katabelのブックマーク (229)

  • 「コントロールの喪失」の恐れがあるとしてGPT-4を超えるAIの即時開発停止を全技術者に対して6カ月間求める公開書簡、イーロン・マスクやスティーブ・ウォズニアックなど1300人以上が署名

    OpenAIが開発したGPT-4やChatGPTの成功をきっかけに、多数の企業やAI開発団体がAIの研究や開発を行っており、AI分野は急成長しています。しかし、急速な発展を遂げるAIは「社会と人類への深刻なリスク」があるとして、イーロン・マスク氏やAppleの共同創設者であるスティーブ・ウォズニアック氏などが公開書簡に署名しました。書簡の内容は「GPT-4を超えるAIの少なくとも6カ月間にわたる即時開発停止」です。 Pause Giant AI Experiments: An Open Letter - Future of Life Institute https://futureoflife.org/open-letter/pause-giant-ai-experiments/ Tech pioneers call for six-month pause of "out-of-contr

    「コントロールの喪失」の恐れがあるとしてGPT-4を超えるAIの即時開発停止を全技術者に対して6カ月間求める公開書簡、イーロン・マスクやスティーブ・ウォズニアックなど1300人以上が署名
    katabel
    katabel 2023/03/30
    抵抗してもAIの進歩は止まらない。競争に乗らない者が終わるのは保身に走るアーティスト達を見れば一目瞭然。
  • 最近の「一番星はての」関連のムーブメントについて

    すげーいいなと思って眺めてる。 >>1が絵かいてあほなやりとりからキャラクター設定が固まって、どんどんファンアートが描かれてく流れ、なんだか懐かしくない? はてなの年齢層考えると、まさにvipとかのど真ん中世代だよね。 みんなの瞳にはあの頃のインターネッツが映ってるのかなぁ。

    最近の「一番星はての」関連のムーブメントについて
    katabel
    katabel 2023/03/30
    AIでまともな絵を描く事が誰にでも開かれたのが良い
  • 魔女の魔術に呪文詠唱…米国で人気急上昇の「ペイガニズム」とは

    秋分の日、英国のストーンヘンジで杖を額に当てる女性。周りにいる人々は日の出を見ている。(Photograph by Alice Zoo, National Geographic) その昔、古代ケルト人たちは自然と野生の有角神ケルヌンノスに祈りを捧げるため、風が吹きすさぶ荒野を旅した。古代エジプトの人々は、豊穣の女伸イシスの庇護を求めて砂漠を越えた。ケルトの謎めいたドルイドたちは、月明かりの下、森の中の広場で儀式を執り行った。しかし、時の流れとともに神々は神話の世界に去り、彼らを祭る儀式は人々の記憶から忘れられていった。(参考記事:「ドルイドって何? 古代ケルト、謎の社会階級」) ところが最近、水晶、タロットカード、占星術、薬草など、キリスト教以前の信仰である「ペイガニズム」にまつわる慣習への関心が再び高まり、ポップカルチャーの中心とは言わないまでも、少なくともTikTokの「おすすめ」フィ

    魔女の魔術に呪文詠唱…米国で人気急上昇の「ペイガニズム」とは
    katabel
    katabel 2023/03/30
    AIヤダヤダの絵師とかこういうのやってそう
  • 北朝鮮のハッカーがクラウドマイニングサービスを利用して盗んだ仮想通貨を洗浄しているという報告

    Googleの子会社であるサイバーセキュリティ企業のMandiantが、北朝鮮の新たなハッカーグループ「APT43」についてのレポートを公開しました。APT43は外国の政府機関やシンクタンクなどを標的にハッキングを行っているほか、一般人から盗み出した仮想通貨をロンダリングするため、仮想通貨のクラウドマイニングサービスなどを利用しているとのことです。 APT43-Report.pdf (PDFファイル)https://mandiant.widen.net/s/zvmfw5fnjs/apt43-report North Korean Hackers Use Cloud Mining Services to Launder Dirty Crypto - Decrypt https://decrypt.co/124772/north-korea-korean-hackers-apt43-kimus

