タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (73)

  • Gmailの知られざる便利な機能10選 | ライフハッカー・ジャパン

    Gmailを他の人に勧めるとき私たちは、容量が大きいとか、インターフェイスが速いとか、Googleの他のアプリにアクセスしやすいとか、そういうことを強調しますよね。これらはもちろん売りになるポイントなのですが、Gmailにはまだまだ知られざる機能があるんですよ。 たとえば、ウェブアドレスを短くしたり、ビデオチャットしたり。また、忘れずにログアウトしたり、たくさんのメールの中からひとつのメールを探し出したりもできます。田舎のお母さんをダイアルアップの世界からこっち側に呼び寄せることもできるかもしれません。 ライフハッカーの読者のみなさんなら、もう既に知っているものもあるかもしれませんが、一般的にはあまり知られていなかったGmailの機能について、これから見ていきましょう。 【10】Gmailのデザインをテーマで一変

    Gmailの知られざる便利な機能10選 | ライフハッカー・ジャパン
  • 最速で辞書が引けるアドオン「FireDictionary」が便利すぎる | ライフハッカー・ジャパン

    Firefoxのみ:このアドオン「FireDictionary」は、英語サイトのナナメ読みに最適です。なぜならマウスオーバーだけで英単語の和訳をサイドバーにリアルタイム表示してくれるからです。 便利な辞書サイトはたくさんありますけど、いちいち「単語をコピー」→「辞書サイトのタブへ」→「単語をペースト」→「ふむふむと意味を知る」→「英語サイトのタブに戻る」という工程って、けっこう煩わしいんですよね......。でも「FireDictionary」では、英文の上をマウスでざざーっとなぞっていくだけでサイドバーにパッパパッパと訳語が登場します。快速! このアドオンは、アドオン自体とは別に無料の辞書コンテンツ「英和辞典 GENE95」をインストールする必要があります。パソコン上に辞書がインストールされているから、リアルタイムに高速で辞書検索ができるというわけです。辞書コンテンツは、お好みのものを追

    最速で辞書が引けるアドオン「FireDictionary」が便利すぎる | ライフハッカー・ジャパン
  • 通勤時間に ToDo 管理 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    編集委員のひらたです。 日の片隅でおとなしくしているつもりなのに、米国発の金融恐慌になぜか巻き込まれて忙しくなってしまいました。今回はこまごました仕事がたくさん増えたので、やらないといけない仕事を忘れてしまわないように、いや、忘れてしまっても困らないように、ToDo を 『Remember The Milk』をつかって管理してみることにしました。 『Remember The Milk (RTM)』 は、米国発のブラウザベースで簡単に利用できる ToDo 管理ツール。メールで登録したり、リマインダーをメールやインスタントメッセンジャーで受けとったり、タグをつけたりといろんな機能がついています。RTM を使うと、ToDo 管理が簡単になります。とりあえず使うだけなら無料で登録できるので、おすすめです。 気になるToDo 管理のポイントは、以下からどうぞ。 ToDo 管理のポイントは、タスクを

    通勤時間に ToDo 管理 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
  • Mac OS XのFinderがプチ便利になる8つのテク | ライフハッカー・ジャパン

    Snow Leopardには、Finderに関する新しい機能追加があまりなかったので、ガッカリしたMacユーザーもいると思います。でも、正しいカスタマイズとプラグインを使えば、かなり使いやすくなりますよ。『Path Finder』を買おうと思っている人はちょっと待った!Leopardにビルトインされているファイルマネージャーをちょっといじるだけでカスタマイズできますから。では、早速Finderカスタマイズ方法をご紹介しましょう。 ※これらの方法はすべてMac OS 10.5 Leopardでは動作確認済みですが、TigerやPantherでの動作確認はしていません。 ■ファイルパスを表示させる フォルダの中に入っているファイル以外は、一度そのファイルを開いてしまうと、それが一体どこにあるファイルなのか分からなくなってしまう、というお悩みをよく聞きます。ヘビーユーザーならともかく、ふつーのユ

