ブックマーク / design-work.tatsublo.net (17)

  • ブログ200記事達成したが…継続できても収益なんてアテにしないほうがいい | ワーキングノート

    どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 前々回の記事で気づいたら200記事突破していました。 タイトルにあるように、はっきり言って200記事突破しても悲しい事に大した収益は上げておりません… ただ、今からブログを始める方やブログを始めた初心者の方に「こういうブログもあるんだぞ」という現実を受け止めて頂きたいためにこの記事を書く事にしました。 「ブログ 200記事」で検索すると「月5万円の収益」だの「月10万PV達成」だの、またこれ以上の数値を達成したブログ等、わんさか出てきますがそんな甘い話ばかりではありません。 特に収益あげて副収入を得るのを目的としてブログを始める人は、そういう成功例はほんの一握りだという事を頭に入れといて欲しいと思います。 200記事達成までにかかった期間 200記事に到達したのは、ブログを始めて(始めたのが2018年9月23日)約1年7ヶ月後。 これは、

    ブログ200記事達成したが…継続できても収益なんてアテにしないほうがいい | ワーキングノート
    kawa789
    kawa789 2020/05/01
  • 【嫌いな上司】への対応は、「上司の特徴を書いてツっこむ」という対処法を | ワーキングノート

    どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 皆さんも会社で働いていると、1人や2人ぐらい「嫌いな上司」はいると思います。 中には職場はとても仕事がしやすくて「嫌いな上司」はいないという人もいるかもしれませんが、いない方が少ないでしょう。 ボクも転職を繰り返しましたが、ほぼ常に「嫌いな上司」はいました。 職場によってはその上司から気分が悪くなる程パワハラを受けたし、上司が嫌いで会社を辞めたこともあります。(表向きは違う理由で辞めましたが) 今の職場は以前いたときの会社よりも人間関係は希薄で、ほとんど個人個人で仕事をこなす業務が多いので人間関係にはそこまで困っていませんが、苦手な上司はいます。 しかしながら、以前程「当に嫌で仕方ない」とか「仕事を辞めたい」とまではなっていません。 ボクの中でとあること「嫌いな上司の特徴についてのツっこみ」を書きだすことで、自然と気持ちも収まり嫌な気持

    【嫌いな上司】への対応は、「上司の特徴を書いてツっこむ」という対処法を | ワーキングノート
    kawa789
    kawa789 2020/04/28
  • 緊急事態でブログアクセス激減…この時期に乗り越えるべき方法とは | ワーキングノート

    どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 ブログをやっていると、毎日・毎月のブログのアクセスが気になる方もいると思います。 ボクもほぼ毎日チェックしていますが、今年の2月を境に今までずっと延びていたアクセスが急激に減少しています。 2月と言えば、そう新型コロナウイルスが日でも流行りだした時期。 観光・イベント・飲関係の業界に従事している人は大打撃を受けていると思いますが、こういったジャンルのブログを書いている人も少なからず影響は受けていると聞いています。 ボクもグルメ記事をメインにしていますが、ブログのアクセスは下降続け、この4月も先月のアクセスを下回りそうです。 まぁ、この大変な状況でグルメの情報を収集する人ってあまりいないかもしれませんね… (お店自体、自粛している所が増えてますから) そんなときにこのままじっとしていられない、この状況(アクセスが激減)を乗り越えるべき方

    緊急事態でブログアクセス激減…この時期に乗り越えるべき方法とは | ワーキングノート
    kawa789
    kawa789 2020/04/13
  • ユーザーにとって便利な「はてなブログ」の検索方法4選 | ワーキングノート

    業のWebデザインを中心に30~40代に向けて 役に立つ転職仕事についての情報、ブログについての記事を 発信する福岡在住の40代のサラリーマンブロガー。 ブログ総収入30万円突破。 執筆歴5年目で新たなブログを立ち上げました。 サイトはこちら 「はてなブログ」の記事を検索 まずは、検索において「はてなブログ」内で取り上げられた記事を見つける方法です。 読者登録しているユーザーであれば、購読中のブログからブログが更新される度にブログを確認できますが、それ以外の自分と同じような趣味のブログや気になる話題についての記事を探す時なんかは、こちらの「はてなブログ」のポータルサイトから検索して探す事ができます。 ここに「はてなサイト内検索」とあるので、こちらに検索したいワードを入れて検索します。 試しにボクのサイト名「福岡グルメ」と入れて検索してみます。 ブログの記事だけがヒットする訳ではありま

    ユーザーにとって便利な「はてなブログ」の検索方法4選 | ワーキングノート
    kawa789
    kawa789 2020/04/08
  • 記事の内容に関係ない「アドセンス広告」は、とりあえずブロックしてみよう。 | ワーキングノート

    どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 ブログをやっている人の中には「Googleアドセンス広告」を貼っている人も多いと思います。 「Googleアドセンス広告」は、ブログの読者が広告をクリックしたら収益が入るクリック型の広告のことですが、ブログを見に来た読者が自分に興味がある広告が貼られていたらクリックすることもあるでしょうが、全く興味がない広告ならば、まずクリックすることはないでしょう。(もちろん他の人のブログを見ていて自分に興味のない広告が貼られていた場合、ボクはクリックしません) 時々、自分のブログ記事をチェックすることもありますが、記事の内容と関係ないアドセンス広告が貼られていることもたまにあります。 例えば、グルメ記事を見にきた人が「不動産関係のバナー」を見てもほぼクリックされることはありません。(美味しいべ物や参考になるお店を探しているわけですから) それならば

    記事の内容に関係ない「アドセンス広告」は、とりあえずブロックしてみよう。 | ワーキングノート
    kawa789
    kawa789 2020/03/20
  • 上にスクロールするのがわずらわしい、簡単な【トップへ戻るボタン】の設置 | ワーキングノート

    どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 皆さんもブログやサイトページを読んでいて、縦に長いページだとページトップに戻ろうと思っても上にスクロールしていくのがわずらわしくないですか?(まあ、人にもよるかもしれませんが) 今回ボクも自分のページを読んだりしていて、トップに戻るまでに一々スクロールするのが面倒で、よく人のブログのページとかでも見かける「トップへ戻る」ボタン よく見るこんなのや、 こんなボタン を設置しました。 ブログには「はてなブログ」を使用していますが、ブログのテーマによっては最初から実装されているテーマもあるそうですが、ボクが設定している「薄グレーテンプレ」には実装されていないので設置することにしました。 また、設置に関しては別の理由もあり、ボクはページのトップにグローバルナビを設置していて、 グローバルナビについての記事はこちら 記事を最後まで読んでもらい、「ト

    上にスクロールするのがわずらわしい、簡単な【トップへ戻るボタン】の設置 | ワーキングノート
    kawa789
    kawa789 2020/03/16
  • 仕事は「お金」より「時間」を優先した結果、前の会社に戻ることにしました。 | ワーキングノート

    どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 皆さんも仕事する上でなかなか解決できない悩みがあると思います。 人それぞれ悩みは違うと思いますが、ボクは「仕事で優先すべきは、お金(給与)か時間」で悩みました。 そして、過去を振り返ったり今必要な物を選んだ結果、「時間」を選択し以前勤めていた会社に戻ることに決めました。 そんなこんなで今回の記事は私事になりますが、しばしのお付き合いをください。 仕事は「お金」か「時間」か 仕事をする上で避けて通れない選択の一つに、「お金(給与)」を優先するか「時間」を優先するかがあります。 ある記事によるとドイツのマーケティングリサーチの企業が「お金(給与)を優先するか時間を優先するか」を世界17カ国で調査したそうですが ドイツの世界トップクラスのマーケティングリサーチ企業GfKが世界17カ国の2万2000人を対象にした調査(GfK「Attitudes

    仕事は「お金」より「時間」を優先した結果、前の会社に戻ることにしました。 | ワーキングノート
    kawa789
    kawa789 2020/03/11
  • フリーでブログにも使えるオススメの無料素材画像サイト8選 | ワーキングノート

    写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK 無料写真素材を提供する「写真AC」のフリー写真素材は、個人、商用を問わず無料でお使いいただけます。クレジット表記やリンクは一切不要です。Web、DTP、動画などの写真素… 高品質な写真素材がフリーで使えるサイト。 こちらは登録制のサイトで登録すると3種類のサイズの画像素材がフリーでダウンロードできます。 但し、1日にダウンロードできる数と画像を検索できる回数が決まっているので、あらかじめどのような画像をダウンロードするか決めて検索するのがいいでしょう。 人物素材も豊富。 また、姉妹サイトのイラストACやシルエットACも無料で利用することができます。 ベイツ・イメージズ

    フリーでブログにも使えるオススメの無料素材画像サイト8選 | ワーキングノート
    kawa789
    kawa789 2020/03/04
  • これは便利!簡単にブログに表を設置する 「テーブルタグ作成ツール」 | ワーキングノート

    どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 ブログを書いていると記事の内容によっては、表やリストを入れたいと思う事もありませんか? ボクは、最近結構な頻度で入れているので表作成が欠かせません。 表・リスト作成にはエクセルというのが一般的だと思いますが、エクセルなんて普段仕事では使うことあっても、家庭で使っていなかったりとか更にはソフトを持っていない人もいると思います。 そんな中、ボクも普段使っていて簡単に表やリストが作れるツール「テーブルタグ作成ツール」を紹介しようと思います。 知っている人もいると思いますが、めっちゃ簡単に作れます。 箇条書きだと読みづらい ブログの記事を読んでいると、文章だけの長いものだと余り最後まで読む気にもならない時もあります。(画像などあればそれなりに読み進めることができますが) 更には、せっかく調べた物を箇条書きで書いてしまい逆に読みにくくなったり、バラ

    これは便利!簡単にブログに表を設置する 「テーブルタグ作成ツール」 | ワーキングノート
    kawa789
    kawa789 2020/03/03
  • 雰囲気が合わない職場の特徴は3日で解る!我慢し続けるぐらいなら転職も考えて | ワーキングノート

    どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 普段、会社勤めやお店等で雇われて働いている人は、誰しも職場の雰囲気が合う合わないってあると思います。 ボクは今まで8回ほど転職し、会社を転々として(ジョブホッパーとも言われているそう)いますが、やはり合う職場、合わない職場はありました。 今までいろいろな職場で働いた経験上、職場の雰囲気に合うか合わないかはボクは大体3日程で解ると思います。 皆さんの中にも職場環境で悩んでいる方もいるかと思いますが、合わないと思ったら潔く転職することをお勧めします。 合わないのに無理に馴染もうとするのは時間が勿体ないし、身体にも負担がかかり良いことはありません。 ▼転職活動サポートも万全、転職ならDODAエージェントサービス 職場の雰囲気が合わないのは3日で解る 先ほど挙げた職場の雰囲気が合うか合わないかは、3日で解るというのは厳密に言うと大体3日ほどで合わ

    雰囲気が合わない職場の特徴は3日で解る!我慢し続けるぐらいなら転職も考えて | ワーキングノート
    kawa789
    kawa789 2020/03/02
  • 「はてなブログ」でも使える無料デザインツール【Canva】このクオリティ使ってみるしかない! | ワーキングノート

    「Canva」とは そもそも、ボクは普段TOP画像は「illustrator」や「photoshop」で作成していますが、デザインをやっていない人にとってそういうデザインソフトは高く感じるし、ブログだけのためにわざわざデザインソフトを使うことはないと思います。 しかしながら、今回紹介する「Canva」は無料でブラウザ上やスマホアプリで簡単にオシャレなデザインができます。 これがあると誰でもデザイナーっぽいオシャレでカッコいいデザインが作れるという事で人気を集めています。 また、ポスターや名刺、インスタ用の画像など様々なサイズのデザインに対応しているので使い勝手もいいでしょう。 スポンサーリンク 「Canva」の使い方 それではボクも初めて使ってみたので、作りながら「Canva」の使い方を説明してしていきます。 (今回、諸事情でスマホで作ったのでスマホでの説明になります。PCでの利用はこちら

    「はてなブログ」でも使える無料デザインツール【Canva】このクオリティ使ってみるしかない! | ワーキングノート
    kawa789
    kawa789 2020/02/11
  • 「気になる?」他人のブログのアクセス数を無料で知る方法 | ワーキングノート

    どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 ブログをやっている人の中には、同じようなジャンルを取り扱っている「他の人のブログ」のアクセス数が気になったり、参考にしたいブログのアクセス数や検索で上位にきているブログのアクセス数を知りたい人もいるかと思います。 今回はそんな、気になる「他人のブログ」のアクセス数を無料で調べる方法を紹介します。 無料で他の人のサイトのアクセスを調べたい 自分のブログのアクセスを調べる際は「Googleアナリティクス」や「Googleサーチコンソール」でブログの記事毎のアクセスや流入元などを調べる事ができます。(はてなブログユーザーの場合は、はてなブログでも簡易ながら見る事ができます) しかしながら、自分のブログと同じような内容の記事のブログ(ライバルブログ)や狙いたいキーワードで検索上位に来ているブログ、個人的に気になっているブログのアクセス数を知る事は

    「気になる?」他人のブログのアクセス数を無料で知る方法 | ワーキングノート
    kawa789
    kawa789 2020/02/04
  • 「はてなブログ」では今後、広告掲載ブログは個人営利利用となるので注意 | ワーキングノート

