タグ

2023年2月20日のブックマーク (3件)

  • JR東日本、上越新幹線の速度向上に合わせ販促企画 - 日本経済新聞

    JR東日新潟支社は上越新幹線の最高速度引き上げに合わせた販促企画を始める。3月のダイヤ改正で新潟―東京間が最大7分短縮されることに合わせ、お笑いコンビのジョイマンを起用したウェブプロモーションや、宿泊券などが当たる企画を実施する。若者を中心に旅行機運を高め、上越新幹線の利用活性化につなげる。上越新幹線の最高速度は3月18日から現在より35キロ速い時速275キロメートルになる。2月1

    JR東日本、上越新幹線の速度向上に合わせ販促企画 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2023/02/20
    JR東日本新潟支社は上越新幹線の最高速度引き上げに合わせた企画。3月のダイヤ改正で35キロ速い時速275キロ、新潟―東京間が最大7分短縮「北陸や東北新幹線に比べて、上越新幹線の輸送状況はコロナ禍からの戻りが弱い」
  • JR西日本社長「改善策を迅速に」 列車立ち往生で陳謝 - 日本経済新聞

    JR西日の長谷川一明社長は20日に大阪市内で開かれた定例記者会見で、1月下旬の大雪で進路を切り替える「ポイント」に不具合が生じ、列車立ち往生が相次いだ問題について「多くの皆様に多大なご迷惑をおかけして申し訳ない」と改めて陳謝した。融雪装置を動かす基準の見直しなどの再発防止策を17日に公表しており「改善策を迅速に実施していく」と話した。今後に向け「現場の社員の判断を優先し、最善であることを即断

    JR西日本社長「改善策を迅速に」 列車立ち往生で陳謝 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2023/02/20
    JR西日本社長は、1月下旬の大雪で列車立ち往生が相次いだ問題について陳謝「今秋までに約40億円を投じ、ポイントの雪を溶かす装置を遠隔で操作できる最新のものに切り替え」巨額の投資ですが経営は大丈夫?
  • 東京メトロ、鉄道部品のネットオークション初開催 - 日本経済新聞

    東京地下鉄(東京メトロ)は27日〜3月12日、引退した鉄道車両に使われていた部品などを取り扱うインターネットオークションを初開催する。丸ノ内線の「02系」で用いられた「前面方向幕」のセットや押上駅の駅名看板など19品目を、オークションサイト「モバオク」に出品。売り上げの

    東京メトロ、鉄道部品のネットオークション初開催 - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2023/02/20
    東京メトロは2月27日〜3月12日、鉄道部品などのネットオークションを初開催する。丸ノ内線02系前面方向幕セットや押上駅の駅名看板など19品目を、モバオクに出品。イベント販売会が厳しいのでネットオークションに移行