2016年1月12日のブックマーク (11件)

  • マイクロソフト「IE」安全対策 最新版のみに NHKニュース

    世界中で広く使われているインターネットの閲覧ソフト「インターネット・エクスプローラー」について、開発したマイクロソフトは、最新版以外のセキュリティー対策を12日で終了します。専門家は、サイバー攻撃が巧妙化するなかで、ソフトウエアメーカーの対策には限界があり、利用する個人や企業などの側でのセキュリティー対策がより重要になっていると指摘しています。 マイクロソフトは、「インターネット・エクスプローラー」でサイバー攻撃を受けるおそれがあるプログラム上の弱点が見つかった場合、「パッチ」と呼ばれるばんそうこうのような修正プログラムを作り、無料で配布しています。 しかし、先月までの2年間に見つかり「パッチ」を作成した弱点は合わせて527にも上り、そのうちの85%は情報漏れにつながるおそれがある危険性が高いものとなっています。 このため、マイクロソフトは、これまでの態勢で安全対策を続けるのは難しくなった

    マイクロソフト「IE」安全対策 最新版のみに NHKニュース
    katsushisasaki
    katsushisasaki 2016/01/12
    これはエンジニアにとって本当嬉しいニュースだよね! マイクロソフト「IE」安全対策 最新版のみに NHKニュース
  • 「Raspberry Pi」とは?悪魔のロボットが作れて制御もできる【導入編】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    弊社のロボットエヴァンジェリストの今井先生。「Raspberry Pi(ラズベリーパイ・ラズパイ)」というものを使ってTwitterのツイートを読み上げるロボットを作っていました。私がTwitterでつぶやくと、ロボットがそれを察知して大きな声でツイートを読み上げます。 かとえみ:「どうやって作ったんですか……?(恐怖)」 今井先生:「ラズパイで、○▼※△☆▲※◎★●………………」 かとえみ:「……なるほど~……?」 ニュースやアイドルのツイートを流すのは分かるのですが、私のようにプライベートでひっそりと独り言を言っているつもりだったツイートを会社の同僚全員に対して大音量で流すなんて、なんのプレイなのでしょうか……? 将来、もしかしたらこのTwitter読み上げロボットが、勝手に歩いていろんなところに行ってしまうかもしれません。ある日、あなたのツイートを大音量で読み上げるロボットが会社に訪

    「Raspberry Pi」とは?悪魔のロボットが作れて制御もできる【導入編】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    katsushisasaki
    katsushisasaki 2016/01/12
    なにそれ、こわw 悪魔のロボットも作れる?ロボット制御ができる「ラズベリーパ…
  • 【図解】コレ1枚でわかるブロックチェーン:ITソリューション塾:オルタナティブ・ブログ

    ブロックチェーン(blockchain)とは、複数のシステムで取引履歴を分散管理する技術のことです。これには暗号技術とP2Pネットワーク(通信ノード間で中継を介さず直接通信する)技術が使われており、第三者機関による証明がなくても取引の正当性を証明でき、データの改ざんを困難にしています。 ブロックチェーンは、もともと「政府や中央銀行による規制や管理を受けることなく、誰もが自由に取引でき、改ざんなどの不正ができないインターネット上の通貨」として開発されたビットコイン(Bitcoin)の信頼性を担保するための基盤技術として、サトシ・ナカモトと名乗る人物が論文中で初めて原理を示したことが誕生の切っ掛けとなっています。 この論文に基づいて有志の協力によりオープン・ソース・ソフトウエア(OSS)としてビットコインが開発され、2009年より運用が始まっています。運用が開始されて以降、改ざんなどの被害を受

    【図解】コレ1枚でわかるブロックチェーン:ITソリューション塾:オルタナティブ・ブログ
    katsushisasaki
    katsushisasaki 2016/01/12
    意外とできそう、俺もはじめたい 【図解】コレ1枚でわかるブロックチェーン
  • 初心者でも絶対に始められるiPhoneアプリの作り方&Xcode・シミュレーターの使い方