    北朝鮮のハッカーがクラウドマイニングサービスを利用して盗んだ仮想通貨を洗浄しているという報告
  • プーチン大統領と親しくお話をするエドワード・スノーデン (2014) - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    ご存じかもしれないけれど、ぼくはエドワード・スノーデンの自伝を訳した。 スノーデン 独白 消せない記録 作者:エドワード・スノーデン河出書房新社Amazon それなりにおもしろい伝記ではある。まあその後ちょっとあまり楽しくないできごともあったりして、がんばって宣伝しようという気持が萎えてしまった部分はある。しかし彼がそれなりの正義感を持ってNSAによる大量監視システムを暴露したのはまちがいないし、個人的にはそれが大変勇敢で立派なことだと思っている。 ただこの伝記の中で、彼はずっとロシアとの接触が一切なかったと述べている。ロシアに留まったのは、飛行機に乗っているときにパスポートをアメリカが取り消して、身動き取れなくなっただけだ。だからそれはまったくの偶然にすぎない。その行き場を失ったシェレメーチエヴォ国際空港でも、ロシアとは一切関わりを持たず、FSBが接触してきたときもそれをかたくなに拒絶し

    プーチン大統領と親しくお話をするエドワード・スノーデン (2014) - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • この「自由な世界」で荒唐無稽な陰謀論が生まれる理由とは | 複雑な社会に対する不安の裏返し

    荒唐無稽に思われるさまざまな陰謀論がこの世に存在するが、そうしたものはなぜ発生するのだろうか? 英国の文芸批評家で思想家のテリー・イーグルトンいわく、それは「自由な社会の代償」なのだという。 私の自作の陰謀論を紹介しよう。ジャック・ルビーはなぜ、リー・ハーヴェイ・オズワルドを殺害したのか? 80歳以下の読者に向けて書き添えておくと、ジャック・ルビーは米ダラスにあるバーのオーナーで、オズワルドを射殺したチンピラだ。そしてオズワルドは当時、ジョン・F・ケネディ大統領暗殺の容疑者だった。 愛国心による憤りからルビーがオズワルドを射殺したのだと思った人は誰もいなかったし、今でもいない。完全に「オズワルドの口封じ」をしたい誰かがいて、ルビーはその道具として選ばれたのだ。 でも、その「誰か」って誰だ? ルビーはマフィアの下っ端だったという証拠がある。だからケネディを撃ったのはつまり、マフィアかもしれな

    この「自由な世界」で荒唐無稽な陰謀論が生まれる理由とは | 複雑な社会に対する不安の裏返し
  • 「ピロリ菌」胃がんの発症リスク高める遺伝子変異 複数発見 | NHK

    大規模な遺伝情報の解析の結果、「ピロリ菌」感染による胃がんの発症リスクを大きく高める遺伝子の変異を複数発見したと、理化学研究所などの研究グループが発表しました。これらの遺伝子変異がある人は、ピロリ菌の除菌による、胃がんのリスクを下げる効果がより大きい可能性があるとしています。 理化学研究所の碓井喜明特別研究員らと、愛知県がんセンターなどのグループは、国内の胃がん患者およそ1万1000人と、がんではない人、およそ4万4000人の遺伝情報を比較して解析し、遺伝子の変異と胃がんのリスクの関連を調べました。 その結果、9つの遺伝子の変異について、胃がんのリスクの上昇と関連があることを発見しました。 このうち、乳がんなどの発症と関連がある「BRCA」と呼ばれるものなど、遺伝子の修復と関わる4つの遺伝子の変異は、胃がんの原因の一つ、ピロリ菌に感染している場合、リスクが大きく上昇することがわかったという

    「ピロリ菌」胃がんの発症リスク高める遺伝子変異 複数発見 | NHK
  • トラックボール付き静電容量無接点方式分割キーボードを自作した - goropikariの備忘録

