2017年6月16日のブックマーク (4件)

  • 結婚相手を見た目で選ぶと失敗しやすい - 羆の人生記

    美人・イケメンの嫁旦那を夢見る人も少なからずいるでしょう。 綺麗なら、かっこいいなら、越したことない。 そう思っている人は多いのでは? 僕も、そう思いますよ。奥さんが美人なら、嬉しいですもん。 ただ、これだけは言えます。 伴侶の外見(美醜)は、幸福には直結しない。 経験者談 外見は朽ちる 子供が危ない! 道を示してくれる、気づかせてくれる伴侶を得よ! 束縛されている人へ 付き合うなら良いけど 結婚は真剣にやれ 経験者談 見た目が美人で、一気に攻め落として結婚しました。 しかし、一緒に暮らしてみると強烈に束縛する性格が露呈したのです。 付き合いを減らしても、優しさがあれば耐えられるのですが、日常生活のあらゆる所作を自分の思い通りにさせたいという性格なのもですから、激高したり極端に冷たくなったりということは当たり前。こんな有様ですから、3年は我慢したものの、気味になり、ついに別れを決意しまし

    結婚相手を見た目で選ぶと失敗しやすい - 羆の人生記
    kato_19
    kato_19 2017/06/16
    実感こもった言葉(笑)とはいえ『美人』でなくても『好み』の外見じゃないと長くは生活できないけどね・・・あと自分にしてくれる人を探すより、自分がしてあげたくなる相手を探す方が楽じゃないかな。
  • 病院なんて滅多に行かないから、国民健康保険料を払わない…という選択は可能?高い保険料を払うよりも、医療費の10割負担を望む方に。 - クレジットカードの読みもの

    毎年、だいたい80万円弱の国民健康保険料を払っている私。 これは月割にしてだいたい7万円近くもの負担をしている計算になるわけですが、それじゃその恩恵をなんらかの形で受けているのかというと、病院に行くのはせいぜい歯医者くらい。 仮に10割負担と言われても年5万円くらいの医療費で済んでしまうため、それだったら健康保険証を返納して、いつでもどこでも全額負担すればいいんじゃないか?と思ったことがあります*1。 年間の支払額:約80万円 年間に医療費を得した金額:せいぜい5万円 なにせこれなら仮に5年に1度入院したとしても、計算上はお釣りが来るレベル。 加えて後遺障を負ってしまうような負傷をするリスクは医療保険でカバーさえすれば、国民健康保険がなくてもイケるんじゃないか…そう思ったのですが、国民健康保険料を払わないってことは可能なのでしょうか? 今回は私同様、国民健康保険料を払いたくない…と思った方

    病院なんて滅多に行かないから、国民健康保険料を払わない…という選択は可能?高い保険料を払うよりも、医療費の10割負担を望む方に。 - クレジットカードの読みもの
    kato_19
    kato_19 2017/06/16
    納付書には国民健康保険『税』って書いてあるもんね・・・保険なんていうから勘違いしやすいけど。
  • アフリカ・ルワンダのドン引きするコーヒーの飲み方 - 嫁に人生を狂わされた会計士のアフリカ見聞録

    ある朝、ルワンダにあるホテルでコーヒーを飲みながら、IFRS(国際財務報告基準)と国際税務の勉強していた時のことです。 一つ気になる文化の違いを発見しました。 ルワンダ人がやってきて目の前の席に座ったんです。 そして彼もコーヒーを頼みました。 店員さんがコーヒーとミルクと砂糖とハチミツを持ってきました。 ルワンダではコーヒーや紅茶にハチミツを入れる習慣があるんですね。 彼はまずコーヒーに砂糖を入れていきます。 ゆっくりと砂糖を1杯、2杯と。 3杯入れた時点で、 「砂糖入れすぎだろ」とつっこみつつも、私は勉強を続けました。 しかしですね、時間にして3分ほどは経ったでしょうか。 もうね、勉強しても全っ然頭に入ってこないんですよ。 なぜかって? 彼ね、 まだ砂糖入れているんです。 3分間留まることを知らないんです。 おそらくスプーンで10杯くらいは入れているのではないでしょうか。 確かに、砂糖を

    アフリカ・ルワンダのドン引きするコーヒーの飲み方 - 嫁に人生を狂わされた会計士のアフリカ見聞録
    kato_19
    kato_19 2017/06/16
  • アフリカの店の衝撃の在庫管理にヒイてしまう件 - 嫁に人生を狂わされた会計士のアフリカ見聞録

    ご訪問ありがとうございます。 アフリカ会計士の優雅です。 今日は思わずイラっとするアフリカ・ルワンダの在庫管理についてお話します。 グダグダすぎるスーパーの在庫管理 私よく鬼嫁様からお使いを頼まれ命令されます。 ルワンダのスーパーでの買い物ってね、たまに憂になるんです。 例えばこの前、鬼嫁様から水、ティッシュ、マヨネーズ、ミルク、おむつを買って来いという命令がくだされました。 まず最初のスーパー、どこ探してもティッシュがないんです。 店員に「ティッシュどこですか?」 と聞くと、 「フィニッシュ(品切れ)」 とか言い始めるんです。 オイルショックか! 水はどこかを聞いてもね、 「フィニッシュ」 とかぬかすんです。 記録的大干ばつか! このように、絶対にスーパーにあるべきはずの物がないことが多いです。 全っ然買いたいもの買えないんです。 もうすげー不便ね。 車でスーパーを2、3まわらなければ

    アフリカの店の衝撃の在庫管理にヒイてしまう件 - 嫁に人生を狂わされた会計士のアフリカ見聞録
    kato_19
    kato_19 2017/06/16