2016年12月23日のブックマーク (2件)

  • 【杉田水脈のなでしこリポート(19)】女性の社会進出が進むデンマークへ視察に行ってきました 日本の方が恵まれていると感じたこと(1/6ページ)

    子育ても介護も国がしてくれて、働く上で男女平等が保証されるとはどういうことなのか。女性の社会進出が進むデンマークへ、その実態を探る視察に行ってきました。 以前から、「高福祉高負担」の北欧の国々をもっと見習うべきという有識者も多く、「女性活躍推進法」に見られるように今の政府もその政策を参考にしていると思われる部分があります。 デンマークは北欧の国の1つであり、バルト海と北海に挟まれたユトランド半島、その周辺の数々の島を含めた立憲君主制国家です。デンマークの王室は日の次に古い歴史があります。面積は約4・3万平方キロメートル、人口は約570万人。人口規模でいうと私が住んでいる兵庫県(約552万人)とほぼ同じです。今回の視察に際し、マレーヌ・ライダル氏(デンマーク人で世界で活躍するホテルウーマン)の著書「デンマーク人が世界で一番幸せな10の理由」を読んで予習していきました。 実際に現地で、自治体

    【杉田水脈のなでしこリポート(19)】女性の社会進出が進むデンマークへ視察に行ってきました 日本の方が恵まれていると感じたこと(1/6ページ)
    katz3
    katz3 2016/12/23
  • サイバー攻撃手法が多様化 警戒強化を 公安調査庁 | NHKニュース

    公安調査庁は、ことしの「内外情勢の回顧と展望」を公表し、サイバー攻撃について、国内外で個人情報の流出が相次いでいるほか、銀行のシステムを攻撃して不正に送金させるなど手法が多様化していて、一層の警戒強化が必要だと指摘しています。 また、バングラデシュの中央銀行のシステムを攻撃して不正な送金指示を出すケースや、インターネットに接続された機器を介してサーバーを攻撃し、接続できなくするケースなど、手法が多様化しているとしたうえで、東京オリンピック・パラリンピックをにらんで国内でも一層の警戒強化が必要だと指摘しています。 このほか在日アメリカ軍基地が集中する沖縄県をめぐり、中国の大学やシンクタンクが、沖縄の独立を求める団体の関係者と交流を深めているとしたうえで「中国に有利な世論を沖縄でつくることによって日国内の分断を図る狙いが潜んでいると見られる」と注意を喚起しています。

    サイバー攻撃手法が多様化 警戒強化を 公安調査庁 | NHKニュース
    katz3
    katz3 2016/12/23
    沖縄・中国関係に公安のチェックが入ってるか。