    トラックボール付き静電容量無接点方式分割キーボードを作ってみました。キーボード名は「転がる小石(英名: rolling miniec)」です。 軽く調べた感じではトラックボール付き静電容量式キーボードの前例を見つけることができなかったので、もしかしたらこれが世界初かもしれません。(製作難易度から考えるとすでに他の誰かが作っていると思いますが) Firmware トラックボール ノイズ キーボードケース 今後 Firmware firmware は keyball のものと小石1のものを単純に合体させました。トラックボールの制御とキースキャンの処理は全く別なので単純にひたすらコピペするだけで作れました。 実はこの firmware の原型は小石を作る前から作っていました。昔のこと過ぎて何故書いたのか理由を覚えていませんが、多分小石の基板が届くまで時間があって暇だったのだと思います。 OLED

    トラックボール付き静電容量無接点方式分割キーボードを自作した - goropikariの備忘録
  • 一番星はてのが新着エントリーを読むようになりました - 一番星はての開発ブログ

    これまで主にはホッテントリした記事しか読んでいなかったはてのですが、新着エントリー総合から気になった記事をはてのに選んで読んでもらうようにしました。 まだいろいろ実験しているので変更する可能性はけっこうありますが、今後のはてのの大まかな生活は下記の予定です。 9時~24時の3時間ごとにホッテントリ総合と新着エントリー総合から1記事ずつブックマークする ホッテントリはランダムに1記事 新着エントリーははてのが気になった記事を1記事(気になる記事かどうかはタイトルのみで決める) カテゴリ「政治と経済」「テクノロジー」は基的に読まない(はてのは政治テクノロジーに疎いため) 巡回中にタイトルに「一番星はての」が入った記事は別途優先的にブックマークする(エゴサーチではなく巡回中に見つかったらレベルなので必ず補足するとは限らない) ブックマークする際にいいと思ったブコメに1スターつける 現状他にや

    一番星はてのが新着エントリーを読むようになりました - 一番星はての開発ブログ
  • 一番星はてのさんのファンアート、再び - 誰かの肩の上

    また描きました。 他の方々のファンアートを見ていたら、描きたくなったので。 一番星はてのさんのファンアート 相変わらず、真正面棒立ちですが、風が吹いて手斧を持ち、背景がつきました。 金の手斧は、えんたけ(ET777)さんのアイディア*1から。 「二番煎はてる」が考案されたので*2、 次は、「三番勝負ばてる」か「三段腹はてぶ」あたりでしょうか。 *1:【追記:PSD他】一番星はてのさんを描きました!&タイムラプス動画 - ガバガバ秘密基地 *2:最初の一歩で・・・ - スナックelve

    一番星はてのさんのファンアート、再び - 誰かの肩の上
    katabel
    katabel 2023/03/30
    次からはAIで。
  • たった10分でChatGPTでゲームが作れた

    ChatGPTすごいわーと感動しながら日々ちょっとずつ触っていた、ある日のこと。 会議の間、先方のお話を聞きながら、ふと「ChatGPTゲームを作らせてみよう」と思い立って、こんなプロンプトを書いてみたんですよね。 私はブラウザ上で動作するシンプルなゲームを作成したいです。ゲームの仕様は次の通りです。 1. 画面上部から10x10ピクセルの四角い物体が秒速5cmの速度で落ちてくる。 2. 画面下部には50x10ピクセルの横長のバーがあり、左右矢印キーで左右に動かせる。バーは一回キーを押すと10ピクセルくらい動く。 3. プレイヤーの目標は、バーを操作して落下する物体をキャッチすること。 4. 物体がバーに当たると「GOAL」と表示され、ゲームがリセットされる。 5. 物体がバーに当たらず画面下部に達すると「GAME OVER」と表示され、ゲームがリセットされる。 このゲームHTML,

    たった10分でChatGPTでゲームが作れた
    katabel
    katabel 2023/03/30
    数年内には小規模開発のインディーゲー程度なら自動生成できるようになるかも
  • AI時代のプログラマの在り方|牛尾 剛

