タグ

ブックマーク / business.nikkeibp.co.jp (176)

  • リクルートSUUMO 圧倒的ナンバーワンの秘密:日経ビジネスオンライン

    読者のみなさんもSUUMO(スーモ)という名前はご存じかと思う。ネットやテレビを観ていれば、コマーシャルを一度は目にしたことがあるだろう。 不動産のポータルサイトはSUUMO以外にもいくつかあるが、登場して3年あまりのあいだに他を追い越し、2位を大きく引き離し、認知度やユニークユーザー数で業界No.1になったという。その間なにをしたか、そして現在の動向、今後の方向性を株式会社リクルート住まいカンパニーMP統括部SUUMOネット推進部長 川広二氏に訊いた。 No.1の不動産サイトはどうやって作られたのか? 「現在、日のネット人口は約1億人と言われています。すべての年代にわたっていますから人口の約8割ということになります。 SUUMOPCサイトへの訪問者数は月間約930万人。不動産のサイトではNo.1のシェアで、住宅検討者の認知率も90%を超えています。ネット人口の9%の人がSUUMO

    リクルートSUUMO 圧倒的ナンバーワンの秘密:日経ビジネスオンライン
    kawasaki
    kawasaki 2013/01/25
  • 【特報】KDDI、iPhone向け「スマートパス」を開始:日経ビジネスオンライン

    KDDIが米アップルの「iPhone」向けに、月額定額で利用し放題のコンテンツ配信サービスを始めることが明らかになった。音楽や動画、ゲーム電子書籍などのコンテンツを制作会社から集め、月額390円で携帯電話料金に上乗せして提供する。 同社は既に米グーグルAndroid OSを使った端末向けに「auスマートパス」と呼ぶアプリ取り放題のサービスを開始し、加入者を拡大させている。爆発的な普及が見込める新機種「iPhone 5」にも同サービスを適用し、スマートフォン向けコンテンツ事業に格的に踏み出す。 21日のiPhone 5発売に合わせ、近く試験サービスを開始。正式サービスは12月を予定している。サービスを受けられるのはauで携帯電話契約しているAndroid端末、あるいはiPhone 4S、iPhone 5のユーザー。試験サービス期間は無料にする。 米アップルはiPhone向けのコンテンツ

    【特報】KDDI、iPhone向け「スマートパス」を開始:日経ビジネスオンライン
    kawasaki
    kawasaki 2012/09/19
    「KDDIはauスマートパス上に、従来のアプリだけでなく、アップルからの規制がかからないウェブ形式のコンテンツを加えることで、独自のiPhone向け配信サービスを実現した。」
  • 【詳報】ヤフー、10億円ファンド組成の狙い:日経ビジネスオンライン

    蛯谷敏 日経ビジネス記者 日経コミュニケーション編集を経て、2006年から日経ビジネス記者。2012年9月から2014年3月まで日経ビジネスDigital編集長。2014年4月よりロンドン支局長。 この著者の記事を見る

    【詳報】ヤフー、10億円ファンド組成の狙い:日経ビジネスオンライン
    kawasaki
    kawasaki 2012/09/10
  • ベビーカーが載せているのは「マナー」ではない:日経ビジネスオンライン

    この春から、週に2回ほど電車に乗って出かける先ができて、そういう境遇になってみると、あらためて気づかされることがいくつかある。 私はこの20年ほど、定期的に通う先を持っていなかった。 だから、混んだ電車に乗ること自体、かなり久しぶりの経験だったのだが、驚いているのは、夕方の通勤車両の中の乗客が、誰も彼も、かつてよりひどくギスギスして見えることだ。スマホや携帯電話を操作している者が約半数。残りは、中空を睨んでいるか、でなければ、かたく目を閉じている。 なんだか暴動前夜みたいな雰囲気だ。 そんなふうに感じるのは、私が浮世離れしているせいなのだろうか。あるいは、私が若者だった頃の通勤客と比べて、21世紀の乗客はより巨大なストレスに晒されているということなのか? この点について話をすると、出勤族の答えはニベも無い。 「何時頃の何線に乗ってるんだ?」 「月曜と水曜の昼過ぎの地下鉄南北線。で、帰りは時