    ボクは今の所、営利目的で「アフィリエイトブログ」はするつもりはありませんが、アフィリエイトの収入目的で今からブログを始める人にはいいかもしれませんね。 またこれによると、後でも述べますが、営利目的でないにしろ今後広告をブログに掲載していた場合「個人営利利用」のブログとなるので注意が必要です。 アフィリエイトとは まず、ブログやっている人はほとんどの方が知っていると思いますが、一応アフィリエイトブログについて簡単に書いておくと、「アフィリエイトブログ」はブログで商品を紹介して報酬を稼ぐ事で、いかに購買心をあおって商品を買わせる記事を書くかによるので、普通のブログとは違ってビジネス目的で記事を書くことになります。 アフィリエイトは、ブログ主がASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)を通して広告を紹介し、訪問者が広告の商品を購入することで報酬が発生します。 ボクもブログの内容によって広告を

    「はてなブログ」では今後、広告掲載ブログは個人営利利用となるので注意 | ワーキングノート
    kawa789
    kawa789 2020/01/29
  • はてなブログで使える、箇条書き部分をオシャレにデザインしてみよう! | ワーキングノート

    どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 はてなブログで記事を書いていて、「箇条書き」や「番号付きリスト」の部分ってデフォルトの設定だったら余り目立たなくないですか?(ボクは「はてなブログ」で記事を書いているので「はてなブログ」の場合で載せています) 特に注目して欲しい時などにそのまま素通りされたら悲しいですよね… そういう時は、枠をつけたりして目立つ書き方にしてみましょう。 デフォルトのデザインは味気ない 「箇条書き」部分というのは「はてなブログ」で書く場合は下記の赤枠で使用する部分。 「番号付きリスト」部分というのは「はてなブログ」で書く場合は下記の赤枠で使用する部分。 普通に入れると「箇条書き」このように味気がないデザインになります。(ブログのテーマによって変わってくると思いますが) これだとパッと見普通の文章と区別がつかないかもしれません。 そこで、【ダッシュボード】>【

    はてなブログで使える、箇条書き部分をオシャレにデザインしてみよう! | ワーキングノート
    kawa789
    kawa789 2020/01/10
  • 「良かった~アドセンスではなかった…」Google広告利用停止のメールでパニクってしまった | ワーキングノート

    どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 先日、Googleからこのようなメールが来てビックリし、 「Googleアドセンス広告の利用が停止したの?」とちょっとパニくってしまったので今回記事にしてみようと思います。 まぁ結論から言うと、このアカウントの利用停止は書いてあるように「Googleアドセンス」の事ではなく「Google広告」のことだったみたいで、普通にGoogleアドセンスの広告も表示されているし心配する事はなかったようです。(まぎらわしい…) Google広告とは その「Google広告」とは、Googleが提供する広告出稿サービスのことで、ブログをやっている方は聞いたことがあると思いますが、以前は「GoogleAdWords」と呼ばれていました。 簡単に言えば、広告を出す側がアドセンス広告等をページに出す出稿サービスなので、個人でブログをやっている方はまず関係ないで

    「良かった~アドセンスではなかった…」Google広告利用停止のメールでパニクってしまった | ワーキングノート
    kawa789
    kawa789 2020/01/08
  • 初心者必見!「はてなブログ」カスタマイズ記事のまとめと小ネタ集 | ワーキングノート

    どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 「はてなブログ」ユーザーの方の中には、自分のブログを使いやすいようにカスタマイズをやられていたり、初心の方の中にはこれから始めようかと思っている方もいるかと思います。 ボクも時間がある時、ちょっとずつやっていて紹介もしていますが、今回はちょっとした小ネタ的なカスタマイズの紹介と以前書いたカスタマイズ記事を紹介しようと思います。 初心者の方はもちろん、これからやってみようと思っている人にも参考になるのでご覧ください。

    初心者必見!「はてなブログ」カスタマイズ記事のまとめと小ネタ集 | ワーキングノート
    kawa789
    kawa789 2020/01/03
  • 意外に簡単?ブログと食べログを連携させて、グルメ記事を口コミにアップしてみた | ワーキングノート

    どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 グルメ系のサイトと言えば、いろいろありますがその中でもよく利用されていると思うのが「べログ」 グルメが好きな人にはもちろん、グルメブログを書いている人もよくお世話になっていると思う「べログ」ですが、今回その「べログ」と自分もグルメブログを書いているのでブログを連携させてみました。 実際ボクが「べログ」を見ていた時にある口コミの下の方にブログからの投稿というのを発見したので、 調べてみるとブログと「べログ」を連携させて、書いたブログをそのままべログに投稿できるみたいなので、「是非、やってみたい!」と思い連携させてみました。 それで、「べログ」とボクが利用している「はてなブログ」を連携させてみた手順を記事にしてみます。 出典:ブログから投稿する機能とは?[べログ] その中でもブロガーさんが1番気になるのは「ブログのアクセス数U

    意外に簡単?ブログと食べログを連携させて、グルメ記事を口コミにアップしてみた | ワーキングノート
    kawa789
    kawa789 2019/12/17
  • 1