タグ

2010年10月22日のブックマーク (3件)

  • 若者のパチンコ離れが深刻…「引きこもり&草食系男子増えた」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    若者のパチンコ離れが深刻…「引きこもり&草系男子増えた」 1 名前:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/10/21(木) 08:43:05 ID:??? 10月19日、東京国際フォーラムで開催された「パチンコホールイノベーションフォーラム2010」で日遊協の深谷友尋会長が、パチンコ産業の未来創造をテーマに基調講演を行った。その中で、パチンコ業界の現状分析では、パチンコ人口が減少する一つの理由に、若者のパチンコ乖離を挙げた。 なぜ、今の若者はパチンコを打たなくなったのか? まず、友達に誘われなくなったので、パチンコ屋へ行く機会がなくなった。われわれが 大学生の頃は、パチンコと麻雀に明け暮れていたが、今の若者はまずそうした習慣がない。 加えて、パチンコが複雑すぎて、金がかかり過ぎる。だから、誰もパチンコへ誘わなく なったのかもしれない。騒音とタバコの煙

    若者のパチンコ離れが深刻…「引きこもり&草食系男子増えた」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    katow
    katow 2010/10/22
    いいニュースではあるが、ここのところアニメや漫画がパチンコの金で食い繋いでいた事情も考えると、次の船というかビジネスモデルを考えたい所だよな。ああパチンコのモデルじゃねえぞw
  • 教育のコストは誰が負担するのか? - 内田樹の研究室

    増田聡くんがツイッターで、奨学金について考察している。 もう奨学金という名称を禁止すべきではないか。学生向け社会奉仕活動付きローンとか、強制労働賃金(返済義務あり)とか、いいのがとっさに思いつかないけど、現実を的確に解釈しかつ人口に膾炙するキャッチーな概念をこういうときにこそ考案するのが人文学の仕事なのではなかろうか。マジで。 すくなくとも現状の奨学金は奨学金ではなく貸学金と呼ぶべきだよな。 貸学金:たいがくきん。うっかり借りてしまうと社会奉仕を義務づけられ単位取得が滞りしまいには退学に追い込まれてしまう、恐ろしい学生ローンのこと。 今知ったんですが「貸学金」という言葉は中国語に存在しまして、うちの留学生の王さんにきいたところを総合するとほぼ日の学生支援機構「奨学金」と同種の学生貸付制度であるようだ(99年開始だとのこと)。一方で、中国には返済不要のちゃんとした奨学金も存在する。よっぽど

    katow
    katow 2010/10/22
    >教育の受益者は本人ではない。直接的に教育から利益を引き出すのは、学校制度を有している社会集団全体である。>毎日唱える必要があるのかも。大変な世の中で困ります。
  • 『激論!“修身”は必要か?』 小林よしのり×ひろゆき

    ごーまんかましてよかですか! 現代人の「生き方」を考える ひろゆきホストをつとめ、毎回の遅刻でゲストにご迷惑をおかけしている ニコ生トークセッション。 今回は、『ゴーマニズム宣言PREMIUM 修身論』(マガジンハウス) の発売を記念して、小林よしのり氏が登場です。 カツマー(勝間)な勝ち組志向も、香山リカ的な脱力も、 フラフラした自分探しも、何か間違っていないか? 戦前、教育勅語には、「修身」というものがありました。 それは「人の生き方」「良き生」の問題を扱うもの。 「自己」がフラフラとさまよう現代の日、必要なのは、「修身」ではないのか! 番組では、「新しい修身」の形を提示した 『ゴーマニズム宣言PREMIUM 修身論』について、 ひろゆきの素朴な疑問をぶつけながら話を進めます。 「恋愛/結婚」「家族」「平凡」「教育」「いじめ」「孤独」「いのち」……。 日々の生活で、私たちはどう生き

    『激論!“修身”は必要か?』 小林よしのり×ひろゆき
    katow
    katow 2010/10/22
    ずいぶんと面白い放送だった。ゆったりと、基本的な話を二人が語り合っていた感じ。朝生とかに比べたら小林先生も楽しめたんではないだろうか。