    ベビーカーが載せているのは「マナー」ではない:日経ビジネスオンライン
    kawasaki
    kawasaki 2012/09/07
    「この問題は利用者のマナーの問題ではない。「マナーが機能しない状態」になっていることが問題だ。」
  • 空きビルに舞い降りた「ファーストクラス」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン カラオケ、回転寿司、100円ショップ。日で生まれ、世界進出を果たした業態はいくつもある。そしていま、ホテル業界から一羽の雛が羽ばたこうとしている。カプセルホテルに似ているがカプセルホテルではない。ホテルのようでホテルでもない。まったく新しい宿泊施設、ファーストキャビンだ。 店舗は、いまのところ2009年に大阪に誕生した1号店、京都の2号店、今年4月に羽田空港第1旅客ターミナルにオープンした3号店の3店だけだが、稼働率は高水準で推移している。御堂筋難波店は80%、京都烏丸店は70%、羽田ターミナル1店に至っては90%。来春には都内にもう1店舗オープンするほか、関西地域にも新たに1店舗の開業を予定している。 海外進出計画も着々と進行中だ。早けれ

    空きビルに舞い降りた「ファーストクラス」:日経ビジネスオンライン
    kawasaki
    kawasaki 2012/08/23
  • ヤフー、“大企業病”回避宣言(上):日経ビジネスDigital

    1967年11月生まれ、山口県出身。91年3月同志社大学経済学部卒。91年ユー・ピー・ユー入社、企業パンフレット、広告などの制作に従事。97年ヤフー入社。メディア事業プロデューサー、メディア事業部長などを経て、2009年4月にコンシューマ事業統括部長に就任。4月1日でCEOに就任、6月の株主総会後に社長に就任予定。趣味はマラソン、トレイルラン、スノーボード、自転車など。ホノルルマラソン、東京マラソンへの出場経験もある。 問 4月1日付けで、ヤフーのCEO(最高経営責任者)に就任します。改めて、ヤフーの強みと弱みはどこにあると考えていますか? 宮坂 強みは、やはり「Yahoo! Japan」というブランド力でしょうね。創業から約16年がたちましたが、当社の知名度は、ほぼ全国区になったと自負しています。地方に行っても、消費財とほぼ同じレベルでヤフーの名は知られています。このブランド力は、僕ら

    ヤフー、“大企業病”回避宣言(上):日経ビジネスDigital
    kawasaki
    kawasaki 2012/04/03
  • 机上で「常識」は超えられない:日経ビジネスオンライン

    このコラムでは、女性読者を対象に、センス(才能)ではなくスキル(技)としての発想力を高めるための方法を解説しています。技は繰り返し練習してこそ身につくもの。なので、まずは前回の復習から始めましょう。 前回まず紹介したのは、女性が新商品・事業開発に大きな貢献を期待されていることとその理由でした。ひと言で言えばそれは「女性が消費の大半を握る中で、高いユーザー理解力が高い開発力につながるはず」という考えによるものでした。 しかしそこには大きな落とし穴があります。市場や顧客をよく知っている者はそれゆえに、既存の「常識」に捉われやすいのです。それでは、常識的な(つまらない)商品・事業しか生まれません。 「常識」には3つの側面があります。「誰」「価値」「コスト」です。「誰」にどんな「価値」を届けるのか、それをどれだけの「コスト」で実現するのか。画期的な新商品・事業は、このどれか(もしくはすべて)の常識

    机上で「常識」は超えられない:日経ビジネスオンライン
    kawasaki
    kawasaki 2012/01/10
  • 我々はソーシャルデザインを頑なに守り続ける:日経ビジネスオンライン

