2021年6月15日のブックマーク (3件)

  • 「脅し」発言 平井氏「うかつだった」 怒った理由「言えません」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    記者会見に臨む平井卓也デジタル改革担当相=東京都千代田区で2021年6月15日午前10時10分、後藤豪撮影 「一度も怒ったことがない」――。平井卓也デジタル改革担当相は15日の閣議後記者会見で、東京オリンピック・パラリンピックの選手ら訪日関係者向けに開発しているスマートフォンアプリを巡る自身の発言について、「うかつだった」と述べ、来は温厚なタイプであることを訴えた。 4月にあった内閣官房IT総合戦略室(IT室)の会議で、内閣官房の幹部に対し、発注先企業を「脅しておいた方がいい」などと発言したことを受けたもの。 平井氏は15日の記者会見で、「私自身、当に『怒らない大臣』と言われている。私の家内とは40年になるが『一度も怒ったことのないあなたがなんであんなに怒ったの』と言われた」と釈明。自身の性格について「普段からああいう言葉遣いをするように印象づけられて報道されているが、実態はまったく違

    「脅し」発言 平井氏「うかつだった」 怒った理由「言えません」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    kato_19
    kato_19 2021/06/15
    本来は温厚なタイプ・・・ってDVの言い訳みたい。怒らせた方が悪いみたいな。
  • 「死ねというのか」 連日の怒声、ワクチン予約受付で:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「死ねというのか」 連日の怒声、ワクチン予約受付で:朝日新聞デジタル
    kato_19
    kato_19 2021/06/15
    まあ、繋がらないところは全く繋がらないからね・・・あれはイライラ増幅装置なんだよね。親の代わりに予約したけど。とにかく高齢者は予定が決まりさえすれば安心するから。勝手に予定日指定した方が良いくらい。
  • 劇場版レヴュースタァライトを、ステージに立つ誰かに心動かされたことがある人全てに観て欲しい - 二度漬け禁止

    今年観たアニメ映画はシン・エヴァンゲリオン以来の2作目ですが、負けないくらいのカタルシスがあり、超ド級のエンターテインメントでした。また、アイドルや舞台俳優などのファンは絶対観て欲しい映画だなあと。ステージの上に立つ誰かに魅力されたことがあるあなたなら、きっと心に刺さる作品です。 ストーリーとしては、演劇学校に通う女子高生たちが、「トップスタァ」目指して「レヴュー」という「ステージ」で戦う話。ものすごく雑な例えをすると、宝塚音楽学校×バトロワみたいな話なんですけど、そこに少女革命ウテナやらまどマギやらの要素を加えてミキサーにかけました、みたいな。大丈夫、全くな話ではないです。負けないくらいの衝撃はある物語だけれど。それがアニメを経て、総集編の名を騙った新要素モリモリの劇場版からの、完全新作の劇場版が作「劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト」です。 120分という大ボリュームで、映画

    劇場版レヴュースタァライトを、ステージに立つ誰かに心動かされたことがある人全てに観て欲しい - 二度漬け禁止
    kato_19
    kato_19 2021/06/15
    ホントこの作品のスゴさが知られてほしいね。難解だけど3回目で号泣したよ。自分は『観客としてのエゴ』に悩む私たちへの『救済』の作品だと思った。 感想> https://kato19.blogspot.com/2021/06/revuestarlightmovie.html