    Mac OS XのFinderがプチ便利になる8つのテク | ライフハッカー・ジャパン
  • 自分の感情に名前を付けると、抑え込まずに分析できる | ライフハッカー・ジャパン

    はらわたが煮えくり返るような気持ち、心が切り裂かれたような気持ち。私たちの中には毎日、いろいろな気持ち、感情が生まれてきますよね。その感情をどう扱うか、ということについて、「wikiHow」に、「How to Practice Nonviolent Communication」という興味深い記事がありました。「Nonviolent Communication」、略して「NVC」は、日語に訳すと「非暴力コミュニケーション」となって、大仰な印象を受けますが、要は、感情のままにリアクション(暴力)をしない、ということです。 それでは、「wikiHow」による、NVCのテクニックを紹介しますね。 1. 「ありのまま」の状態を認識する これは、NVCテクニックのウォーミングアップといえるものです。たとえば、夜中に隣の部屋から音楽が聞こえてきたとしましょう。普通私たちは、「こんな時間にうるさいなあ」

    自分の感情に名前を付けると、抑え込まずに分析できる | ライフハッカー・ジャパン
  • 思考を止めないためのMac/Exposéミニハック | ライフハッカー・ジャパン

    パソコンで作業をして深い思考状態に入っている時、ファイルを探したりなどのちょっとした動作がものすごく煩わしく感じるときがありますよね。 煩わしく感じるだけならまだしも、そのために思考が途切れたりしてしまったり、いいアイデアを忘れてしまったりして、今までの長い思考が水の泡なんてことも。 そんな時、MacのExposéという機能をつかうことで、思考を止めずに作業をすすめることができます。Exposéとは、いろんなファイルを開きすぎて、「さっき作ったあのファイルどこだ~!」っていうときに、開いている全ファイルを一覧で表示してくれたり、特定のアプリケーションのファイルを開いたり、デスクトップを表示してくれたりする便利な機能です。 設定は、システム環境設定の[Exposé]で簡単にできます。 僕はExposéの[機能を画面のコーナーへの機能割り当て]で、カーソルの動きだけでExposéが始動するよう

    思考を止めないためのMac/Exposéミニハック | ライフハッカー・ジャパン
  • 「はてブ Firefox 拡張 (仮)」ベータ版が公開。はてブユーザーの歓喜の声が。 | ライフハッカー・ジャパン

    非はてブユーザーの私が言うのもなんですが、はてブの伸び具合から「便利そうなオーラ」が伝わってきますよ。 日、はてなブックマーク日記にて「はてなブックマークFirefox拡張(仮)」β版が公開されました。ダウンロードはこちらから(※インストールにはFirefox Add-onsへのユーザー登録が必要です)。主な機能は以下の8つ。 ブラウザとオンラインデータの自動同期 はてブへのブックマーク追加やブクマしたエントリーの閲覧などをFirefoxから直接利用可能に。 ブックマーク追加・編集画面 ブックマークレットを使わずにブクマが可能に。軽快です。 ロケーションバーの拡張 URL入力欄から、はてブのデータを検索可能に はてなブックマークツールバー ブックマーク追加ボタンなどをツールバーとしてブラウザに追加 はてなブックマークサイドバー ツリービューでタグ一覧の閲覧、ブクマ検索が可能に ステータス

    「はてブ Firefox 拡張 (仮)」ベータ版が公開。はてブユーザーの歓喜の声が。 | ライフハッカー・ジャパン
  • オススメGmailフィルタ9選 | ライフハッカー・ジャパン

    Gmailのフィルタがインポート/エクスポートできるようになりましたね。そこで、米lifehackerでは、いくつかのフィルターを組み合わせて、使いやすいインボックスを作ってみました。ぜひ、お試しあれ。 3年前にも、Gmailの便利なフィルタ機能について紹介しているのですが、当時はユーザーがフィルタの設定を一つ一つ手動で行わないといけませんでした。それが現在では、Gmail Labsがフィルターのインポート/エクスポート機能をつけてくれたので、カスタマイズしやすくなりました。 フィルタのダウンロードとインポート この機能を使うにはまず、Gmail Labsを有効にし、それから、Labsの設定に行きます。そこで、「filter import/export」をオンにしてください。Gmail Labsは現在のところ、日語版からでは行けないのですが、いったん英語にして設定してから日語に戻せば、

