タグ

2007年9月4日のブックマーク (9件)

  • 35年で東京がどのように変わっていったかを10秒で見られるムービー

    1969年から2004年にかけて新宿がどのように変わったかを10秒で見られるムービー。最初は見晴らしが良いのですが、どんどん高層ビルが建築されて、遠くが見えなくなっていきます。他にも六木ヒルズが建築されていく様子や東京の夜景の早回しムービーなどを集めてみました。 詳細は以下から。 1969年から2004年の新宿。 YouTube - Tokyo time-lapse Shinjuku construction (1969-2004) 2年間かけて六木ヒルズが建設される様子を35秒で。 YouTube - Skyscraper Construction - Roppongi Hills Time-lapse 東京の夜景。 YouTube - Tokyo at night, time lapse photography video 東京の24時間を4分27秒で。 YouTube - Tok

    35年で東京がどのように変わっていったかを10秒で見られるムービー
  • ケータイ用語の基礎知識 第337回:MVNE とは

    「MVNE」は、Mobile Virtual Network Enablerの略で、MVNOに対する支援サービスを提供する会社・団体などを指す用語です。仮想移動体サービス提供者などとも呼ばれます。 MVNEがサービスを提供する先である「MVNO」とは、自分自身ではネットワークインフラを持っていない通信事業者です。物理的な回線を持っている事業者(MNO)から、回線を使う権利を購入することで、通信事業を行ないます。 ■ MVNEはMVNOを支援する MVNOや、MVNEがどのような事業を行なうのか、その内容は総務省が発行した「MVNOに係る電気通信事業法および電波法の適用関係に関するガイドライン」で定義されています。 このガイドラインは、電波資源が独占的に利用されるのではなく、より多くの事業者が参入することで安価かつ多様なサービスの実現を目的として書かれています。つまり、今後の携帯電話業界の活

  • 大事なコンテンツを保護する方法 at ブログヘラルド

    9月 4日 at 6:07 pm by ジョナサン ベイリー - RSSフィードをすくいとられるだけでも充分辛いが、フィードを再び配信するスパムブログや情報源を適切に表示しない迷惑なアグリゲイター達は、ビジターを奪うだけでなく、検索エンジンのランキングにも影響を与える。 しかし、フィードをすくいとられるのは、コーナーストーン・コンテンツを盗用される被害に比べれば大したことはない。コーナーストーン・コンテンツとはサイトの中心に存在するコンテンツであり、時間をかけてその質が証明されたコンテンツであり、ビジターを引き付けるコンテンツである。 しかし、このコンテンツのさらに重要な要素は、人間のビジターと検索エンジンの双方の目に映る、当の個性をサイトに与えることだ。ブログの記事が一週間もすれば記憶から消えてしまうことを考えれば、このコンテンツのコントロールを失うことは、将来、長期間にわたってブログ

  • 「Google News」、オリジナル記事のみ表示に--APやAFPの記事は直接掲載

    Googleは米国時間8月31日、同社ニュース検索サービス「Google News」で、ニュース配信元のオリジナル記事を簡単に表示できる機能を追加したと発表した。 同社ビジネスプロダクトマネージャーのJosh Cohen氏が、同社ブログで明かしたところによると、同機能により、同一の記事が複数のニュースサイトに転載されている場合でも、重複する記事が検索結果から省かれ、オリジナル記事のみが表示されるという。 Googleでは、重複記事の削除により、異なる視点を持つより多くの記事が検索結果として表示されることを期待している。 また、Cohen氏は、Associated Press(AP)、Agence France-Presse(AFP)、UK Press Association、Canadian Pressなどの通信社の記事をGoogle Newsで直接ホスティングすることも明らかにした。 こ

    「Google News」、オリジナル記事のみ表示に--APやAFPの記事は直接掲載
  • 「タダコミ」が1000タイトルを突破、手塚治虫作品など新たなタイトルを追加:モバイルチャンネル - CNET Japan

