タグ

GIMPに関するkathewのブックマーク (33)

  • GIMP – レイヤーの移動のやり方【複数移動・座標指定も】

    画像を編集するときは、レイヤーを複数枚重ねるのが一般的です。重なりが少しずれてしまうこともあり、レイヤーを移動してピッタリと合わせたい、という場面はよくありますよね。また、手動で移動させるだけでなく、座標を指定してキッチリと動かしたいこともあります。 記事では、「GIMP」を使って、1枚・または複数のレイヤーを移動させる方法と、座標を指定してレイヤーを移動させる方法を解説します。画面の例として、Windows10のパソコンで、GIMP2.10を使用したスクリーンショットを掲載しました。 レイヤーの移動方法左上のパネルから「移動」をクリックします。 右下のパネルで、移動させたいレイヤーのサムネイルをクリックします。サムネイルが白枠で囲まれればOKです。今回は「A」のレイヤーを動かしてみます。 キャンバス上で動かしたいレイヤーにカーソルを合わせ、ドラッグします。 次の画像のように、1枚のレイ

  • GIMP 2.10.8 において指定の色を透明度にする機能の仕様が変わっていて戸惑った件

    記事や動画のサムネイルを作る際、フリーソフトのGIMPによくお世話になっています。 今までGIMP 2.8.10を使用していたのですが、いつの間にやら最新バージョン(2.10.8)が公開されていたので更新することにしました。 更新後、今までと異なるインターフェースに一瞬戸惑いましたが、基的なところは変わってなかったので問題無く使えました。 しかし、指定の色を透明度にする機能の仕様が少し変わっていることに気づきました。 GIMP旧バージョン(2.8.10)における「色を透明度にする(Color to Alpha)」の仕様 僕がつい最近まで使っていた旧バージョンにおける「色を透明度にする(Color to Alpha)」機能の仕様は以下の通りでした。 色を透明度に… コマンドは活性レイヤー上のすべての画素のうち指定された色をもつ画素を透過させます。アルファチャンネルが必要ですが無ければ自動的

    GIMP 2.10.8 において指定の色を透明度にする機能の仕様が変わっていて戸惑った件
    kathew
    kathew 2020/03/18
    アルファチャンネルがあってもなぜか透過できない時の方法
  • 4.10. 被写体を背景から分離

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 8.24. 色交換...

  • 色に透明度をつける | GIMPの使い方

    指定したレイヤーの指定した色の持つ画素を透過させます。 色に透明度を持たせると? イメージウインドウ上部メニュー ⇒色 ⇒色を透明度に を選択すると、色に透明度を持たせるダイアログ画面が出ます。 指定した色の持つ画素を透過させることのできる機能です。 ⇒ 指定しているレイヤーを対象にプレビュー画面に表示されます。 指定したい色を細かく設定する場合は、色ダイアログを出し、スポイトでプレビュー画面から色を抜き出しましょう。 試しに、上記の画像の位置の色を抜き出し透明度をつけてみます。

  • GIMPで単色の背景を透明にしたいのですが「レイヤー」→「透明部分」→「色を透明度に」の「色を透明度に」を選択することができま... - Yahoo!知恵袋

    GIMPで単色の背景を透明にしたいのですが 「レイヤー」→「透明部分」→「色を透明度に」 の「色を透明度に」を選択することができません どうすれば選択できるようになるでしょうか? GIMPで単色の背景を透明にしたいのですが 「レイヤー」→「透明部分」→「色を透明度に」 の「色を透明度に」を選択することができません どうすれば選択できるようになるでしょうか?

    GIMPで単色の背景を透明にしたいのですが「レイヤー」→「透明部分」→「色を透明度に」の「色を透明度に」を選択することができま... - Yahoo!知恵袋
  • 4.10. 被写体を背景から分離

    Sometimes you need to separate the subject of an image from its background. You may want to have the subject on a flat color, or keep the background transparent so you can use it on an existing background, or any other thing you have in mind. To do this, you must first use GIMP's selection tools to draw a selection around your subject. This is not an easy task, and selecting the correct tool is cr

  • GIMP の機能を大幅に拡張してくれるツールパック (拡張機能集) 「GIMP Extensions」 - フリーソフト・無料ソフトの番外編

    「GIMP Extensions」 は、GIMP の機能を拡張してくれるツールパックです。 Gimp Animation Package (GAP) - モーフィングアニメ作成ツール GPS (gimp paint studio) - ブラシ / パターン / グラデーション / パレット / 動的特性 等 各種プラグイン 各種スクリプト が一つにパックされたエクステンションで※1、“ GIMP でできること ” を大幅に増やし、GIMP 上で より高度な画像編集を行えるようにしてくれます。 ※1 ついでに、APNG / JPEG XR / WebP / DDS などを扱えるようにもしてくれる。 (これらもプラグインではあるが) インストールするコンポーネントは個別に選ぶことができ、自分が必要とする機能のみを追加していけるようになっています。 (選べるとはいっても、正直名前を見ただけではど

  • prntlog Tips

  • GIMP2 パスの使い方

    「ブログが作りたい!」はブログの作り方をご紹介する入門サイトです。FC2ブログ、ブログのカスタマイズ、Google Analytics、SEO、GIMPなどの情報をご紹介しています。

    kathew
    kathew 2012/09/10
    長年の疑問だったベジェ曲線の書き方がようやくわかった(’’;
  • 画像処理ソフト「GIMP 2.8」が公開、3年半ぶりのメジャーバージョンアップ

    kathew
    kathew 2012/05/10
    シングルウインドウモードは画面が散らばらなくて良さそうね
  • GIMP: フィルター: 下塗り: パターン: 市松模様 … チェック模様を描く