    オススメGmailフィルタ9選 | ライフハッカー・ジャパン
  • 『Chameleon』で業務に関係のない画面を背景にブレンド | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ:仕事中に業務に関連のないサイトを閲覧したり、関係ないソフトをちょっと開いてみたり、mixiとかやってみたり、なんてことはまさか、賢明なライフハッカー読者の諸兄に限ってありえないと思いますが、もし、やむを得ない事情によりそんなことを日常的に行わなくてはならない場合、周りからはバレないように気を配りたいものですよね。 あるんですよ、周りからちょっとくらい見られてもまさかサボってるなんて思われないようにするツールが。その名も『Chameleon』。Windowsの透明度をコントロールしデスクトップ上のウィンドウにブレンドされるようにしてくれるんですよ。なので、スマイルマークがふんだんに使われているなんたらメッセンジャーが開かれていたとしても、ちょっとは分かり辛くなるってわけです。 上のスクリーンショットのように動きの少ないウェブサイトやIMウィンドウでは、かなりいい働きを見せ

    『Chameleon』で業務に関係のない画面を背景にブレンド | ライフハッカー・ジャパン
    katudonman
    katudonman 2009/03/13
    業務がMacの人のやつもお願いします
  • 日々の時間の使い方を淡々と記録するソフト『ManicTime』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ : 『ManicTime』は日々の仕事の進捗を時間別に詳しくみることができるアプリケーションです。タグ、グラフ、レポートで時間の使い方をしっかり把握ましょう。 まずこの『ManicTime』を開くと、どのプログラムが開いており、どのファイルにアクセスしているかを記録開始。つまり何も入力しなくても、あなたが、いつ、どんなソフトを使って仕事をしているかをちゃんと記録してくれるのかが、このアプリのスゴイ点なんです。 その時間軸は3つ。1つ目は「activity line(アクティビティの軸)」。これはユーザーがアイドル状態か、使用中かを表示。2つ目は「application line(アプリケーションの軸)」。これはどのアプリケーションを使っているかを表示。そして、3つ目は「tag line(タグの軸)」。これは、現在おこなっている仕事を示します。タグをつけるのも簡単で、アイ

    日々の時間の使い方を淡々と記録するソフト『ManicTime』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 『Extended Task Manager』でシステム概要を監視 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ : 『Extended Task Manager』は『Windows Task Manager』の代替品なのですが、もちろんオリジナルよりも気の利いた作りをしているので、システム統計やランダムディスクライティングからロックされたファイルまで、何が起こっているかがすぐにわかるようになってます。 特にディスクアクティビティー、ネットワーク使用量、どのポートが開いているか、などの情報は『Windows Task Manager』が提供する情報量の比ではないです。すべてのグラフはマウスオーバーサポート付きなので、CPU使用量が1カ所急激にあがっているのを発見したらそこへマウスを当てるだけでどのプログラムがその原因となっているのかが一目瞭然。ディスク使用量やネットワークに関しても同じことが可能です。 タスクマネージャーを変える、という発想自体に不慣れな方は、米lifehacker

    『Extended Task Manager』でシステム概要を監視 | ライフハッカー・ジャパン
  • 『IndexYourFiles』でウルトラ簡単スピードファイル検索 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ:『IndexYourFiles』はめちゃめちゃ軽いポータブルファイルインデクサー。記録も残さずに実行できるので、あらゆるシチュエーションで活躍してくれそうですよ。 アプリを解凍したら、実行し、フォルダ・ローカルドライブ・ネットワークドライブを割り当て、インデックス作業を開始させます。プログラム内でプロフィールを保存出来るので、自宅、職場、または作業ごとに、検索するドライブを一部のドライブに制限することも可能です。インデックス作業も高速。さすが検索エンジンなだけあります。テストで110GBのデータにインデックスを付けたところわずか数秒で完了。 例えば、職場でデスクトップ検索エンジンがインストールできない場合などでも、このアプリなら使用可能なはずなので、ぜひ試してみてください!もっとファイルインデクサーについて調べたい方は『Locate32』あたりからどうぞ。情報提供ありが

