タグ

2014年5月28日のブックマーク (2件)

  • ポスドクと保育園 - An Acarologist's Blog

    常勤と非常勤.「ポスドク」という職業も,大きくこの2種類に分けられます. 勤務時間や日数の違い(常勤は大抵1日あたり8時間以上,1月あたり20日以上)で分けられますが,それら数字は少なくともポスドクにとってあまり意味はありません.というのも,常勤・非常勤に関わらず,ほぼ全てのポスドクがこれ以上働いているからです. そのため,多くのポスドクは契約上の勤務形態(少なくとも勤務時間や日数)を恐らくあまり気にしていないと思います(給与額は別ですが・・・). ぼくも今年度は非常勤ポスドクとして1年間現職場で雇っていただきました.仕事上「非常勤」の身分で困ることは一切なく,職場環境・仲間にも恵まれ,楽しんで働くことができました. ただし,仕事以外でこの身分で困っていることがあります. それは,「保育園の選考」です. ニュースでも話題になっているように,近年,都市部での保育園不足は深刻です. 【東京新聞

    katsumushi
    katsumushi 2014/05/28
    どことも雇用関係にない=無職、ならば、学振研究員も無職になってしまう問題。
  • 「ポスドク」就業、国が支援…研究ポストを拡大 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は、博士号取得後も助教などのポストに就けず研究をしている「ポストドクター(ポスドク)」が、正規の職に就けるよう国立大に促す方針だ。 安定した職を得られない研究者が増えれば、研究開発の基盤が揺らぎかねないためだ。「ポスドク対策」の実績に応じ、大学に配る予算(運営費交付金)に差をつけ、対策の効果を高める考えだ。 財務省と文部科学省が調整し、6月下旬にまとめる政府の「骨太の方針(経済財政運営の基方針)」に反映させ、2015年度にも実施したい意向だ。ポスドクが学内外で正規の研究職に就けるようにするため、国立大に〈1〉学内で若手向けのポストを増やす〈2〉産学連携を強化し、企業も含め安定した職に就けるようにする――ことなどを求める。国立大の運営費交付金(約1・1兆円)の配分が硬直化しているとの声もあり、「対策」の成果を踏まえ配分を見直す方向だ。 大学院生は1991年度の9万8650人が13

    katsumushi
    katsumushi 2014/05/28
    トゲのあるポスドクの定義。