タグ

TipsとExcelに関するkathewのブックマーク (104)

  • 指定したデータがリスト内に存在するかどうかを確認する:Excel 一般|即効テクニック|Excel VBAを学ぶならmoug

    指定したデータがリスト内に存在するかどうかを確認する (Excel 2000/2002/2003/2007/2010/2013/2016) ツイート ●概要● 指定範囲のセルの中から、検索条件に一致するセルの個数を求めるCOUNTIF関数と、論理式の結果によって指定した値を返すIF関数を使い、指定したデータが指定したセル範囲内に存在するかどうかを判定する方法を紹介します。 ●詳細● 結果を表示するセルを選択します。 選択したセルに、数式=IF(COUNTIF(範囲,検索条件),"真の場合に表示する値","偽の場合に表示する値")を入力します。 (例)セル範囲A3:F100に、セルA1に入力したデータと一致するデータがあるかないかを確認し、"ある" "なし"で返す場合、=IF(COUNTIF(A3:F100,A1),"あり","なし") と入力。 これで、指定したデータが指定したセル範囲内に

  • 明細表から項目ごと日別の合計値を集計する / 値の種類ごとに日別に集計する - ピボットテーブルを利用した要素別の値の合計処理 (Excelの使い方)

    作成した表をドラッグして範囲選択します。選択後、ウィンドウ上部のツールリボンの[挿入]タブをクリックして選択します。ツールリボンの左側の[ピボットテーブル]ボタンをクリックします。 [ピボットテーブルの作成]ダイアログが表示されます。今回はデフォルトの値のまま[OK]ボタンをクリックします。 新しいシートが作成されピボットテーブルが作成されます。 右側の[ピボットテーブルのフィールド]エリアの上部のフィールド一覧から[品名]の項目を下部の[列]リストボックスにドラッグ&ドロップします。[列]リストボックスに[品名]の要素が追加されます。要素が追加されるとピボットテーブルの画面か下図の状態となります。 続いて[ピボットテーブルのフィールド]エリアの上部のフィールド一覧から[個数]の項目を下部の[値]リストボックスにドラッグ&ドロップします。[値]リストボックスに[合計 / 個数]の要素が追加

    明細表から項目ごと日別の合計値を集計する / 値の種類ごとに日別に集計する - ピボットテーブルを利用した要素別の値の合計処理 (Excelの使い方)
  • 【SQL】ExcelでできるだけスマートにINSERT文を作成する方法を模索した - 株式会社クイックのWebサービス開発blog

    こんにちは。sanamekoです! 突然ですが、INSERT文を書くのってすごく大変ですよね!(個人の感想です。) 「カラム名1,カラム名2,・・・カラム名N」の後に「値1,値2,・・・値N」と書くのが苦手で、最終的にカラムがずれてたり、カラム数足りなかったりってこと、よくあります! 手でガリガリ書かずに、うまいことツールを使ってラクに書けないものか・・・ヽ(ˇд ˇ;)ノ ということで、「ExcelでできるだけスマートにINSERT文を作成する方法」を考えたいと思います! 「スマート」とは ExcelでINSERT文を作成するという話はよく聞くので、今更感は否めませんが、今回は「スマート」をテーマに、下記のことを念頭において作ってみます! 誰が見ても分かりやすい マクロやVBAは使わない あちこちに数式(関数)を散りばめたりせず、最小限のセルに抑える 数式の中身を見なくても、何をやってい

    【SQL】ExcelでできるだけスマートにINSERT文を作成する方法を模索した - 株式会社クイックのWebサービス開発blog
  • エクセル 改行を削除または置換する

    一括で改行を置換や削除する 関数から改行を置換や削除する 一括で改行を置換や削除する セルの範囲の改行を一括で置換や削除するにはエクセルの置換機能を使用します。 置換や削除したい [セル] を範囲選択します。範囲選択しないとすべてのセルが置換対象になります。 Ctrl + H キーを入力するか、[ホーム] タブをクリックし、編集グループにある [検索と選択] から [置換] をクリックします。 [検索する文字列] に Ctrl + J キーを入力します。何も入力されていないように見えますが、改行コードが入力されています。 [置換後の文字列] に次の値を入力して置換や削除できます。 置換:置換ワードを入力します。 削除:Delete キーや BackSpace キーを入力して空にします。 [すべて置換] をクリックします。 [OK] をクリックします。 範囲選択したセルの改行をまとめて置換や