    連載目次 これからプログラミングやiPhoneアプリ作成を始めてみたい方を対象に、必要な知識を基礎から解説していく連載。第1~7回までは、プログラミング言語「Swift」を使った初歩的なプログラムの書き方について解説してきました。初めから読んでいる方は、Swiftに徐々に慣れてきているのではないでしょうか。 今回から数回にわたって、連載の集大成としてiPhoneアプリを作っていきます。Swiftの知識はもちろん必要ですが、iPhoneアプリを作る過程はプログラミングだけではありません。Xcodeに備わっているいくつかの機能を使って、一つのiPhoneアプリを仕上げていきます。 作るiPhoneアプリは「動く絵アプリ」です。アプリならではの動くアニメーションを取り入れた、楽しめるアプリを作ってみましょう。連載では『桃太郎』を題材とした絵アプリを作ります。 今回は、XcodeでiPh

    初心者でも絶対に始められるiPhoneアプリの作り方&Xcode・シミュレーターの使い方
    katsushisasaki
    katsushisasaki 2016/01/12
    これ分かりやすいね、俺もやってみようかなあ 初心者でも絶対に始められるiPhoneアプリの作り方&Xcode・シミュレーターの使い方 (1/5)
  • bash と zshの変数展開の違い - Qiita

    bash-3.2$ abc='abc def ghi' bash-3.2$ printf '%s\n' $abc abc def ghi bash-3.2$ printf '%s\n' "$abc" abc def ghi

    bash と zshの変数展開の違い - Qiita
    katsushisasaki
    katsushisasaki 2016/01/12
    へー、ここまで知らなかったなあ bash と zshの変数展開の違い
  • jQuery:子要素をスクロールしている間は、ページ全体のスクロール無効化する - Qiita

    子要素をスクロールできるUIで、その要素をスクロールすると勢いづいて、ページ全体までスクロールしてしまうことがある。 たとえばこんな感じに… 子要素をスクロールしているときは、ページ全体のスクロールを無効にする方法はいろいろ考えられるが、今回はjQueryで対応する方法を紹介する。 (function () { var timer = null; $(".prevent-window-scroll").on("mousewheel", function () { $("body").css({overflow: "hidden"}); clearTimeout(timer); timer = setTimeout(function () { $("body").css({overflow: "inherit"}); }, 200); }); })(); デモ: jQuery - 子要素をス

    jQuery:子要素をスクロールしている間は、ページ全体のスクロール無効化する - Qiita
    katsushisasaki
    katsushisasaki 2016/01/12
    こういう地味に難しいのあげてくれるの嬉しい jQuery:子要素をスクロールしている間は、ページ全体のスクロール無効化する
  • 今さら聞けないセッションとCookie、ログイン・ログアウト(Rails編) - Qiita

    知識の補完を目的としてRails tutorialをちまちまやっている。 第8章 ログイン、ログアウトに差しかかったので、セッションとCookie、並びにログイン・ログアウト機能について自分用のまとめ。 HTTPはステートレスなプロトコルです。文字通り「ステート (state)」が「ない (less)」ので、HTTPのリクエストひとつひとつは、それより前のリクエストの情報をまったく利用できない、独立したトランザクションとして扱われます。HTTPは言ってみれば、リクエストが終わると何もかも忘れて次回最初からやり直す健忘症的なプロトコルであり、過去を捨てた旅から旅の流れ者的なプロトコルです (しかし、だからこそこのプロトコルは非常に頑丈なのです)。この質的な特性のため、ブラウザのあるページから別のページに移動したときに、ユーザーのIDを保持しておく手段がHTTPプロトコル内「には」まったくあ

    今さら聞けないセッションとCookie、ログイン・ログアウト(Rails編) - Qiita
    katsushisasaki
    katsushisasaki 2016/01/12
    レイルズやりはじめるのにすごく分かりやすい記事! 今さら聞けないセッションとCookie、ログイン・ログアウト(Rails編)
  • 【Ruby】 gnuplotでアナログ時計を表示する - Qiita

