タグ

マスコミと財務省に関するkatowのブックマーク (2)

  • ぼやきくっくり | 「アンカー」哲ちゃんの消費税増税批判…なぜ大手新聞は賛成で横並び?

    ■2/22(水)放送 関西テレビ「アンカー」緊急企画:宮崎哲弥による消費税増税への反論 与党内もバラバラ…消費増税は▽野田政権のごまかし消費税のからくりとは宮崎哲弥が鋭く迫る! 水曜レギュラー青山繁晴さんはこの日の「アンカー」は海外出張のためお休みでした(代わりにRKB「中西一清スタミナラジオ」の青山さんのコーナーを起こしました)。 ピンチヒッターで木曜レギュラーの宮崎哲弥さんが出演され、消費税増税について反対の論陣を張られました。 経済や財政が苦手な私のような人向けに、分かりやすく説明がされていたと思いますので、文字に起こすことにしました。 もうひとりのゲストコメンテーターは、元ロイター通信記者で近畿大学准教授の金井啓子さんです。 なお、山浩之キャスターは今週も東日大震災の被災地の取材に行かれています。そのためスタジオのメインキャスターは岡安譲さんが務めています。 間投詞(「あの」「

  • 記者や学者の操縦は簡単 財務省に蓄積されたノウハウ(元財務官僚 高橋洋一さんにきく<中>)

    財務官僚が日を動かしている――それは都市伝説なのか。彼らの前には、予算チェックを担う政治家もいれば、「権力を監視する」マスコミや「ご意見番」審議会の存在もある。財務官僚たちは、彼らとどう向き合い、どう「操縦」しているのか。元財務官僚で安倍政権の内閣参事官も務めた、政策工房会長、高橋洋一さん(54)に聞いた。 マスコミは「紙」ってるヤギに等しい ――マスコミ関係者と接していた経験から、彼らをどう見ていますか。 高橋   審議会に入り手なずけられる「ポチ」もいますね。「マスゴミ」なんて言葉もありますが、「紙」をってるヤギのような存在です。彼らは記事を書くために、すぐ役人に「紙」「ブツ」を求めます。概要や要点を書いた資料のことですね。すると彼らはそれをそのまま記事にします。それがないと不安で記事が書けないようです。バックグラウンドを理解しようとしません。出発点になっている法律を読み込む力も

    記者や学者の操縦は簡単 財務省に蓄積されたノウハウ(元財務官僚 高橋洋一さんにきく<中>)
    katow
    katow 2010/01/03
    めった斬り。マスコミを改めさせるのを先にやるか、官僚を攻めるか。
  • 1