タグ

2018年10月26日のブックマーク (2件)

  • アメリカで広まっている豆腐の食べ方|NYの会議通訳者が教える英語|note

    今のアメリカでは、田舎のWalmartに行っても豆腐や醤油や味噌が買えます。豆腐は野菜売り場の隅の方に、精進料理用のハムやチーズなどと並べて売られていることが多いです。種類はどんどん増えてきました。 でもそのままでは水分が多いので、味を付けるのが難しく、主菜としては満足感がありません。そこで圧縮して水分を除き、固形分の比率を増やしてから調理するのが普通です。こうするとべごたえがあるし、しっかり味をつけることができます。 豆腐を圧縮する道具はtofu pressと呼ばれ、普通のお店ではまだ見かけませんが、オンラインで色々なものが売られています。15分程度で簡単に水分を抜くことができるので、豆腐をよくべる人には欠かせない道具です。 上の写真は私が使っているものです。わかりやすいように、中間部に豆腐を挟んだ状態で撮りました。ねじの頂点には金具がついていたのですが、全体を分解できなくて不便なの

    アメリカで広まっている豆腐の食べ方|NYの会議通訳者が教える英語|note
    kawa106
    kawa106 2018/10/26
    水分量の少ない島豆腐みたいなのを販売したらいいのでは
  • 大阪)匿名証言者の特定迫る 箕面市学校教育監、市議に:朝日新聞デジタル

    大阪府箕面市教育委員会の石橋充久・学校教育監(副部長級)が、市議会の一般質問で匿名教員の声を紹介した村川真実市議(共産)に対し、教員の名前や学校名を聞き出そうとしていたことがわかった。共産党市議団(3人)は24日、「教職員の信条や価値観の自由を抑圧する」として、藤迫稔・市教育長に抗議文を出した。 共産党市議団と市教委によると、村川市議は今月5日の一般質問で、府内の公立中学3年生が対象の「チャレンジテスト」に関連して、「授業態度や提出物への頑張りなどが全く反映できないのはつらい、という先生の声がある」と発言した。石橋学校教育監は11日、議員控室へ行き、「その先生は誰ですか」「学校だけでも教えてほしい」と村川市議に求めた。村川市議が拒否すると、「議会で発言したことに責任を持って下さい」と言ったという。 共産党市議団は抗議文で「質問に言いがかりをつける言動は議員の職責を不当に侵害する」「自由にも

    大阪)匿名証言者の特定迫る 箕面市学校教育監、市議に:朝日新聞デジタル
    kawa106
    kawa106 2018/10/26
    “成績評価の認識が間違っていて大変”それなら改めて全体に周知を徹底するなりできるような。同じようなことを感じてる人は他にもいるかもしれないのだから。特定しようとした理由としては無理がある