タグ

2008年8月6日のブックマーク (10件)

  • ウノウラボ Unoh Labs: CSSを書くときに使っているツールの紹介

    yamaokaです。 今回は、ぼくが普段CSSを書くときに使っているツールを紹介します。 Firebug 入手先: Firebug :: Firefox Add-ons Firebug posted by (C)フォト蔵 もはやJavaScriptの開発には欠かせなくなった感のあるFirebugですが、CSSを書くのにも使えます。 ボックス要素を調査(inspect)、CSSを書き換えてレイアウトを考える参考にしたり、 HTMLを書き換えてid属性やclass属性を書き換えて適用するスタイルを変更した場合の変化を試してみたりします。 IE Develper Toolbar 入手先: Download details: Internet Explorer Developer Toolbar IE Developer Toolbar posted by (C)フォト蔵 前述のFirebugと同

    kawa106
    kawa106 2008/08/06
  • MobileCat

    MobileCat とは さいきんすっかり放置です、すみません。このページとソース逆引きのページだけ静的に残してあります。参考程度にお願いします。2009/8 冨田 Perl で、CPAN モジュールをさまざま組み合わせてモバイルサイトを作る方法を紹介してみるプロジェクトです。(紹介記事) このサイト http://mobilecat.koneta.org/ 自体がサンプルとなっています。UA を変えたり携帯からアクセスしてみてください。 Links ソース一式 // thanks coderepos ソース逆引き - 簡単な解説のページ TODO founder: Naoki Tomita (モバイル系ブログ) 携帯開発系チャンネル: #mobilejp @ irc.freenode.net おことわり スケールのサンプルになる必要もないだろうと、個人サーバーで軽く動かしているため、修正

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kawa106
    kawa106 2008/08/06
    日本とアメリカのどっちが良いとも言いにくいが、生きる知恵という意味では参考になる話かも
  • バーチャル無職 - 空中キャンプ

    ここぞというタイミングで要領がわるく、損ばかりしている。会社から五日間の夏休みがもらえるのはよかったが、気がつくと、休みたかった日程はあらかじめ埋まってしまっていた。いつもこうなのだ。たいていの人が取りたがる休み、たとえば盆の三日間や、土日と合わせて三連休、四連休にできる金曜や月曜も、わたしが休みの予定を入れる段階では、誰かの名前がいくぶん運命論的に書き込まれ、もうすでになくなっている。 わたしは週に一度ずつ、水曜に休みを取ることになった。もちろん、お盆の週は注意ぶかく避けなければいけない。他の人が休むからだ。しかし、いったいこんな休み方でなにができるというのか。中には、六連休する同僚だっているというではないか。もっと押し出しのつよい性格だったら。わたしは、自分の鈍くささを恥じながら、週の真ん中に一日だけ、さして脈絡もなくひょいと投げ出された夏休みを、満喫するでもなく、誰と会うわけでもなく

    バーチャル無職 - 空中キャンプ
    kawa106
    kawa106 2008/08/06
    休暇のときに仕事のことを考えなくても。でもこういう人は少なくないんだろうな。普通に働いてたら生活の中心が仕事になっちゃうもんね。
  • 「税金を上げろ」という住民運動 - michikaifu’s diary

    学校のPTAから、今日も今日とて一斉メールが来ている。中味を亭主に説明した。 私「パーセルタックス(市に対して払う不動産税)を上げろ、という話で、タウンミーティングがあるんだって。」 亭主「え?誰が?シュワルツネッガーが上げろって言ってるの?」 私「いや、そうじゃなくて、これはウチの市の・・・」 亭主「市当局が言ってる?」 私「いや、そうじゃなくて・・・州の教育予算が足りなくて、毎年毎年大騒ぎで寄付金集めしているよね。でも、これはもう一過性のものじゃないから、パーセルタックスを上げて、継続的にお金が集るようにしよう、って、ウチの学校の親たちが運動を始めているんだよ。」 そう、我々日人の感覚では、「税金とは、お上が下々から徴収するもの」であって、「住民が自ら、税金を上げてくれと運動する」という事態は想像しにくいのだ。論理を飲み込むのに、ちょっと時間がかかる。でも、アメリカではこういうことも

    「税金を上げろ」という住民運動 - michikaifu’s diary
    kawa106
    kawa106 2008/08/06
    自治の意識の差ってところか
  • 属性分析付き ケータイ用アクセス解析ツール 「うごくひと」

