タグ

2011年12月19日のブックマーク (3件)

  • 2011-12-16

    X-Storyにクロマティ高校のあのドラム缶ことメカ沢新一は参加する予定はあったりしますか?(笑) 真面目な話をすると、メカ沢くんは見た目ロボットなので、 今のファンタジーワールドには出しにくいですね。 地球編なら出す機会も沢山あったんですが……残念! ツイッターで投稿したものの改訂版 ・Half hour Heroes 続きを読む

    2011-12-16
  • はちま起稿とは (ハチマキコウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    はちま起稿単語 ハチマキコウ 1.1万文字の記事 125 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要略歴引退宣言(2012年1月16日21:22)引退宣言後引退宣言前はち豆知識関連動画関連外部リンク関連項目脚注掲示板 この記事は独断で殆どの内容が削除された事があります。 合意なく大幅に差し替える編集は控えてください。 『はちま起稿』とは、ゲハブログ(まとめブログ)の一つである。 かつては株式会社KND、DMM.com、株式会社インサイト等の企業によって運営されていた、いわゆる企業運営ブログ。 概要 ゲーム関連のニュースと、それに関するゲハの反応を転載していたゲハブログの1つ。 ゲーム関連のブログとしては国内最大級のアクセス数を持つ。 任天堂・マイクロソフトのハードに関するデマ・誤報を報じる、2chの書き込みを恣意的に編集するなどの悪質な騒動を起こしており、様々な批判・疑惑が存在する。 いわゆ

    はちま起稿とは (ハチマキコウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    kathew
    kathew 2011/12/19
    読めば読むほど悪印象
  • 11の「やめたこと」で実現した1000万ダウンロード突破【スマホ2011冬】 - 日経トレンディネット

    NHN Japan スマートフォンゲーム制作室 室長の馬場一明氏。「自分はいつも焼肉屋に行くとべ過ぎてしまう。自分のべる量も分からないのに、他人の作業量が分かるわけがないので、作業量の見積もりは不要」とのユーモアあふれる例えに会場は笑いにつつまれるシーンも 12月14日、スマホ関連総合カンファレンス「スマートフォン&タブレット2011 冬」(ベルサール八重洲)の「ゲーム開発」セッションでは、NHN Japan スマートフォンゲーム制作室 室長の馬場一明氏が登壇した。『ダーツ』や『フォトジグソー』など、直感的に遊べるアプリ「TEIBAN GAME」をいかにクオリティーを維持しながら、短期間で多数開発し、ヒットに結び付けたか。その舞台裏と独自の組織論を披露した。 これまでPCオンラインゲームを手がけてきた馬場氏が、スマホゲームアプリの開発を命じられたのは、東日大震災直後の今年3月。出され

    11の「やめたこと」で実現した1000万ダウンロード突破【スマホ2011冬】 - 日経トレンディネット