タグ

ブックマーク / plusblog.jp (2)

  • さくらVPSのバーチャルドメインでメール送受信

    VPSでメールの送受信をしたい。格的な配信サービス等を運営するわけではなく、レンサバの延長線レベルで運用できればいい。 というライトなメールサーバの構築です。 メールサーバは、ApacheやMySQLとは違い、スパムの踏み台にされる可能性があったり、せっかく設定してもGmail等で迷惑メール扱いされるなど、他のサーバよりも難易度が高くて躊躇しがち。 でも独自ドメインでWEBを公開するならメアドも同じものが使いたい。ここに一つVPSの壁があると思います。さくらVPSなら最初からメールサーバ(MTA)のpostfixが起動してるので、ドメイン設定とメール転送設定のみで最低限の構築ができました。 VPSのメールサーバから直接メールを送受信するとなると、最低でもSSL+dovecot等のPOP3サーバ、SMTP Authの導入が必要になりますが、今回は受信したメールはスグに転送+送信は別のSMT

    さくらVPSのバーチャルドメインでメール送受信
  • ワードプレス(WP)でリンクにスクリーンショットのサムネ画像をつける

    タイトルのままですが、リンクにブラウザから見たサイトのキャプチャ画像を追加します。WPプラグインのBM Shotsとまったく同じ事をショートコードで行います。 なぜプラグインを使わないかというと、個人的にプラグインをあまり増やしたくないのと、プラグインより手軽にカスタマイズできるからです。 ソースコード とても簡単なコードです。スクリーンショットの作成にはワードプレスの非公式APIを使います。これはBM Shotsと同じ方法です。しかし、このAPIはアンオフィシャルなので、今後の提供の保障はなく、いつ使えなくなっても文句は言えません。 その為、同じく無料でスクリーンショットのAPIを提供されているHeartRails CaptureさんのAPIもコメントアウトで付けました。もしHeartRailsさんのAPIを使う場合は、heightも指定できるように改造すると良いでしょう。 ショートコー

  • 1