    “市松模様”は、市松模様(チェック模様)のパターンを描画色と背景色で描く下塗りフィルター。 アクティブレイヤーの内容を市松模様で、完全に塗り替える。選択範囲を設定すれば、選択範囲内に描く。 “市松模様”フィルターの使い方 メニューバーの「 フィルター >下塗り > パターン > 市松模様 」で、「 市松模様 」ダイアログを開く。 「 市松模様 」ダイアログ プレビュー プレビューを有効にしておくと、ダイアログ上で、効果を確認しながら作業できる。 サイズ 市松模様のマス目のサイズを設定。 単位は変更できる。 歪みをいれる 有効にすると、マス目サイズを自乗した長さの辺の正方形ごとに、正方形の端に向かって歪める。 “市松模様”フィルターによる生成例 初期設定値で出力すると、こんな感じ。 サイズ: 10 px 歪みをいれる: 無効

  • GIMPフィルタ効果まとめ - Life with IT

    2016/10/26更新 GIMPのフィルタには様々なものがありますが、それぞれの効果を見比べることができないので一覧にしてまとめてみます。 左側にオリジナル画像、右側にフィルタ適用後の画像を並べています。 使用するGIMPのバージョンは2.8.16日語版、フィルタオプションは一部を除いてデフォルト設定を使用しています。 各フィルタの詳細についてはGIMP公式ドキュメント(日語)を参照して下さい。 ぼかし(blur) ぼかし ガウスぼかし タイル化可能ぼかし モーションぼかし モザイク処理 選択的ガウスぼかし 強調(enhance) アンシャープマスク アンチエイリアス インターレース除去 シャープ ストライプ除去 ノイズ除去 赤目除去 非線型フィルタ このフィルタはレイヤーにアルファチャンネルがあると使用できない。 変形(distort) ずらし エンボス カーブに沿って曲げる ここ

    GIMPフィルタ効果まとめ - Life with IT
    kathew
    kathew 2011/05/01
    色々あるんだねぇ
  • GIMP質問掲示板

    ガサガサした感じを出したいのでしたら ブラシツールのオプションウィンドウでモードをディザ合成を選択して、ぼかしブラシを選択して描画してみて下さい。 Galaxy, Big等を選択して、サイズを調整しても良いと思います。

  • 気まぐれ日記: GIMP

  • Studio GP | 水滴をつくる

    2005年12月に作成した水滴の作成手順メモです。 これは「GIMPスーパーフォトレタッチ2005」の『タイルと水玉』を アレンジしています。 手順がすごく長いです。ブラシ作りからスタートです。 1、楕円形のブラシを作る。 2、新規画像(420×300)を用意し、背景レイヤーを塗りつぶし。 3、透明レイヤー追加(レイヤー名:水滴)。ブラシツールを選択し圧力感度をきる。 楕円ブラシで、黒で適当にポチポチ描画。 4、レイヤーダイアログで水滴レイヤーを右クリックし、選択領域をアルファチャンネル をクリック。 選択→チャンネル保存。選択領域は解除しておく。 5、水滴レイヤーをコピー。コピー側にガウシアンぼかし(X・Y=15〜20) 6、水滴コピーレイヤーを 色→反転。 7、水滴コピーレイヤーを様子をみながら 変換→オフセット(X・Y=8〜10)。

  • [B@437917d0

    GIMPを立ち上げ、適当な大きさでファイルを新規作成します。背景はとりあえず白にしておきます(透明でも良いです)。 新しい透明レイヤーを作成し名前を「影」とします。 で円を描きます。この時「Shift」キーを押しながら円を描くと真円が描けます。選択領域を黒で塗りつぶします。 次に新しく「境界」という名前の透明レイヤーを作成します。 そのレイヤーを「#0018d0」で塗りつぶします(先ほどの選択領域は維持したままです)。 さらに新しい透明レイヤーを作成。名前を「色」にします。 「選択」→「境界をぼかす」をクリック。 「45ピクセル」にして「OK」クリック。 前景色を「#66E6FF」、背景色を「#0013a4」にそれぞれ設定します。 を使ってレイヤー「境界」で選択領域の下から上までグラデーションをかけます。 「Ctrl」と「i」を同時に押して選択領域を反転させます(「選択」→「反転」でも同じ

  • https://w3-info.net/post-128.html

  • GIMP 初心者の部屋

    無料で高機能なレタッチソフト GIMPの私の使い方(Web作成上のため)を紹介します。 写真や地図上の文字の縁取り 写真や地図上の文字は背景の色と同じ色の部分が読みにくなるので縁取りしたい。 フォトショップ6には縁取りの機能があり簡単に縁取りが可能だが、GIMPにはないので Script-Fu を使う。 GIMPに標準に附いてくるScript-Fuのスクリプトにも縁取りはあるが、大きな文字に薄い影を付けるスクリプトなので、写真や地図上の小さい文字を目立たせる効果が得られない。 GIMPでの縁取り効果利用手順 1 GIMPをインストールする。下のサイト辺りで探してGIMPをインストールする。 2 ここを右クリックしてから→「対象をファイルに保存」でSCMファイルをダウンロードする。 3 ダウンロードした scm.lzh を解凍して、*.scmのスクリプトファイルをGIMPをインストールしたフ