タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/ululun (7)

  • そろそろ、はてなブックマークの使い方について一言書いておくか - 煩悩是道場

    9ヶ月ぶりに釣りなタイトルと共に、はてなブックマークに関するエントリを書いちゃうよ!エントリを書くきっかけは、以下に紹介する匿名ダイアリのエントリのブックマークコメントに「スターのつき方次第ではエントリ起こすよ(チラッチラッ」と書いたらスターを沢山もらえたから。<そうです、はてなスター乞なんです、すいません はてブトップの新着エントリーに2chまとめのエロ画像スレが毎日のように出る現状というか。増田に投稿された風俗体験記がホッテントリ入りしたりしちゃう現状というか。エロってこんなにオープンでいいのかよ、と思う。正直不愉快なのでゾーニングして欲しい。pixivのように。風俗に行った話なんて、リアルでは相手を選んでするでしょう?参加者全員男のぶっちゃけた飲み会とか、そういう場でしかしない話でしょう?はてブトップに出していいような話じゃないよ。気色悪いなあネット上の「オープンなエロ」が不快お気

    kathew
    kathew 2011/08/01
    シンプルだけど色んな使い方ができるっていうのは面白いよねー
  • はてなキーワードについて少しだけ - 煩悩是道場

    はてな はてなキーワード作成に関しては以前少し揉めた事があって、それまであまり関心がなかった(すまんね)キーワード作成のガイドラインについて学んだので、それをベースに書いてみようと思う。 要点としては1.はてなキーワードがスパムになる理由はキーワードに広告があるからではなく、大量のキーワードが作られる事によって検索上位に広告だけの検索結果が掲出される事にある。2.はてなスタッフおよびはてなでアルバイトをしている人はたとえ趣味であってもキーワードを作成するのを控えたほうが良いだろう。3.キーワード作成の際にはキーワード作成のガイドラインである第三者言及可能性を鑑みる必要がある(粟田町ルール、しなもんルール)が、具体的な線引きが曖昧過ぎる。4.説明待ちキーワードについて。説明待ちキーワードを公認するなら、説明待ちキーワードがどのようなものであるのかの説明を説明待ちキーワード内で告知する必要があ

  • はてブ非表示機能は、はてブの「ムラ化」を促進させる - 煩悩是道場

    はてブ タイトルは微妙に釣りです。当に(ryはてなブックマークのコメント一覧非表示機能について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなどを使うのがお祭りの一種のようになっているのですけれども、このタグをネタではなくベタに使うというのは踏み絵、と言ったら大げさかもしれないけれど"はてなムラビト"ではない、もしくは"はてなムラビト"と一線を画していますよろいうメタメッセージとして機能するように思う。 はてブニュースを見るとブコメ非表示ユーザの新着ブックマーク一覧をブクマしてキャッキャウフフしている光景とかも散見出来て相変わらずの"はてなムラ"の光景だよね、と生暖かな上から目線で見たりもしているんだけども、直感ではあるけれど、今後何ヶ月間か継続的にブックマークコメントを非表示し続けるウエブロガーをはてなブックマークで見かける機会は少なくなるのではないでしょうか。(勿論、皆無ではな

    kathew
    kathew 2008/08/31
    ムラになる、のムラかと思ったら村だった
  • 例のキーワードについて少しだけ - 煩悩是道場

    雑感 pbhセンセイが書けというので当該キーワードとは別に書いておく。キーワードが公益性を担保しないと思うんだったら編集しないで削除だけしとけってこと。編集に加わった癖に公益性が無いとか抜かすのがおかしい。編集内容についてはキーワードが個人に帰結するものである以上、当事者の意志が反映されてしかるべきだとは思うけれどね。個人的にはキーワードの人に対しては何ら感情を持たないけれど、キーワードの編集を行いながら削除もしているという行動の矛盾からキーワード削除に関わっている連中は自分達の行動こそが正しいと盲信しているとしか読んでとれない。自分たちの行動に一貫性があるというのなら、それを証明すべき。話はそれからだ。キーワードはいつでも削除出来る。

  • 2ちゃんねるのコピペをURI無しに掲載する人の気持ちがわからない - 煩悩是道場

    web はてな匿名ダイアリーや、ウエブログに、2ちゃんねるのコピペをURI無しに掲載されているのを見かけるのだけれども、これはどういう事なのだろう。「有名なコピペ」で、元ネタがどのURIなのかわからない、というのもあるのかもしれないけれど、じゃあ見つけたURIくらい貼っておこうよ、と思う。 「たかがURIくらいどうだって良いじゃん。大切なのは「面白いもの」を見つけて、それを流布したいって気持ちなんだし、面白ければそれで良いじゃん」という意見が寄せられると予測されるので書いておくけれど、コピペはコピペと宣言しないと、あたかも自分の発言であるかのように受け取れるんですよ。だからURIは必須なんですよ。リブログ好きな偉い人にはそれがわからんのですよ。URIは飾りなんかじゃないんですよ。URI書くのマンドクセというならせめて「2ちゃんからのコピペ」と宣言するべきなんですよ。 URI書いてあると、そ

    kathew
    kathew 2008/07/19
    安易にURIを張られたら、ウェブブラウザアクセスでの2chの負荷が目立って高まりそうなものだし、コピペブログに限ってはああで良いと思うんだ
  • サイトを訪れた途端、音が出るウエブサイトが嫌い - 煩悩是道場

    web サイトを訪れた途端、音が出るウエブサイトが嫌いだ。特に音の調整が出来ない、出来ても何処で音を消せば良いのかわからないサイトは、二度と訪問するもんか、と思ってしまう。音を出すな、とは言わないが、音が出るのを嫌がる人もウエブサイトを見ているのだ、ということを考えたウエブサイト作りをして欲しいものです。 追記:PCのボリューム絞っておけば良いんじゃね?という意見がブコメにあったので、確かにそうなんだけど、PC使って音楽聞いたりラジオ聞いたりしてるんですよ。その状態で様々なウエブサイトを閲覧すると、いきなり聞いていた音ではない音が混じって来る。 私は「ウエブ閲覧において私が聞きたいと思っている音しか聞きたくない」のです。それは我が儘なことなのでしょうか。音量を絞るという消極的な対処で応じなければならないことに違和感を覚えます。

    kathew
    kathew 2008/04/23
    PCの音量自体をそれなりに大きくしている時にネットサーフィンをしていると、突然爆音が鳴り響く事があって非常に困る。言いたい事は概ね元エントリに書かれてあるので、割愛。
  • プロとアマの本当の違い - 煩悩是道場

    ネタ アマ:人間的成長を求め続けていることを言い訳に仕事をしないプロ:現状がどのようなものであるかを認識・把握し、その中で仕事を行う アマ:根拠のない自信と誇りに満ちあふれているプロ:ぐちっぽいが仕事はこなす アマ:常に明確な目標を指向することが目的化しているプロ:目標が漠然としているように見えるが、目の前の仕事はきっちりこなす アマ:他人の幸せに役立っていると信じてしまうプロ:自分が傷つく事は回避する。結果としてそれが仕事をする上で最善ならば。 アマ:闇雲に可能性に挑戦し続ける。プロ:経験を生かし、次のステップを見極める。 アマ:根拠が無くても思い信じ込むことができるプロ:根拠が無いものは信じないことからスタートする アマ:自己訓練を習慣化し目的化するプロ:気まぐれであっても納期に結果を出す アマ:時間を有効に習慣化することが目的化されるプロ:時間の観念がなくても結果を出す アマ:成功し

    kathew
    kathew 2008/04/19
    成る程‥
  • 1