    ダン・ローズ氏 フェイスブック、パートナーシップ&プラットフォームマーケティング部門副社長 2006年よりフェイスブックのプラットフォームマーケティング、パートナーシップマネジメント、M&A責任者を務める。仮想通貨「フェイスブックポイント(海外ではフェイスブッククレジット)」の統括も担当。フェイスブック以前は米アマゾン・ドット・コム勤務。電子書籍端末「キンドル」の開発にも携わった。ハーバード大学卒業、ミシガン大学ビジネススクール卒業(写真:Koichiro Hayashi、以下同) ローズ:我々が「ソーシャルデザイン」という原則を頑なに守り続けているのが成功の要因だと思っています。 ソーシャルデザインという言葉は聞き慣れないかもしれません。フェイスブックの写真機能でその例を説明しましょう。 フェイスブックの写真投稿機能は5年前にできました。当時、エンジニアの数も限られていて、どの機能を実装

    我々はソーシャルデザインを頑なに守り続ける:日経ビジネスオンライン
    kawasaki
    kawasaki 2011/10/26
  • 「クーポン」先駆者、撤退へ:日経ビジネスオンライン

    初のクーポン共同購入サービス会社、ピクメディア。その同社が事実上撤退に追い込まれた。市場形成から約1年。早くも業界再編の号砲が鳴った。 2010年4月に日で初めてクーポン共同購入サービス「Piku」を開始したピクメディアが、同事業から事実上撤退することが明らかになった。今年8月以降、Pikuのブランドは継続するものの、掲載するクーポン情報は同業のシェアリー(東京都港区)が提供する。ピクメディアに在籍する社員17人のうち12人の営業社員の大半はシェアリーに転籍する見込みだ。 海外VC(ベンチャーキャピタル)3社と国内の1社から総額9億円近くの調達に成功し、最盛時には120人を超える社員を抱えるまで成長。ぐるなびと共同事業を手がけるなど、一見順調にも見えた同社だが、同社が先鞭をつけたクーポン共同購入市場には米グルーポンやリクルートなど大手資が次々に参入。営業力がモノをいう同市場は乱戦に

    「クーポン」先駆者、撤退へ:日経ビジネスオンライン
    kawasaki
    kawasaki 2011/08/03
  • 金バブルは早くても2020年頃 (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    kawasaki
    kawasaki 2011/08/03
    「いずれにせよ、紙幣はますます信用できないものになっていて、だから債券も信用を失っている。私は近い将来、債券を売るつもりだ。資産を実物資産に移していくということだ。」(ジム・ロジャース)
  • 私の資産は「商品と外国通貨」 (3ページ目):日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    私の資産は「商品と外国通貨」 (3ページ目):日経ビジネスオンライン
    kawasaki
    kawasaki 2011/08/03
    「新興国の人口増加で世界的に食糧需要が増えるのに、生産は増えそうにない。そんな中では、穀物(soft commodity)が投資対象として面白いと思うよ。」(ジム・ロジャース)
  • ソーシャルメディアで会社の原点に回帰:日経ビジネスオンライン

    顧客とともに商品開発する――。 これこそ良品計画が持つ強さだった。しかし最近、その原点を忘れつつあった。同社にとってソーシャルメディアは、販促をしたりブランディングをしたりするアイテムではなく、「無印良品という存在は何か」を常に意識するのに欠かせざるものになりつつある。「ツイッター」でソーシャルを知り、「フェイスブック」という新たなメディアで顧客との新しい関係を築き、会社の原点回帰を目指している。 良品計画が展開する「無印良品」のツイッター公式アカウントには13万人以上のフォロワーがいる。フェイスブックページにも既に3万人以上のファンが登録している。いずれの数も、日企業の中でもトップクラスに位置する。 「オーケストラのようなメディア」 同社の奥谷孝司WEB事業部長は、ツイッターが「即興演奏のようなメディア」なのに対し、フェイスブックは「オーケストラのようなメディア」と表現する。 ツイッタ

