@echo off rem **************************************************************************** rem ファイル名 :hogehoge.bat rem スクリプト名称 : rem 処理概要 :フォルダ存在チェック→フォルダ作成→ファイルコピー→access実行 rem 作成日付 :2015年12月30日 rem 更新日付 : rem 作成者 :tyunen rem rem **************************************************************************** rem ■■■変数設定■■■ rem -取得元パス SET COPY_FROM="C:\フォルダをもってくる場所" rem -配布先パス SET COPY_TO=%USERPROFIL
プログラミング言語や環境設定を中心としたパソコン関連の技術メモです。 主にシステム開発中に調べたことをメモしています。TIPS的な位置付けで、気が向いたときにちまちま更新していきます。
バッチファイルでの無限ループの作り方です。*1 GOTO文を使う方法 GOTO文を使うと、無限ループを作ることができます。 サンプル (Ctrl+Cで終了してください。) @echo off :LOOP echo loop goto :LOOP exit /b 0 FOR文を使う方法 FOR文を利用して無限ループを作ることもできます。ただし、この方法には、ループを抜け出せないという問題点があります。(後述) サンプル (Ctrl+Cで終了してください。) @echo off for /l %%I in (0, 0, 0) do ( echo loop ) exit /b 0 この方法では、goto文や「exit /b」を使ってループから抜け出すことができないようです。「exit」でバッチを終了することは可能なようです。 また、「(0, 0, 0)」の部分を「(0)」や「()」にしても同じ動
waitforは指定した名前のシグナル(例ではdummy)が送られるまで/tに続いて指定された数値の秒数だけ待つ。1 シグナルが送られない場合、エラーとして終了する。 waitforコマンドのエラー終了時にはエラー: 'dummy' 待ちがタイムアウトしました。とメッセージが標準エラー出力に送信される。バッチで利用する場合はエラー出力を抑制したいので、>nul 2>&1にリダイレクト また、エラーの副作用でerrorlevelが1になるため、バッチ内で他の処理へ影響を与えないように& verify>nulでverifyコマンドの実行を連結して、errorlevelを0で上書きする。(古典的なやり方かも) さらに他の方法 pingを使う方法が紹介されている場合もある。
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 草 「それ海外だとアウトローですぅ」 「ここではない何処かに行きたいだけなら、それでもいいですけど(ドヤァ)」 「プログラミング言語に詳しくなるのは、もう生き甲斐のようなものなんです(ドヤァ)」 「来月からレポートしますぅ」 「レポートはしないですぅ」 「私は先に進みます(キリッ)」 クッソワロタwww この記事の背景 最近、仕事でバッチファイルを書かざるを得ないという不幸な場面に遭遇しているのですが、これがまた、ものすごくどうでもいいことでハマることが多々あり、思わず「このWindows、壊れてる!」と思ったほどでした。犠牲者を増やさ
ファイルを削除するためのバッチファイルの中身は? 以下をしたいと思っています。 C:\A内のファイルをすべて削除 C:\AAA\Bフォルダ内の一部のファイル以外を削除。削除対象ファイルは先頭にaaaが付くとする。 バッチファイルを起動したら、確認はださないのを期待します。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く