タグ

2024年3月22日のブックマーク (2件)

  • 「ふざけんな」 宿泊施設に「キャンセル料金を払わなくする方法」が物議 宿泊施設「大目に見てきたが厳格化する」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    あるインフルエンサーがSNSに投稿した「ホテルのキャンセル料金を払わなくする方法」とする動画が物議を醸している。宿泊施設によっては規則を厳格化する動きも見られる。 【画像】「キャンセル料金を払わなくする方法」として拡散された動画 キャンセル料金は例えば予約日の1週間前で宿泊料の20%、3日前で50%、当日や無断キャンセルの場合は100%といった具合に請求される。設定された日にちの幅や料金の割合の差はあるが、たいていの宿泊施設が適用している規則(キャンセルポリシー)だ。 動画で勧めているのはキャンセル料金が発生した時点で、宿泊予定日を後ろ倒しに変更し、翌日にキャンセルするというもの。動画では宿泊者と宿泊施設側と演じ分けて軽妙なやりとりで紹介しているが、宿泊施設側にとって事態は深刻だ。この動画のとおりならば、宿泊する気もないのに予約を先に動かされ、キャンセル料金も取れないことになる。十和田・奥

    「ふざけんな」 宿泊施設に「キャンセル料金を払わなくする方法」が物議 宿泊施設「大目に見てきたが厳格化する」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    kathew
    kathew 2024/03/22
    "日程変更に関しては一旦今の予約をキャンセルとし、その後新しい日程で予約し直すと言う流れに統一"ほえー、なるほど。このルールなら取りっぱぐれないね
  • 世界の出生率、今世紀末までに大半の国が人口維持できず=調査

    3月20日、米ワシントン大学医学部の保健指標評価研究所が発表した研究結果によると、今世紀末までにほぼ全ての国の出生率が人口を維持できない水準まで低下し、世界の出生数の大半をより貧しい国が占めるようになる見通しだ。中国・安徽省の病院で生まれた新生児、2011年撮影(2024年 ロイター/Stringer) [20日 ロイター] - 米ワシントン大学医学部の保健指標評価研究所(IHME)が20日発表した研究結果によると、今世紀末までにほぼ全ての国の出生率が人口を維持できない水準まで低下し、世界の出生数の大半をより貧しい国が占めるようになる見通しだ。 IHMEの主任研究員、スタイン・エミル・ボルセット氏は声明で、この傾向は世界で出生率の「ベビーブーム(急上昇)」と「ベビーバスト(急低下)」の二分化をもたらし、不安定な経済と政治情勢の影響をより受けやすい低所得国にブームが集中すると指摘した。 研究

    世界の出生率、今世紀末までに大半の国が人口維持できず=調査
    kathew
    kathew 2024/03/22
    茶化す気にはなれないなあ。少子高齢化の社会コストがもう既に辛い