タグ

2012年8月27日のブックマーク (2件)

  • 中国人の「反論」に「反論」してはいけない? “言い訳”の連鎖で無駄な議論に+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    前回のコラムでは「お互いの主張を出し合うことで論点が明確になる」ことを取り上げた。主張し合い、議論すべきポイントを探し出し、自らの主張に分があるかどうかを判断する。こうしたプロセスが双方に働く。これが中国流のコミュニケーションスタイルである。 しかし、同時に注意しておきたいポイントがある。それは「反論に反論しない」という点である。中国側の主張に反論すると、必ずと言っていいほどそれに対する「反論」が返ってくる。その「反論」にまた反論すると、相手はまたそれに対して「反論」してくる。 カチンとしてその「反論」に反論すると、相手からの反論が「言い訳」になり、それに反論すると「へ理屈」になってまた反論が返ってくる。結果的に反論の応酬が続き、議論すべきポイントがあいまいになり、論点がぼやけてしまうことがよくある。これを「言い訳のスパイラル」と名付けた。 「言い訳のスパイラル」状態に入ると、議論すべきポ

    katsuren
    katsuren 2012/08/27
  • Beautiful Error Handling

    Beautiful Error Handling 田中英行 <tanakh@preferred.jp> 2012年夏のプログラミング・シンポジウム 自己紹介 田中英行 (@tanakh , http://tanakh.jp ) (株)Preferred Infrastructure勤務のプログラマ Haskell 愛好家 BASIC(20年), C++(15年), Haskell(10年) 「すごいHaskellたのしく学ぼう!」 (Learn You a Haskell for Great Good! の和訳) 好評発売中!! 概要 エラー処理に美しさを! エラー処理の抽象化 Haskellでのアプローチ エラー処理に美しさを! 背景 エラー処理は醜くなりがち なんで汚くなるのか? これまで適切な抽象化が行われて来なかったから なぜそういう状況になっているのか? 大きな原因の一つはプログ

    katsuren
    katsuren 2012/08/27