    『IndexYourFiles』でウルトラ簡単スピードファイル検索 | ライフハッカー・ジャパン
  • Leopard風なStacksをWindows上で実現する『StandaloneStack』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windows のみ : デスクトップ上に、任意のフォルダへのショートカットを素早く提供してくれるとても魅力的なMac OS X LeopardのStacks機能に心惹かれるものの、我は悲しきWindowsな方。『StandaloneStack』を使えば、Leopard風なStacksを"I'm a PC"なあなたでも使えちゃうんです。 『StandaloneStack』はショートカットを起動したときのみ作動するので(ショートカットはいつでも起動可)、使用中でない限りはバックグラウンドでの無駄な伴走もしないので、限りあるリソースを無駄にったりもしません。ライフハッカー編集部で走らせて見たところ、稼働中でのリソース使用量は5MBほど。StacksはFanまたはGrid viewで表示可能(上のスクリーンショット2つを参照)。それぞれのフォルダでのStacks設定方法の詳細はホームページ上の

    Leopard風なStacksをWindows上で実現する『StandaloneStack』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「Remember the Milk」をユーザー仕様にカスタマイズ | ライフハッカー・ジャパン

    WebベースのTo-Doリスト「Remember the Milk」(以下RTM。日語版もあり)は、能率的なインターフェースとショートカットキーのサポートがあり、とても便利です。 でもいくつか修正すべき点があるのも事実。そこで、私がFirefoxのStylish や Greasemonkeyのエクステンションを使ってRTMをもっと使いやすくする方法をご紹介しますね。 もし、みなさんがStylishを使ったことがない場合は、ライフハッカーの過去記事の完全ガイドを読んでください。では、はじめましょう。 ■キーボードのショートカットリマインダーを使いやすくする RTMのキーボードのショートカットはとても便利(それに加えて「Remember the milk Gmail Gadget」もいいですよ)。ただひとつの問題は、あまりにショートカットが多すぎて、すべてを覚えるまでちょっと時間がかかること

    「Remember the Milk」をユーザー仕様にカスタマイズ | ライフハッカー・ジャパン
    katudonman
    katudonman 2008/12/25
    早速使ってる
  • 『Clone2Go』で簡単に動画形式を変換(無料) | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ:『Clone2Go』は使い方が超簡単な動画コンバーター。WMV、FLV、MPEG4、AVI、3GPなどからiPod、Zuneなどのポータブル機器から携帯電話まで、入力形式も出力形式も多種多様サポート。 『Clone2Go』はバッチプロセスに対応しているので、そばについて見ていなくてもサボらずに仕事をしてくれます。エンコードレートもいい感じだし、GUIも操作性良し! 「YouTube」や「Google Video」などから、ポータブル機器に動画ファイルを頻繁に落とす人に朗報なのが、これらの動画サイトとの統合性。有償のPro版を使えばカスタムプロフィールを保存しておくことも可能です。 無料版でも変換機能に関しての制限はありませんが、過去に使った設定をそのまま保存しておくことは不可。変換後に表示されるポップアップも有償版ではもちろん出てきません。とは言え、無料版でも充分楽しめ

    『Clone2Go』で簡単に動画形式を変換(無料) | ライフハッカー・ジャパン
  • 「Backblaze」でハッスルフリー無制限オンラインバックアップ | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    「Backblaze」でハッスルフリー無制限オンラインバックアップ | ライフハッカー・ジャパン
  • 「Tarpipe」なら複数のソーシャルサイトをメールで一括操作 | ライフハッカー・ジャパン

