ブックマーク / form.allabout.co.jp (2)

  • 「NTT」から書道家へ。武田双雲の“非常識力” | For M

    一体、サラリーマンとはなんなのか。元会社員である著名人たちがサラリーマン時代を語る。当時、彼ら“名刺を捨てた男たち” は何を考えながら働いていたのか。仕事のモチベーション、ワークスタイルバランス、そして夢への挑戦……。 ひとつだけ言えるのは、全身全霊その職務に取り組み、中途半端な仕事はしなかった。そして、その経験が活きているからこそ、彼らの「今」がある。現在にいたるまでに何を考え、どのようにアクションしたのかを確かめるため、『For M』編集部は“名刺を捨てた男たち”に単独インタビューを敢行した。 ● ● ● 有名大学卒業後、大手企業に就職。営業マン・武田大智から、いかにして書道家・武田双雲が誕生したのか。そこには、質を見抜くするどい洞察力と超・鳥瞰的思考が生んだ”世間を見る眼”があった。 武田双雲が語る、当の意味で「名刺を捨てること」とはなんなのか。ついに、連載の核心にメスが入る。

    「NTT」から書道家へ。武田双雲の“非常識力” | For M
    kawa2013
    kawa2013 2016/06/15
  • 変革できない組織は、たいがいリーダーに欠陥がある | For M

    2005年、スタンフォード大学にD(デザイン)スクールが創設されたことをひとつのきっかけに、B(ビジネス)スクールとの違いがクローズアップされてきました。問題の質やユーザーニーズがある程度把握できている場合には、Bスクールの「仮説検証型アプローチ」が有効ですが、人々の価値観やライフスタイルを変えるような画期的なアイデアやサービスは、Dスクールの「問題開発型アプローチ」が有効なのです。 Dスクールの問題開発型アプローチのひとつとして注目されているのが「デザイン思考」。デザイン思考とは、イノベーションを生み出すマネジメント手法のことで、想定されるユーザーを観察し、共感を通じて潜在的な問題を探る点に特徴があります。「来解くべき問題は何なのか」を問うために、企業研修などでは、異なる専門性を有する4~5名のチームをつくることからスタート。チームは、テーマ設定→問題定義→アイデア創出→プロトタイピ

    変革できない組織は、たいがいリーダーに欠陥がある | For M
    kawa2013
    kawa2013 2015/10/11
  • 1