    ソーシャルメディアで会社の原点に回帰:日経ビジネスオンライン
    kawasaki
    kawasaki 2011/04/19
  • 未公開8万社の情報がお宝:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    未公開8万社の情報がお宝:日経ビジネスオンライン
    kawasaki
    kawasaki 2011/02/28
  • 仕事なんて楽しいワケがない! プロは客に尽くして喜ぶものでしょ 第74回:日産自動車 GT-R【開発者編】その2:日経ビジネスオンライン

    みなさまごきげんよう。フェルディナント・ヤマグチでございます。 いやはや大変な寒さでございますね。山からはチラホラと雪便りが……どころじゃなくて、連日連夜大雪のニュースが届いています。豪雪でお悩みの方には大変申し訳がないのですが、この盛大な降雪はスキーヤーの私にとって実にめでたいことです。今シーズンは春まで心おきなく楽しめそう。私はこの週末から白馬で遅めのシーズンインとなります。今年もバンバン滑りますよ。 クルマとジョギングに加えてスキーの記事を書くのはどうかなぁ……。え?そんなの書いても読者は喜ばない?日経ビジネスオンラインの読者諸兄は、ガチでスキーを楽しんでこられた世代だと思うのですがいかがでしょう。みなさま最近スキーには行っておられますか? さて、今回も先週に引き続き盛大に参りましょう。“スキーにも行けるスーパーカー”日産自動車「GT-R」の開発責任者、水野和敏氏の新春大放談第2弾で

    仕事なんて楽しいワケがない! プロは客に尽くして喜ぶものでしょ 第74回:日産自動車 GT-R【開発者編】その2:日経ビジネスオンライン
    kawasaki
    kawasaki 2011/01/13
  • アラサーVSアラフォー座談会「結婚って何だ?」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 前回「サザエさんは、実は“未来”の物語だった!」まで、8回にわたり、20~30代男女の実情とその背景をご紹介してきた。 彼らの世代は、結婚しても男女平等、「ただの友達」のようにあっさりとした「ただトモ夫婦」になりやすい。一方で、独身の間はなかなか結婚しにくい世代でもある。 一時は婚活に乗り出したアラサー女性たちも、「いい男が全然いない」と婚活疲れを嘆いたり、「男子抜きで、女子だけで盛り上がるほうが楽しいよね」と「女子会」にハマったり……。 結局、女たちは男性を求めていないのか。それとも、当に“いい相手”に出会えないだけなのか。 そこで今回、20代後半~30代の「アラサー」女性3人と、バブル世代の「アラフォー」(40代)女性3人、計6人による

    アラサーVSアラフォー座談会「結婚って何だ?」:日経ビジネスオンライン
    kawasaki
    kawasaki 2010/11/05
  • 「水戸納豆」を福島が追い越す日は来るのか (3ページ目):日経ビジネスオンライン

    kawasaki
    kawasaki 2010/10/27
    これを見習い、茨城空港でも納豆を販売し、本場の意地を魅せつけるのだ。 #IBARAKI
  • 日本企業、真のグローバルカンパニーへの道:日経ビジネスオンライン

    今回はこれまでとは異なり、主力事業がまだ寿命を迎えておらず、利益を伸ばしている企業にとって必要な改造について論じてみたい。それらの企業もグローバリゼーションという壁に突き当たり、苦戦しているからだ。 グローバリゼーションという波が日企業に押し寄せたのは、今が初めてのことではない。これまでもいくつかの波が来て、日企業はそれらを乗り越えてきた。 しかし、現在のグローバリゼーションは過去のものとは次元や性質が全く異なっている。その大波を乗り越えるには、まさに「改造」と呼ぶべき手術を自らに施す必要がある。 では、どのような手術を行うべきなのか。それを論じる前に、まずは我々が直面している今の現実と過去の現実とを比較して、課題をしっかりと把握しておこう。 日企業がグローバリゼーションの第1ステージに立ったのは、終戦後の復興期のことである。それは、日で生産した製品を輸出して、海外、特に米国の市場