    エクセル 改行を削除または置換する
  • エクセルで見出しの行や列を固定したままシートをスクロールする方法 | エンジョイ!マガジン

    データが多くてリスト全体を一画面に表示できないとき、項目を見るためにいちいち先頭行へ戻って行ったり来たり…。そんなときは、「ウィンドウ枠の固定」で見出しの行と列を固定しましょう。 リストの項目が書かれた行や列の表示を固定したままスクロールすることができます。 見出しの行や列を固定する 行と列を固定するには、まず、固定したい行のすぐ下で、なおかつ、固定したい列のすぐ右にあるセル(ここでは、セルB2)をクリックします。 [表示]タブの「ウィンドウ」から[ウィンドウ枠の固定]をクリックし、「ウィンドウ枠の固定」を選択します。 見出しの行と列は固定されて、シートをスクロールしても常に見出しが表示された状態になります。 見出しの行と列の固定を解除する場合は、[表示]タブから「表示」にある[ウィンドウ枠の固定]の▼をクリック。「ウィンドウ枠固定の解除」を選択します。 長いリストを見るときにはぜひこの機

  • Excelでフィルタで抽出したデータだけを残す/削除する - ささやかな恩返し

    > Alt+;は、行を選択しながら押すのですか?それとも行を選択した後に押すのですか? 返答が遅くなり申し訳ありません。 選択した後です。 選択の操作をしたら,選択した部分が色つきで表示されますよね。 例えばマウスでドラッグしたり。 その状態で,一旦,マウスやキーボードから手を離して,あらためて Alt+; を押します。

  • チャレンジ!Excel|中小企業ソリューション|キヤノン

    itoshinoは何かを愛しく思う人のためのサイト。あなたの「好き」をカタチにするヒントをお届けします。

    チャレンジ!Excel|中小企業ソリューション|キヤノン
  • 【便利ワザ】エクセル(Excel)やワード(Word)に貼り付けられた画像をサクッと取り出す方法 |

    クライアントさんから素材をもらうとき、ExcelやWordに写真を貼り付けてて「それを使ってください」みたいに言われることって結構ないですか? 「いやあの、この貼付ける前の画像が欲しいんですけど…」と言ってみたところで「いやぁ、元画像無くなっててコレしかなくてー」と言われたり、10枚以上写真が貼ってあったりすると、一枚ずつコピペはちょっと…みたいな気分になると思うのです。 ついでに、エクセルやワードでギュッと縮小されてるとホントつらさ倍増なわけですが…。 で、それを「サクッと元画像のサイズで取り出す方法あるよ!」と会社の雑学王に教えてもらったので、忘れないようにメモしときます♪ Microsoft Excel 2007以降で作成されたデータならサクッと画像が取り出せる! ファイルの拡張子がエクセルなら「.xlsx」の形式であることが前提となります。 (コレ以前の拡張子のファイルには適用され

    【便利ワザ】エクセル(Excel)やワード(Word)に貼り付けられた画像をサクッと取り出す方法 |
    kathew
    kathew 2019/12/24
    Ctrl+Cでクリップボードに入れてGIMPで開く方法も。ペイントでもできるかも?
  • 条件付き書式 書式範囲を広げる・コピーする

    条件付き書式 条件付き書式 書式範囲を広げる・コピーする。 あらかじめ設定していた、条件付き書式の範囲が増える事があります。 しかし、書式のコピー貼り付けで対応すると、条件付き書式が増えて、わかりにくくなります。 のちに、書式の色を変更したり、追加する際にも、困ってしまいます。 条件付き書式の範囲を変更する場合は、条件付き書式ルールの管理から行います。 リボンの条件付き書式をクリックし、条件付き書式ルール管理を開きます。 適用先のセルを、=$B$3:$D$10から、=$B$3:$D$18へと変更します。 行が増えた場合はこのように対応します。 別の列に書式をコピーしたい場合は、適用先の=$B$3:$D$18の後に、,(カンマ)をいれ、$I$3:$K$18とセルを追加します。 この方法ですと、条件付き書式のルールが増えず、管理しやすくなります。 派遣社員ランキング Microsoft Off

