akkです。 なんか長嶋さんぽくなかった。 と感じました。 いや、特に何も起こらないのは長嶋さんぽいのかな。 マイナーな図書部、部室は図書室の一角にべニアで仕切られただけの空間。 でもコンロあり、マイコップで飲食可。 うわ~~~イイなぁ~、という感じであります。 そこに住みたいよ(笑) ストーリーはまぁ図書部員のあれやこれやで、ホントに何気ない彼らの日常なので、もぅココで書いても仕方ないんでアレですけど。 なんというか、微笑ましい。 と思うのは、オトナになってしまったからなんでしょうか。 等の本人たちは、きっと一生懸命なんだよね。 部員同士のいざこざ、文化祭、似たような別の部とのいがみ合い(でも楽しそう)、友達の突然の引きこもり、足りないコトバ。 どれもがキラキラしているではありませんか。 多分この空気を味わいたくて、また読んでしまいそうな物語でした。 ところで金子センセの書いた 『僕は落
![ぼくは落ち着きがない](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/126e9c63960837b5815901e11e1f6c1303c17f2b/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fimg%2Fogp_logo.png)