2024年1月16日のブックマーク (2件)

  • 数十年の時間と1億円以上を費やして世界最高のステレオシステムを作り上げた男「ケン・フリッツ」

    音楽鑑賞の環境作りは凝り始めると、やめどころが難しいところ。オーディオマニアのケン・フリッツ氏はそこで一切妥協せず、最終的に100万ドル(約1億4600万円)以上のお金と約30年の時間を費やして、世界最高と評されるカスタムステレオシステムを作り上げました。 What Happened To "The World's Best Stereo System?" - Aftermath https://aftermath.site/the-worlds-best-stereo-system-what-happened-ken-fritz Ken Fritz built a $1 million stereo. The real cost was unfathomable. - Washington Post https://www.washingtonpost.com/style/interac

    数十年の時間と1億円以上を費やして世界最高のステレオシステムを作り上げた男「ケン・フリッツ」
    kato_19
    kato_19 2024/01/16
    『ライブに出かける』って意見あるけど、過去の演奏会を最高の席位置で、かつ自分の調子の良い時にいつでも再現できるっていうのがオーディオの目的であって『ライブに行く』というのとは全く別物なわけですよ。
  • 俺の持論間違っていると思うから反論してくれ

    俺は基俺個人として何かしらの属性を救済するための寄付などはするべきではないと考えている 何故なら「誰かを助ける」という行為は同時に「助けない何か」を選定することでもあって、 例えば苦しんでいるポメラニアンの子犬に100円を寄付すれば助けられるという状況で100円を寄付するのは一般的には正しいとされる行為かもしれない では、苦しんでいるポメラニアンの子犬と苦しんでいる黒い大型犬が並んでいて、それぞれ100円を寄付すれば助けられるという状況において、ポメラニアンにのみ100円を寄付するという行為は正しいのか? というと、その「黒い大型犬を見捨てて愛らしいポメラニアンのみを助ける」という選定の思考プロセスには正義にもとる何かしらがあるように思えてならない 一般的に弱者とされる属性に寄付を行うという行為が差別みたいに言われることはまあまずないだろう ただ俺が黒い大型犬みたいな立場だったとしたら「

    俺の持論間違っていると思うから反論してくれ
    kato_19
    kato_19 2024/01/16
    増田の中では広義のトロッコ問題と認識しているようだが、実際は『自分が選ばなかった女(男)は不幸』と同レベルの話。人間は多様性があるので増田が選ばなかったとしても他の誰かが選ぶ可能性があるので問題ない。