    Rubyからgnuplotを操作してアナログ時計を表示します。実行すると以下のようになります。実用性... そんなものはない(画像略 ソースコード gnuplotのバージョンは4.6、Rubyは2.2.0です。 require 'open3' Open3.popen3('gnuplot') do |gp_in, gp_out, gp_err| gp_in.puts "set size square" gp_in.puts "set xrange [-5:5]" gp_in.puts "set yrange [-5:5]" gp_in.puts "set parametric" gp_in.puts "set obj rect behind " << "from screen 0, screen 0 to screen 1, screen 1 " << "fillcolor rgb 'bla

    【Ruby】 gnuplotでアナログ時計を表示する - Qiita
    katsushisasaki
    katsushisasaki 2016/01/12
    意味ないことやるのが面白いんだなw 【Ruby】 gnuplotでアナログ時計を表示する
  • zabbix_agent staticライブラリ化 - Qiita

    ライブラリ静的化させて既存システムに入っているライブラリ郡を更新したく無い場合や、 バイナリをばら撒いて叩くだけで動かしたい場合など。 稼働しているアプリケーションのサポート条件として インストールライブラリが指定されている場合などの時に zabbix_agentを使いたい場合などに。 今回はzabbix_server側は 別サーバで既に"rpmインストール"している所からテストした。 今回の話からはzabbix_serverのインストール等についてはこちらに記載はしていないのでご了承を。 作成環境 CentOS 6系 Digital Oceanを使い新規で環境作成 Digital Oceanを真っ新から立ち上げて作業する場合は、 wgetなど含め無いのでyumでinstallが必要ですが この辺りも記載はしていません。 作る 1.zabbixのソースを持ってくる *2015/11/20現

    zabbix_agent staticライブラリ化 - Qiita
    katsushisasaki
    katsushisasaki 2016/01/12
    こういう監視を自動化できたら楽だよなー centos, - zabbix_agent staticライブラリ化 - Qiita
  • CSS編!WEBデザイナーが覚えて損なしのSEOタグ | WEB CREATION NUMB

    こんにちは!太偲@WEB屋です。今日は先日に続きWEBデザイナー・コーダー・プログラマーの方が覚えて損しない基 SEOにて、CSSで押さえておきたいPOINTをお送ります。 先日、WEBデザイナーが覚えて損なしシリーズの第一弾!という事で、headタグの基的なSEO要素について以下記事にてご説明させて頂きました。 head編!WEBデザイナーが覚えて損無しのSEOタグ 2回目はCSSSEO編という事で、Googleが推奨しているソースコードの書き方やCSS(スタイルシート)におけるSEO対策の基となる注意事項について、お伝えしたいと思います。 CSSjavascriptGooglebotが見える様にしよう! CSS(スタイルシート)の話の前に、まずはCSSjavascriptGoogleから見える様になっているかのチェックが必要です。 robots.txtというファイル

    CSS編!WEBデザイナーが覚えて損なしのSEOタグ | WEB CREATION NUMB
    katsushisasaki
    katsushisasaki 2016/01/12
    エンジニアも覚えて損ないと思う CSS編!WEBデザイナーが覚えて損なしのSEOタグ
  • Promiseはどう動作するのか – Promiseを実装してみる | POSTD

    目次 1. はじめに 2. Promiseの概念を理解する 幕間:行列が嫌いな女の子 2.1 Promiseとは何か? 幕間:実行順序 2.2 Promiseと並行処理 幕間:式の抽象化 3. Promiseのからくりを理解する 3.1. Promiseで式を順序付けする 3.2. 最小限のPromise実行 4.Promiseとエラー処理 幕間:計算失敗の場合 4.1. エラーをPromiseで処理する 4.2. Promiseの失敗の伝播 5. Promiseの結合 5.1. Promiseを確定的に結合する 5.2. Promiseを非確定的に結合する 6. Promiseの実用的な理解 6.1. ECMAScript Promiseの導入 6.2. .then の分析 7. Promiseとは相性が悪いケースとは? 8. まとめ 参考文献 追加資料 資料とライブラリ 1. はじめに

    Promiseはどう動作するのか – Promiseを実装してみる | POSTD
    katsushisasaki
    katsushisasaki 2016/01/12
    ちょっと難しいけど、必要な知識 Promiseはどう動作するのか – Promiseを実装してみる