    ウェブサイト「Tarpipe」は複数のソーシャルサイトの更新を一括で行える便利サイト。 例えば、Flickrに写真をアップして、その後、Twitterへ行ってそのことについての発言をしよう、と思ったとしましょう。通常であれば、Flickrへ写真をアップし、その写真のURLを発見し、URLシュリンカーを潜らせ、Twitterアカウントへログインし、その圧縮済みリンクをFlickrページへ貼り付ける、という作業が生じますよね? まぁ、大変かと言われれば、そうでもない作業ですが、これがメールを一通送信しただけで出来るなら、そっちの方が絶対楽ですよね? 「Tarpipe」はメールを受信すると、事前に定義されたアクションを実行するようになっています。カスタムワークフローを作成する手順はYahoo!Pipesと同じ要領になっているので、過去に使用したことがある方には一目瞭然かと思いますが、カスタムRS

    「Tarpipe」なら複数のソーシャルサイトをメールで一括操作 | ライフハッカー・ジャパン
  • もうChromeなしでOK? FirefoxをGoogle Appsポータル化する『FoxGLove』 | ライフハッカー・ジャパン

    上手にFirefoxを使いこなしている米lifehackerの読者アレックスは、「Firefox Portable」をインストールするのに、「Google Apps」も一緒に入れちゃいました。彼はこの組み合わせを『FoxGLove』と名付けて、「Microsoft Outlook」の代わりにGoogle提供のプロダクティビティポータルとして使っているそうです。彼のオススメのアドオンで、Firefoxと「Google Apps」を共存させることによって、ポータブルのFirefoxをChromeっぽくし、タブブラウザのカスタムホームページ、ウェブサイトファビコン、などをぜーんぶひっくるめた「FoxGLove」。これらの設定は、あなたの今現在のFirefoxのセットアップを変えることなく、「FoxGLove」ダウンロードして試してみることができるんですよ。 ダウンロードの前に:「FoxGLove

    もうChromeなしでOK? FirefoxをGoogle Appsポータル化する『FoxGLove』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「Hello」と挨拶し続けてわかった11のこと | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー読者のみなさん、こんにちは。 親は子供に「ちゃんとご挨拶しなさい」と言いますが、実は大人が「こんにちは」というチャンスはあんまりなかったりしますよね。「Reader's Digest」には、1カ月間、会う人会う人に「Hello」と言ってみた人の話が載っています。ジョー・キタさんは、道で会った知らない人、サイバースペースで出会った人、鏡の中の自分に向かって「Hello」と言い続けて、11のことがわかったそうですよ。 詳細は、以下にて。 【1】 挨拶するのは意外と難しい 冷蔵庫で固めるゼリーが、時間とともに固くなっていくように、年齢が私たちの心の殻を厚くしていってしまいます。あなたが当は心優しい人でも、急に「こんにちは」と言われた人は、「この人誰?」と警戒心を抱いてしまうかもしれません。ジョーは、49歳の頭の禿げたおじさんなので、カーリーヘアだったティーンの頃より、今の自分は親

    「Hello」と挨拶し続けてわかった11のこと | ライフハッカー・ジャパン
    katudonman
    katudonman 2008/11/26
    プロダクティビティってなんですか
  • 3つのアドオンでFirefoxのタブをより使いやすく | ライフハッカー・ジャパン

    lifehackerの読者RJが、Firefoxのアドオンを使ってタブを使いやすくする方法を教えてくれています。「TabMix Plus」、「Locationbar² 」、「Stylish (カスタマイズしたもの)」 を使うそうですよ。 この3つの組み合わせは派手ではないけれど、タブがずいぶん使いやすくなった。また、ブラウザの見た目がよくなり、よりインタラクティブにアクセスしやすい。同僚や友人にもこの方法を教えてみたけど、気に入ってくれたようだ。 それぞれのアドオンがどう働いてくれるかというと、 TabMix Plus: タブのテキストをフォーマット。使っているタブと、使っていないタブでフォーマットのオプションがあります。 Locationbar² : URLバーの色を変えたり、太字にしたりできます。 Stylish : これもURLの見た目をよくしてくれますが、「Locationbar

    3つのアドオンでFirefoxのタブをより使いやすく | ライフハッカー・ジャパン