちの卓」に改題し、9月下旬より東京・渋谷アップリンクほかでの公開が決定した。 作は、人種も、階級も、宗教も関係なくお腹を満たすことが出来る、聖地インド“黄金寺院”の大きな団らんを体験するショートトリップ・ドキュメンタリー。 インドのシク教総山にあたるハリマンディル・サーヒブ“黄金寺院”では、毎日5〜10万が巡礼者や旅行者のために、すべて無料で提供されている。そこは宗教も人種も階級も職業も関係なく、皆が公平にお腹を満たすことができる「聖なる場所」だ。想像すらつかないたくさんの事は、毎日どのように用意されているのだろうか。スクリーンに映し出されるのは、驚くべきキッチンの舞台裏と、それに関わる人々の一切無駄のない神々しい手

    “毎日10万食無料”舞台裏追う、インド黄金寺院の聖なるキッチン。
  • インドに赴任しました。 - めじるし。

    ごぶさたしております。 前々から予告していたとおり、ぎりぎり昨年度末(3/28)をもってインド(デリー)に赴任いたしました。 これから2年間で、インドの政府刊行物、電子政府などの政府情報の流通とアクセス・保存体制について、現地図書館での所蔵状況も含めて調査する予定です。 当は、年末年始あたりに2013年のまとめを書こうと思っていたのですが、ビザ手続きがなかなかうまくいかず、ビザがとれるまで私の2013年は終わらない><という心境だったので落ち着いてブログを書く気にもなれず。(いいわけw) 周りのインド赴任経験者の方々には、リサーチビザは大使館に研究計画出してから半年はかかるね!とかenjoy waiting!とか励ま(脅?)され・・・。年度内に出られないと、各方面に迷惑もかかる・・・><という状況で、2013年末ごろからずっと気が気じゃない日々を送っていました。でも、ぎりぎり年度内に出発

    インドに赴任しました。 - めじるし。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • ルピー安で紙切れ同然?ルピー紙幣が「花飾り」に インド

    インド北部スリナガル(Srinagar)の市場で、最近のルピー安を受け、ルピー紙幣で作った結婚式用の花飾りを売る店が現れた。米国によるシリア軍事介入への懸念に国内の経済危機が相まってルピーは8月28日に対ドルで約4%下落し、過去最安値を更新した(2013年8月28日撮影)。(c)AFP/Rouf BHAT 【9月1日 AFP】インド北部スリナガル(Srinagar)の市場で、最近のルピー安を受け、ルピー紙幣で作った結婚式用の花飾りを売る店が現れた。米国によるシリア軍事介入への懸念に国内の経済危機が相まってルピーは8月28日に対ドルで約4%下落し、過去最安値を更新した。(c)AFP

    ルピー安で紙切れ同然?ルピー紙幣が「花飾り」に インド
  • 新規登録世界遺産2013「ラジャスタンの丘陵城砦群」へ行こう! 旅空 〜仕事、ときどき旅〜

    ■ラジャスタンの丘陵城砦群とは 英名  :Hill Forts of Rajasthan 登録区分:文化遺産 登録年 :2013年 インド西北部、ラジャスタン州の砂漠地帯には 8世紀からラージプート族が住んでおり、 ヒンドゥー教を主体とした独自の文化を築いていました。 インド、ペルシア、トルコをはじめ種々の民族が行き交う 要衝であったため、丘陵地帯に堅固な城塞を築いて オアシス都市群を築き上げられたのだそうです。 8~13世紀にはプラティハーラ朝を中心に インドを広く支配してラージプート時代を築いています。 今回、世界遺産に登録されたのはチッタウルガル、 クンバルガー、ランタンボール、ガグロン、アンバー、 ジャイサルメールの6城砦です。 宮殿や寺院などの都市機能を備えたこの城砦は、 第8~18世紀頃までこの地域を治めていた ラージプート族の強大な権力を今に伝えています。 この中で、音楽や芸

  • 1