    日本企業、真のグローバルカンパニーへの道:日経ビジネスオンライン
    kawasaki
    kawasaki 2010/10/26
  • 第2回 育児という“生産性の低い仕事”につい、イライラ:日経ビジネスオンライン

    長男の幸有(こあ)が生まれて約5カ月。僕は育児休業を取ることを決めました。期間は8月14日(土)から29日(日)までの2週間です。 何しろこれほど長期間、会社を空けたことがないので、育休直前は全力で仕事を片付け、最終出社日は机の周りを整理し、燃え尽きました(笑)。そしてたいした心の準備もないまま育休に突入したんです。 育休を取ったのだからということで、ミルクや離乳を飲ませる、着替え、オムツ換え、お風呂に入れる、あやす…など育児の基動作は休みの間、ほとんど僕がやりました。実家などへの移動中も含めてです。嫁さんは「育休サイコー!」って言っていましたよ。 休みの前半は僕やの実家がある松山や三重に行ったり、大阪友人宅を訪ねたり。後半は自宅にいて、区の子供広場に遊びに出掛けたり、保育園の見学や医院にワクチン接種に行ったりと、なかなか忙しい毎日でした。 休業中、育休を取るきっかけをつくってくれ

    第2回 育児という“生産性の低い仕事”につい、イライラ:日経ビジネスオンライン
    kawasaki
    kawasaki 2010/10/22
    すごくよくわかる。子供といると「一つのことをやるのにとても時間がかかってその間に細切れの時間がわずかにできる」ってことが多い。あまり経験したことないことだもんね。有効活用できる人はすごい。
  • 「シロガネーゼ」が「おひとり妻」となる理由:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 前回、私が「ただトモ夫婦(ただの友達同士、のような夫婦)」と呼ぶ、イマドキの20~30代夫婦についてご紹介した。 彼ら約100人への1年半に渡る取材は、とにかく衝撃の連続だった。なぜリビングルームや冷蔵庫を“ワールド”と“夫領域”に分けるのか? なぜ夫()との会話を、毎日ツイッターだけで済ませるのか? なぜ「夫がガンプラを捨ててくれないから」といった理由だけで、1年以上も“別居婚”を続けるのか…? そして最も驚いたのは、前回の最後でもご紹介した、20~30代たちの「おひとり」欲求と、あまりにも大胆なその行動だ。 見慣れない女性が布団に… 深夜0時、とあるマンションの一室。 コンビニ弁当を片手に、静かに玄関の戸を開けて入ってきたタクヤさ

    「シロガネーゼ」が「おひとり妻」となる理由:日経ビジネスオンライン
    kawasaki
    kawasaki 2010/09/17
  • 「ただトモ夫婦」の衝撃:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「『ただトモ夫婦』? また勝手に、こういうワード作って!」 と、読者の皆さまに怒りを買うかもしれない。 だが、どうかお許しいただきたい。1年半前から取材を続けてきた20~30代の夫婦の言動は、「ただトモ(ただの友達)」と命名せずにいられないほど、衝撃の連続だったのだ。 たとえば、リビングルームやオーディオラックを「ここからこっちが私」「こっちはあなた」と、はっきり陣取りする夫婦。また両開きの冷蔵庫を、ドアポケットの片側ずつ“ワールド”と“夫領域”に分ける夫婦。真ん中にあふれた分には「アユミ」「タケシ」など、それぞれの名前がポストイットで貼ってあった。まるで会社の冷蔵庫のようだ。 「夫婦の会話はツイッター」と話す20~30代男女も、予想以上に

    「ただトモ夫婦」の衝撃:日経ビジネスオンライン
    kawasaki
    kawasaki 2010/09/10
    この切り口は売れそう。だけど釈然としない。