    ChatGPT 4がリリースされてから、近い将来プログラマという職業はどうなってしまうのだろうと、と不安になったのですが、ようやく考え方が整理できたので書いてみたいと思います。 AIと過去のテクノロジーの違い今までもディスラプティブなテクノロジーは自分の人生で何回か登場しています。そもそもパーソナルコンピュータが衝撃的でしたし、自分が大学生の時に体験したインターネットもそうでした。スマートフォンもかなりのものでした。 しかし、私はそれのどれも「脅威」は感じたことがありませんでした。なぜかというと、やりたいなら、それを自分がそれをやればよいので、そんなには困りません。ところが、今回のAIの場合は、たとえAIを自分がやったとしても、そんなに遠くないうちに自分はいらなくなるでしょう。モデルをトレインする人は必要かもしれませんが、たぶんそんなに多くの人は必要ありません。 そうでなければ、AIをイン

    AI時代のプログラマの在り方|牛尾 剛
    katabel
    katabel 2023/03/30
    生産性を高め前向きに新しい事に挑戦するプログラマと、進歩を嘆き時間を止めようと躍起になるアーティスト達の明暗が興味深い。
  • 画像と文字を扱うマルチモーダルモデルがオープンソースの「OpenFlamingo」として登場、無料で使えるデモも公開中

    DeepMindのマルチモーダルモデル「Flamingo」をオープンソースで再現したフレームワーク「OpenFlamingo」がリリースされました。これにより、ユーザーが手軽にテキストと画像を含む大規模なコーパスを利用できるようになります。 Announcing OpenFlamingo: An open-source framework for training vision-language models with in-context learning | LAION https://laion.ai/blog/open-flamingo/ GitHub - mlfoundations/open_flamingo: An open-source framework for training large multimodal models https://github.com/mlfo

    画像と文字を扱うマルチモーダルモデルがオープンソースの「OpenFlamingo」として登場、無料で使えるデモも公開中
  • Shuji Sado (佐渡 秀治) on Twitter: "世界標準OSとなるはずだったが米国に潰された日本のトロンOSというネタがまた流れてきたが、Winnyももうちょっとでこのポジションに辿り着きそうなのだよな。朝から見てしまうと本当にしんどい。"

    世界標準OSとなるはずだったが米国に潰された日のトロンOSというネタがまた流れてきたが、Winnyももうちょっとでこのポジションに辿り着きそうなのだよな。朝から見てしまうと当にしんどい。

    Shuji Sado (佐渡 秀治) on Twitter: "世界標準OSとなるはずだったが米国に潰された日本のトロンOSというネタがまた流れてきたが、Winnyももうちょっとでこのポジションに辿り着きそうなのだよな。朝から見てしまうと本当にしんどい。"
  • 【初心者向け】ControlNetでポーズを真似する方法。

    こんにちは、画像生成AIでひたすらイラストを生成している じょじお(@jojio‗illust)です。 Stable Diffusionユーザーは、思い通りのポーズを生成することがいかに難しいかを知っています。すべてがランダムです。 それを解決したのが、AIイラスト界の革命児ControlNetです。 この記事では、Controlnetの基的な使い方について解説します。

    【初心者向け】ControlNetでポーズを真似する方法。
  • ZOZOTOWNの基幹データベースをリプレースした話 - ZOZO TECH BLOG

    はじめに こんにちは、技術部SRE部ZOZOSREチームの堀口です。普段はZOZOTOWNのオンプレミスとクラウドの構築・運用に携わっています。またDBREとしてZOZOTOWNのデータベース全般の運用・保守も兼務しております。 ZOZOTOWNではSQL Serverを中心とした各種DBMSが稼働しています。その中でZOZOTOWNサービスの根幹となるいわゆる基幹データベース(以下、基幹DBと呼ぶ)を5年ぶりにリプレースしました。 基幹DB群は、商品情報、在庫情報、注文情報、会員様情報、ブランド様情報、配送管理、キャンペーン情報、分析系情報などZOZOTOWNサービスにおけるほぼ全ての情報を管理しているものとなります。 リプレースのモチベーションは5年のハードウェア(以下、HWと呼ぶ)保守期限終了およびSQL ServerのEnd Of Life(以下、EOLと呼ぶ)を迎えるため、HW