    「うごくひと」は、PCサイト向けアクセス解析サービスである「なかのひと」の携帯サイト向けツールです。 ・結果サンプル - こんなデータを調査できます この「うごくひと」では、携帯サイトへのアクセス数や検索キーワード分析といった通常の Web アクセス解析機能のほか、年齢・性別の傾向などのユーザー層分析、アクセスしてきた携帯端末の機能や画面サイズの分布などの端末分析、どんな携帯機種がいつアクセスしてきたかが時系列で分かる足あと機能などを提供します。 ユーザー登録やIDなどは、「なかのひと」と共通です。 「うごくひと」のおもな機能 年齢・性別・地域などのユーザー分析機能 サイト訪問者の年齢層、男女比、都道府県別の割合など、「どんな人がこの携帯サイトにアクセスしているのか」を推計する機能です。 ※ あくまで全体の平均値を推測するものであり、個別のユーザーの年齢・性別を特定することはできません ケ

    kawa106
    kawa106 2008/08/06
    「年齢・性別・地域などのユーザー分析」はどういう実装なんだろう…「全体の平均値を推測」??
  • jQuery UI Dialogの導入法と使い方のさわり(jQuery UI 1.5.2) - monjudoh’s diary

    jQuery UI Dialogって何? http://dev.jquery.com/view/trunk/ui/demos/functional/#ui.dialogにあるデモを見ると感じがつかめると思うけど、 ウィンドウっぽいダイアログをちょいちょいで作れちゃうし、 オーバーレイありのも作れちゃうjQuery plugin。 使うのに何が必要か?それと、入手法 jQuery1.2.6以降 当は1.2.4以降だけど1.2.4、1.2.5はダメポなビルドなので1.2.6を使う Download Builder | jQuery UIでjQuery UI 1.5.2のzipを落としてくると同梱されている Download jQuery | jQueryでバラでダウンロードできる Minified版がお勧め 追記(2008-08-10):Google AJAX Libraries APIも使

    jQuery UI Dialogの導入法と使い方のさわり(jQuery UI 1.5.2) - monjudoh’s diary
  • オブジェクト指向なコマンド環境「Powershell」を試してみた - てっく煮ブログ

    Microsoft 製の最新のコマンドライン環境「Powershell」が面白かったので、楽しいところをまとめてみた。UNIX な人にも使いやすい親切設計コマンドプロンプトでファイル列挙と言えば dir だけど、Powershell では ls も使える。 PS> ls Directory: Microsoft.PowerShell.Core\FileSystem::C:\ Documents and Settings\nitoyon Mode LastWriteTime Length Name ---- ------------- ------ ---- d---s 2006/02/19 22:35 Cookies d-r-- 2006/02/17 23:39 Favorites d-r-- 2006/02/19 18:56 My Documents d-r-- 2004/08/19 9

  • 「役に立たない会計に我慢がならなかった」:日経ビジネスオンライン

    「熱血!会計物語~経理課長、団達也が行く」第1部は大好評のうちに連載を終えました。約1年間にわたってご愛読いただいた読者の皆様には心よりの感謝を表します。ありがとうございます。 さて、今回は物語の主人公、団達也に代わって、著者の林 總さんにご登場いただきます。「会計物語」は、林さんにとって初めての格的な“会計小説”。公認会計士であり、経営コンサルタントである林さんが、実際の体験をベースに書いたものです。 今回のインタビューでは、「会計物語」第1部の執筆を終えた林さんに、この物語で読者に伝えたかったこと、そして団達也や西郷幸太に込めた熱い思いについてお話を伺いました。 インタビューでは、経営と会計の関係や公認会計士の質的な役割についてのお話のほか、若き日の林さんの、達也に勝るとも劣らない“熱血”ぶりをうかがわせるエピソードも出てきます。第2部の読みどころも少しだけ、教えてもらいましたので

    「役に立たない会計に我慢がならなかった」:日経ビジネスオンライン
  • ☆住民票移動お願い疑惑 - ハートを撃て! - 楽天ブログ(Blog)

    【政教一致、創価学会政治部が暗躍】からの続き。 さて、遊牧民さんのブログで興味深い内容を発見。創価学会政治部の住民票移動お願い疑惑、永田さんは失敗したけどこれは実録の可能性も高そう・・・・ 少年の眼が捉えた「創価学会の住民票移動」全文転送・転載自由 公明党の選挙のために創価学会大幹部からの命令で強制的にやらされている「創価学会員の住民票移動」の事実についてお話します。(略) 父は電話で〜 「なんで、住民票を移動させなあかんねん」とか、、、 「これが創価学会の方針なんか?」とか、、、 「選挙のためやったら、学会員の生活はどうでもええんか?」とか、、、 私が帰宅してからでも、30分以上は電話で怒ってました。 相手は、どうやら創価学会の幹部のようです。(支部長・総ブロック長クラスか?) で、電話の内容を要約しますと、、、 創価学会の幹部の話 1、す

    kawa106
    kawa106 2008/08/06
    はぁ…