タグ

2022年1月15日のブックマーク (2件)

  • コロナ禍のニューヨークグリルランチブッフェ | パンによるパンのための

    NEW YORK GRILL 東京都新宿区西新宿3-7-1-2 パークハイアット東京52階 ランチは11時30分~14時30分 コロナ禍ですが、以前と同様に前菜とデザートのブッフェ継続中です。 ブッフェ台は密にならないように人数制限をしていて、スタッフさんから案内があってから取りに行くスタイル。 まずはアミューズブッシュとパンがサーブされます。 トマトの冷製スープは爽やかな酸味があって欲そそります! パンは温かいうちにべなければ。リベイク加減はバッチリです。ホカホカー。 こちらのライ麦パン、大好きです。粉の旨味と香りが豊かで、しっとりとした生地。 ひたすらパンだけをむしゃむしゃべているところに、ブッフェ台へどうぞとの案内がありました。 お料理をとる前に、アルコール消毒+ビニール手袋で衛生対策を。というわけで、ビュッフェ台の撮影はできませんでした。料理名を覚えることもできませんでした…

    コロナ禍のニューヨークグリルランチブッフェ | パンによるパンのための
    kawa369
    kawa369 2022/01/15
  • 「やめる」で思い悩むのを、やめた|文・岡田育 #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム

    誰かの「やめた」ことに焦点を当てるシリーズ企画「わたしがやめたこと」。今回は、文筆家の岡田育さんに寄稿いただきました。 2年前に著書『40歳までにコレをやめる』を出版した岡田さんがその後さらにやめたのは、「“やめる”について思い悩み過ぎること」。 「ハイヒールをやめる」「化粧をやめる」など、著書で紹介したさまざまな「やめる」の中には、宣言通りやめたことも前言撤回したこともあるといいます。「やめる」は0か100かの大きな決断ではなく、スイッチをオン/オフするようなもの。その発想の転換が、心を少しだけ軽くしてくれました。 *** 「やめる」は「ズルい」? 39歳のとき、『40歳までにコレをやめる』というタイトルのを出版した。シンプルライフに憧れつつ実際にはなかなかモノを捨てられない私が、せめて心の重荷だけでも手放して身軽に生きたい、と思って書いただ。ハイヒールをやめる、ポイントカードをやめ

    「やめる」で思い悩むのを、やめた|文・岡田育 #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム
    kawa369
    kawa369 2022/01/15