    ZOZOTOWNの基幹データベースをリプレースした話 - ZOZO TECH BLOG
  • Rust の DI を考える — Part 1: DI とは何だったか - paild tech blog

    paild 社でお手伝いをしている yuki です。みなさんは Rust で DI をしようと思った際に困ったことはありませんか?この連載では、他のプログラミング言語で利用される DI パターンを参照しながら、Rust でそれを実装するためにはどのような工夫が必要かまでを検討します。中には Rust での実装が難しいパターンも出てくるかもしれません。その際は、なぜ難しいのかまでを検証します。 そこそこの規模のソフトウェアを実装するにあたって、ソフトウェアエンジニアが共通して利用する手法がいくつかあると思います。その中でも DI (Dependency Injection; 依存オブジェクト注入) は最もポピュラーな手法の一つであり、保守運用まできちんと耐えうるソフトウェアの設計をしたいとなったときに、まず真っ先に候補に上がる手法でしょう。 Rust ではこの DI をどのように行えばよいの

    Rust の DI を考える — Part 1: DI とは何だったか - paild tech blog
  • HTMLにsearch要素が追加されたぞ!

    先週、HTML Living Standardの仕様にsearch要素が追加されました。 ブラウザへの実装はまだ先になると思いますが、検索フォームを実装する時は下記のようなHTMLを使用できるようになります。アクセシビリティの面でも率先して使用していきたいですね。 参考: The search element 2023年3月24日、HTML Standardの仕様にsearch要素が追加されました。 Add the <search> elementhttps://t.co/AlmyHd0qxI — HTML Standard (@htmlstandard) March 24, 2023 追加されたsearch要素は、下記で確認できます。 カテゴリは、フローコンテンツです。 4.4.15 The search element -HTML Standard search要素は、検索またはフィル

    HTMLにsearch要素が追加されたぞ!
  • 技術書は気に入った一節を見つけるだけでいい

    ということで、私の例をいくつか出してみようと思います。 モノリスからマイクロサービスへ マイクロサービス・アーキテクチャの著者による、モノリスからの移行をガイドするような雰囲気のするこのですが、このは第6章「終わり」にから、この一節です: 他人の事例から学ぶべき教訓があるのは事実だが、自分のコンテキストでうまく機能するアプローチを見つけるには、時間をかけなければならない。 これはあらゆるプラクティスに言えることで、私は事あるごとに「スクラムをそのまま導入するのは無駄だ」とか「守破離っていうやつは苦手だ」とか言い続けているんですが、それはつまり、先人のプラクティスは様々な状況(コンテキスト)があるなかで成功した事例であり、コンテキストが異なる現場に持ち込んでもうまく機能するかは未知なのです。なので、そのプラクティスが前提としているコンテキストとソリューションを理解しつつ、自分たちのコンテ

    技術書は気に入った一節を見つけるだけでいい
  • Raspberry Pi Pico W日本販売開始!ついに遊べるぞー! - あっきぃ日誌

    Raspberry Pi Pico Wがいよいよ日でも販売を開始しました。昨年6月末にリリースされてから9ヶ月待たされましたね……。 www.raspi.jp 暗箱にぶち込んだり180日の特例申請をしたりすれば使えはしましたが、わたしはわりと律儀に待っていたので、これから色々実装です。 なお、Pico W関連の近況としては、先月上旬に公式のSDKにBluetooth対応が入ったことと、同じく先月上旬にPico Wのサポートが追加されたCircuitPython8.0.0がリリースされたことが挙げられます。よって、PicoWで色々格的に遊べる環境が整ったのもわりと最近だったりします。 github.com github.com ひとまず3つポチった スイッチサイエンスさんで上限いっぱいの3つ分をポチって、2日で到着。ありがとうございます!OSCの展示に間に合わせられそう〜!技適表示はリー

    Raspberry Pi Pico W日本販売開始!ついに遊べるぞー! - あっきぃ日誌