Ruby で自作した Twitter Streaming を取得する Bot を動作させる方法についての記録です。 (当方、自宅サーバ派のため PaaS に精通している訳でもありません。ご承知おきください) 0. 前提条件 Ruby 2.1.5-p273 での作業を想定。 Heroku アカウント作成済み。 Git 導入済み。 1. 使用する Ruby スクリプト tweetstream ライブラリを使用して Twitter の Public streams - sample を取得する例。 File: ts_test.rb 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
![Heroku - Ruby 製 Twitter Bot の運用!](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/f7ce9841ccf75ba130e109c2baccc06703c814d5/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.mk-mode.com%2Fblog%2Fassets%2Fimages%2Fabout_me.png)