2012年11月27日のブックマーク (2件)

  • 今からでも遅くないCoffeeScript再入門 | tekkoc'blog

    久しぶりにCoffeeScriptを書くことになったので、調べごとついでに色々まとめてみました。 そもそもCoffeeScriptとは何か CoffeeScript はプログラミング言語のひとつである。コードはJavaScript のコードに変換される。 RubyPython、Haskell [1] から影響を受けたシンタックスシュガーの導入により、JavaScript に比べ簡潔さと可読性を向上させたほか、配列内包 (Array comprehensions) やパターンマッチといった機能を追加している。 CoffeeScript により、パフォーマンスを下げることなく、より短いコードでプログラムを記述することができる (JavaScript に比べ 1/3 程度の行数が削減できる)。 CoffeeScript - Wikipedia JavaScriptには罠がたくさんあります。

    kawa-masa
    kawa-masa 2012/11/27
    ちょっとずつ触ってみてる / 今からでも遅くないCoffeeScript再入門 | tekkoc'blog
  • 外国語は1000単語覚えればなんとかなる! 22時間でやってみよう | ライフハッカー・ジャパン

    外国語を習得する一番の近道は、その言語だけにどっぷりと浸る環境に身を置くことだ、とよく言われています。しかし、どっぷりと浸る前に、ある程度の基礎は身に付けておくべきでしょう。 イギリスのガーディアン紙で、ライターのJoshua Foerさんが、約22時間の勉強で言語を習得する方法について書いていました。よく使われる単語1000語を覚えるというものです。Foerさんの経験によると、この「1000単語」というのがポイントのようです。Foerさんは、「Memrise」という単語学習サービスを使っていました。言語学習をしているうちに、ネイティブスピーカーとその言語で話ができるようになる時期が分かった、というのです。 よく使われる1000単語を「Lingala」で覚えたことは言うまでもありませんが、それでフランス語や中国語が流暢に話せるようになる訳ではありません。それに、そんな目標は非現実的だろうと

    外国語は1000単語覚えればなんとかなる! 22時間でやってみよう | ライフハッカー・ジャパン
    kawa-masa
    kawa-masa 2012/11/27
    22時間はハードモードだなぁ。でも1000語覚えたい / 外国語は1000単語覚えればなんとかなる! 22時間でやってみよう : ライフハッカー[日本版]