  • Excel- A列とB列で値が異なるセルに色を付ける - 教えて!HELPDESK

    A1~B6を範囲選択する 【書式】-「条件付き書式」をクリック 「数式が」を選択し、ボックスに =$A1<>$B1 (A1とB1がイコールでないなら) の式を入力 「書式」をクリックし、「パターン」タブで任意の色を指定し「OK」をクリック 自動的に塗りつぶし色が設定されました! 注意(1) タイトル行がある場合は範囲選択しないでください。 注意(2) 数式入力時、列は固定する必要があるので絶対参照にし、行は相対させる必要があるので相対参照にしてください。 補足 A列とB列の値が同じなら~の場合は、EXACT関数や「=」を使います。 ◆ 関連 QA ◆ 曜日によって結果を返すWeekday関数 指定した日が"土日"なら前の平日を返す(WEEKDAY関数) エラーの場合はセルに色を設定する A列とB列で値が異なるセルに自動で色を付けたい 前回と今回の結果が○以上異なるセルに色を付けたい

  • 範囲に文字列があるかどうか探すCOUNTIF関数

    範囲内の数値や文字列の出現回数 関数技12-2回 文字列が範囲内にあるか、COUNTIF関数 COUNTIF関数は、条件にあったセルを数えることができます。 数えるという目的を広く捉えれば、指定した範囲内にある特定の文字列が入力されているかを判定し、カウントすることができるということにもなります。 COUNTIF関数で文字列を探した場合、もし探している文字列がなければ、0を返します。 (サンプルファイルは、こちらから 関数技12回文字列が範囲内にあるか COUNTIF関数サンプルデータ)

  • 【初心者向け】if関数で「指定した文字列」が含まれているかを調べる方法

    セルの内容が指定した文字列と「一致する」 まずは、一番単純なパターンです。 たとえば、A2セルに「新宿」と入力されていれば「○」、それ以外の場合には「×」と表示させるには、次のような数式を入力します。 「新宿」のような「文字列の条件」を入力するときには、周りをダブルクォーテーション(「"」 Shift + 2)で囲います。 注意点 単に「A2="新宿"」という条件を入力すると、セルA2に「新宿」と入力されている場合のみ「〇」となります。 逆に言うと、「新宿」という文字が入力されているが、他の文字も入力されている場合には、「×」と表示されてしまいます。

    【初心者向け】if関数で「指定した文字列」が含まれているかを調べる方法
  • Excelで条件に一致する行だけ色を変える方法

    ほかのセルの値を条件とする条件付き書式を設定するには、ルールの内容として「=」で始まる数式を入力します。 条件付き書式で、ほかのセルの値を条件としたい場合は、ルールの内容として「=」で始まる数式を入力します。ここで紹介する例では、列番号Dに判断の基準となるセルがあるので、数式には「= $D3<100%」のようにセル番号を列固定の複合参照で指定します。 条件式の指定例

    Excelで条件に一致する行だけ色を変える方法
  • エクセルのセルにプルダウンを設定(作成)する方法

    プルダウンは正式名称を「ドロップダウンリスト」といい、リスト化した項目から1つの値を選択して入力することが出来る機能を指します。 プルダウンを作成しておくとエクセルで表を作成する際、商品名や性別などをいちいち手入力する必要がなくなります。表記の揺れや入力ミスで集計ができなくなる問題を防いだりすることも出来ます。 この記事では、プルダウンの作成方法をご紹介します。 エクセルのセルにプルダウンを設定(作成)する方法 エクセルのセルにプルダウンを設定する方法について、「リストを直接入力してプルダウンを設定する方法」と「セル参照してプルダウンを設定する方法」をご紹介します。 手順で使用するフォーマットのダウンロードはこちら

