タグ

2017年12月14日のブックマーク (3件)

  • 1年に数千人が消える…失踪する国・日本、なにが起きているのか?

    2014年:1924人、2015年:1803人、2016年:985人——。この社会から消えていく失踪者の数を推測するデータである。 まったく着目されてこなかった数字が「失踪」を読み解く鍵になる。 「行方不明者は年間8万人以上…」と表現されることが多い。これは正確ではない。多くの場合、行方不明者はすぐに発見されているからだ。 年間の行方不明者届から、所在が確認できなった人の数を引く。つまり当に行方がわからない「失踪者」の数が冒頭の数字だ。 より正確にいえば、「失踪者」の中には届出をしない人たちもいるので、失踪者の数を推測する一つの指標である。 少なくとも2000人近い人がある日、忽然と姿を消している。この社会のもう一つの現実を示す数字だ。 背景に何があるのか。1冊のが注目されている。1985年生まれの気鋭の社会学者、中森弘樹さんによる『失踪の社会学』(慶應義塾大学出版会)だ。 研究テーマ

    1年に数千人が消える…失踪する国・日本、なにが起きているのか?
    katsuren
    katsuren 2017/12/14
    一分に60秒が消費される国、日本…いったい何が…?
  • ハイゲインアンプの歪み方をメーカーごとに系統分けをするしたら、どうなるでしょうか? - ENGL、Bogner、Peavey... - Yahoo!知恵袋

    とりあえず手持ちしているモノか、使った事があるモノでは、 ENGL:ギャーンって感じ。ミッドに凄く特徴があって、あまりハイは出ない。 かなりハードに歪むけど、耳には痛くない感じのサウンド。 アレキシ・ライホ始め若手メタル系ギタリストに使用者多し。 Hughes & Kettner:グシャーンって感じ。歪みがかなり上品で、コンプ感が強い。 歪み自体はハードだけど、とにかく品が良いサウンドなのであまりメタルには向かない。 ラッシュのアレックス・ライフソンとかのインテリ系ギタリストがよく使ってる。 Orange:ジュワーンって感じ。名前の通り?サウンドがとってもジューシー。 ハイゲインだけど凄くサウンドが特徴的なので、好き嫌いがハッキリ分かれる。 ジミー・ペイジも最近はずっとOrangeを使ってる。 Diezel:ドワーンって感じ。低音に凄く特徴があって、パワー感が凄い。 まさにモダンメタル向き

    ハイゲインアンプの歪み方をメーカーごとに系統分けをするしたら、どうなるでしょうか? - ENGL、Bogner、Peavey... - Yahoo!知恵袋
    katsuren
    katsuren 2017/12/14
  • 類似文字列検索ライブラリResemblaを公開しました - LINE ENGINEERING

    LINEでClovaの開発をしている上村です。これはLINE Advent Calendar 2017の13日目の記事です。今日は文字列の話をします。 はじめに 与えられた文字列によく似たものを大きな文字列集合から探すということは、古典的でありふれていながら奥が深く難しい問題です。文字列の類似度を正確に見積もるには複雑な計算が必要ですが、膨大な量のコーパスが与えられたときも可能な限り高速に応答を返す必要があります。 検索する文字列の性質をよく把握することも、品質のよい類似文字列検索を行うためには極めて大切です。ここで、今回考える問題の例を見てみます。 この例では、1文字ずつ違いを見つけ出したり、単語単位で見たり、文全体が疑問文や否定文であるかどうかを調べ、それらを総合的に見ることで最終的な判断を下しています。文字だけを見た場合、1文字の違いによって全く違う単語になることは見つけられませんし

    類似文字列検索ライブラリResemblaを公開しました - LINE ENGINEERING
    katsuren
    katsuren 2017/12/14