    ソフトバンクモバイルは、電子コミック1話が情報料無料で閲覧できる「タダコミ」のタイトル数が、9月1日現在の集計で1000タイトルを突破したと発表した。3月末のサービス提供開始以来、約5カ月での達成となる。 「タダコミ」は、専用の電子コミックコンテンツの中から1話分を無料で読むことができるサービス。最新作以外にも、懐かしの名作や書き下ろし作品などが気軽に楽しめる。 今回、手塚治虫の「鉄腕アトム」、「リボンの騎士」、「火の鳥」(以上、手塚プロダクション)について、オリジナル作品を携帯電話向けのカラー作品に変更し、追加した。今後も順次、タイトルを拡充していく予定。

    「タダコミ」が1000タイトルを突破、手塚治虫作品など新たなタイトルを追加:モバイルチャンネル - CNET Japan
  • アクセラテクノロジ、エンタープライズサーチに社内RSS配信機能を搭載

    アクセラテクノロジは9月3日、エンタープライズサーチソフトウェアの最新版「Accela BizSearch V3.2」を発表した。 Accela BizSearch V3.2には、企業内情報をRSSフィードとして社員に配信する機能が新たに搭載されている。これにより、利用者がキーワードを入力して検索する「PULL型」の情報抽出に加え、あらかじめ設定しておいた興味のあるコンテンツの条件に合わせて新着情報が「PUSH型」で伝わる双方向の情報共有システムとなる。 エンタープライズサーチがファイルサーバやLotus Notes/Dominoなどの検索対象をクローリングすることにより見つかった更新情報から、利用者それぞれの検索条件とマッチしているか、利用者がアクセス権限を持っているかを判別してRSSフィードとして配信する。 9月3日よりWindows版が発売され、10月にはLinux版、12月にはSo

    アクセラテクノロジ、エンタープライズサーチに社内RSS配信機能を搭載
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » TouchGraphでサイトの関連性を表示する

    Unlike Light’s older phones, the Light III sports a larger OLED display and an NFC chip to make way for future payment tools, as well as a camera.

    TechCrunch Japanese アーカイブ » TouchGraphでサイトの関連性を表示する
  • Beat Communication、オープン型SNSパッケージを「OpenID」対応に

    Beat Communicationは9月3日、同社が提供するオープン型ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)パッケージ「Beat Media」がオンライン認証システム「OpenID」に対応したと発表した。 OpenIDは、現在国内外で注目されつつあるオンライン認証システムであり、LiveJournalやTechnorati、AOLなど多くのサイトで採用されている。OpenIDに対応することで、ブログなどひとつのサービスにログインすることで、他のOpenIDサービスもそのまま利用できるようになる。 SNSであるBeat Mediaは、日記の公開度を選ぶことによりSNSの外部へも情報を発信できるほか、RSSフィードの配信やトラックバックも可能。ブログに近い使い方もできるため、最新の日記情報を他のSNSにも同期させ、SNSの一元管理が可能になっている。 OpenIDに対応することで「ID

    Beat Communication、オープン型SNSパッケージを「OpenID」対応に
  • Googleの無料無線LAN接続サービスは今、どうなっているのか? - GIGAZINE

    昨年GIGAZINEGoogleが無料の無線LAN接続サービスという画期的なサービスを開始したことを取り上げましたが、あれから1年が経過した今、サービスはいったいどうなっているのでしょうか。 詳細は以下から。 Google celebrates its first year of WiFi - Download Squad この記事によると、Googleがカリフォルニア州のマウンテンビューで行っている無料の無線LAN接続サービスはIEEE 802.11 b/gに対応しており、居住者やビジネスマン、旅行者といったすべての人々が無料で利用できるため、着実に利用が進んでいる模様。 サービスエリアは2万5000件の家を含んだ12平方マイルをカバーしており、ユニークユーザーは一ヶ月当たり1万5000人。基地局となる400台以上の無線LANルータのうち、95%以上が常に稼働しているとのこと。なお、転

    Googleの無料無線LAN接続サービスは今、どうなっているのか? - GIGAZINE