    エクセルのセルにプルダウンを設定(作成)する方法
  • VLOOKUP 左側の列を取得(MATCH,INDEX,OFFSET)|エクセル関数応用

    公開日:2014-10-22 最終更新日:2022-08-02 VLOOKUP 左側の列を取得(MATCH,INDEX,OFFSET) エクセルの数ある関数の中でも頻繁に使われるVLOOKUP関数は非常に便利な関数ですが、 キー列(検索値を探す列)より左側にある列を取得できません。

    VLOOKUP 左側の列を取得(MATCH,INDEX,OFFSET)|エクセル関数応用
  • ExcelのISNA関数の使い方

    Excel(エクセル)のISNA関数は、セルの内容がエラー値「#N/A」か否かを判定し、結果を論理値で返します。セルの内容がエラー値「#N/A」のとき TRUE を返し、それ以外のとき FALSE を返します。エラー値「#N/A」はデータが無いことを意味します。

    kathew
    kathew 2019/04/11
    MATCH関数と組み合わせれば、範囲に同じ値があるかどうかの判定に使える
  • エクセルのシート(タブ)を移動(切り替え)するショートカット

    エクセルのシートを切り替えるときに、キーボードから手を離しマウスでクリックすると少し効率が落ちてしまいます。そこでキーボードショートカットを覚えれば、シート間を素早く移動することができます。 いつも複数シートを移動して作業している方には、作業を素早くするために必ず覚えておきたいショートカットキーです。 ショートカットキー一覧表を無料でダウンロード!エクセルの全ショートカットキーの一覧表を印刷できるようにPDFにしました。「登録なし」で「無料ダウンロード」できます。ファイルがWindows版とMac版に分かれていますが両方ダウンロードできます。 WindowsExcelショートカットMacExcelショートカット

    エクセルのシート(タブ)を移動(切り替え)するショートカット
  • 【秒速】エクセル「値貼り付け」のショートカットキーを5つ紹介します

    エクセルで、Ctrl+Vを押すと「貼り付け」ができます。 一方で「値貼り付け」や「数式貼り付け」などの「特殊な貼り付け」をショートカットキーで操作したいときには、どうすればいいのでしょうか? 5つの方法(+番外編を1つ)を紹介しますので、その中から、あなたの手になじむ方法を探してみてください。

    【秒速】エクセル「値貼り付け」のショートカットキーを5つ紹介します
    kathew
    kathew 2019/04/11
    Ctrl+V → Ctrl → V この方法スッキリしていて好き
  • 『縦に入力されているデータを横に参照する』(トトロ) エクセル Excel [エクセルの学校]

    [[20080516171137]] 『縦に入力されているデータを横に参照する』(トトロ) ページの最後に飛ぶ [ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ] 『縦に入力されているデータを横に参照する』(トトロ) シート1に縦にデータが入力されています。 シート2にシート1のデータをリンクさせて、 横に出るようにしたいのです。 一つ一つのセルにリンクさせればいいのですが、 数が膨大すぎて大変です。 参照セルでは縦のデータは縦にしか貼り付けできない、 とおもうのですが…。 もし、良い方法が在ればご教授下さい。 =INDIRECT("Sheet1!A"&COLUMN()) シート名と該当列はご自身で調整してください。 なお、A1 をスタートとしていますが、例えば A2 スタートなら COLUMN()+1 として下さい。 (1or8) 単純な参照なら #Sheet1!A

    kathew
    kathew 2019/04/09
    これは素晴らしい知見
  • 市民パソコン教室

    数値を「文字列」にして表示すると、セルに緑色のエラーのマークが表示されます。このマークがわずらわしい場合は次の操作で消すことができます。 ■操作方法は下記のとおりです。 1.エラーマークが表示されたセル範囲を選択します。 2.表示される[エラー チェック オプション]をクリックし、一覧から[エラーを無視する]を選択します。 《操作結果》 数値を文字列として表示するとエラーのマークが表示されますが、最初からエラーのマークを表示しない設定にすることができます。 ■操作方法は下記のとおりです。 1.[ファイル]タブ→「オプション」を選択します。 2.[Excelのオプション]ダイアログボックスが表示されます。左側カテゴリから「数式」を選択します。 3.[エラーチェック] 項目の [文字列形式の数値、またはアポストロフィで始まる数値]のチェックをはずします。 《操作結果》 エラーのマークは最初から

    市民パソコン教室