タグ

2009年4月10日のブックマーク (5件)

  • 蒸気機関車撮影の名所、常紋峠で今年もC11形「SL常紋号」を運行 - JR北海道 | ライフ | マイコミジャーナル

    北海道旅客鉄道(JR北海道)は6月27日〜28日、C11形蒸気機関車を使用した「SL常紋号」を石北線の北見 - 遠軽駅間(60.2km)で運行する。この列車は昨年の6月に33年ぶりに常紋峠にて復活運転し、沿線には延べ1万人近い鉄道ファンや地元沿線人々が見物に訪れたという。常紋峠は「最大勾配が25/1000という急勾配が3�q以上続き、曲線も多い」(同社)。そのため、往年のファンからは蒸気機関車が良く煙を出す撮影の名所として知られていたとのこと。 「SL常紋号」(2008年) 今回の復活運転は北見駅08:28発 - 遠軽駅10:45着。折り返し遠軽駅15:14発 - 北見駅17:34着の予定。遠軽行きは先頭に蒸気機関車が逆向きに連結され、後尾にディーゼル機関車2両を連結し、北見行きは先頭に蒸気機関車が正方向に連結され、2両目と3両目にディーゼル機関車2両を連結するとのこと。客車は4両編成で全

    katamachi
    katamachi 2009/04/10
    マイコミジャーナルの鉄道記事ってプレスリリースの要約が多いけど、"「最大勾配が25/1000という急勾配が3㎞以上続き、曲線も多い」(同社)"とあって独自取材したかと思えばhttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2008/080514-3.pdfのコピペか
  • フラワ1985−1号 新天地へ   北条鉄道株式会社

    katamachi
    katamachi 2009/04/10
    フラワ1985型、そのまま廃車になるんじゃなくて、紀州鉄道に引き取られたのか。また本線上を走るのか。単なる部品取り用か。前者だったらマズいよ。キハ600が引退とかなったらショック大きい
  • 週刊ブックレビュー 2008年05月03日の放送内容

    katamachi
    katamachi 2009/04/10
    「鉄道未成線を歩く 国鉄編」 /記念ブクマ。去年のGW、自分の本が紹介されていたんだとか。ルーマニアに行って留守だったので未見。事前も事後も連絡はないが、偶然見ていた知人は多かった
  • 学院標語と結婚の条件 - 内田樹の研究室

    新学期が始まる。 6日に入学式。 飯新学長の「ことば」を聞く。 学長就任の挨拶でもそうだったけれど、学が「キリスト教のミッションを実現するために建学された」という基理念をつよく訴える内容であった。 この時代に大学新入生に向かって「自己利益をどうやって増大させるか」については一言も触れず、「神と隣人を愛し、敬し、仕える」ことを、ほとんどそれだけを説いたスピーチを行うということは、「反時代的」だととる人もいるかもしれない。 でも、私はそう思わない。 これはすぐれて「今日的な」メッセージだと思う。 私たちの社会がこの 20 年で失ったのは「隣人と共生する能力」と「私の理解も共感も絶した超越的境位についての畏敬と想像力」である。 「愛神愛隣」というのは、そのことだと私は理解している。 学長は「学風」「校風」ということにスピーチの中で何度か言及した。 それは具体的な教育プログラムのことではないし

    katamachi
    katamachi 2009/04/10
    「自分が動かなければ、自分が変わらなければ、何も動かない、何も変わらない」。神戸女学院の設計者のヴォーリス。"たくさんの「秘密の小部屋」や「秘密の廊下」を仕掛けた"。そうなんだよなあ。羨ましい大学だ
  • 信じがたいほど縮小する日本経済  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2009年4月4日号) 日は1度ならず、2度の「失われた10年」に苦しむ危険にさらされている。 「失われた10年」は、1度であれば不運と見なされるかもしれない。それが2度となると、不注意に思える。 株式市場と不動産バブルの崩壊を受け、日経済は1990年代に停滞を続けたが、最近の経済状況は当時以上に厄介に見える。2月の鉱工業生産は前年比38%減少し、1983年以来最低の水準となった。 2008年10~12月期に年率換算で12%落ち込んだ実質GDP(国内総生産)は、今年1~3月期にはそれ以上のスピードで縮小した可能性がある。経済協力開発機構(OECD)は、日のGDPが2009年通年で6.6%収縮し、過去5年間の回復期における経済拡大をすべて帳消しにすると予想している。 16年間も停滞続く 実際そうなれば、日経済は1991年に最初に躓いて以来、平均で年率0.